エンターテインメント・ウェブマガジン
待望のレッド・ツェッペリンに関する初の公認ドキュメンタリー映画『Becoming Led Zeppelin』が、ソニー・ピクチャーズ・クラシックスによって北米、中南米、中東、東南アジア(日本を除く)、ベネルクスで配給されることになった。
米デッドラインによると、バーナード・マクマホンが監督するこのドキュメンタリーとコンサートのハイブリッド映画はツェッペリンに関する初の公認映画で、未公開の映像、パフォーマンス、音楽がフィーチャーされており、メンバー自身の言葉で語られる「レッド・ツェッペリンの創造的、音楽的、個人的な原点ストーリーを探求する体験型映画的オデッセイ」であると説明されている。
『Becoming Led Zeppelin』は、2021年に【ベネチア映画祭】で制作中の未完成版が上映され、10分間のスタンディング・オベーションを受けた。この映画は、バンドの4人のメンバーであるボーカルのロバート・プラント、ギタリストのジミー・ペイジ、ベーシストのジョン・ポール・ジョーンズ、そして今は亡きドラマーの故ジョン・ボーナムが、1960年代の英国の音楽シーンで小さなクラブで演奏しながら出世していく姿を描いている。彼らのキャリアを大きく変えた1968年の運命的なリハーサル、そしてロック界のスーパースターダムへと上り詰めた1970年の初の全米ツアーまでが描かれる。
デッドラインによると、この映画には新しいサウンド・ミックス、ホーム・ムービーや家族写真を含む4人のメンバーのアーカイブからの未公開資料、ペイジ、プラント、ジョーンズの独占インタビュー、故ボーナムの未公開インタビューが収録されている。
映画の脚本はマクマホン(『アメリカン・エピック』)とアリソン・マクガティが担当し、監督は、チームが“最高のサウンドで大スクリーンで体験できるよう、何年もかけてこの映画をデザインした”と語っている。
J-POP2025年8月21日
須田景凪が、新曲「ラブル」を8月20日に配信リリースした。 新曲「ラブル」は、本日8月21日より第1話が放送されたTVアニメ『夢中さ、きみに。』オープニング主題歌となっており、大切な存在への再会を祈る、切なくハートフルなミッドアップナン … 続きを読む
J-POP2025年8月21日
Age Factoryが、最新アルバムのタイトル曲「Sono nanika in my daze」のミュージックビデオを公開した。 監督を務めたのは、同アルバム収録曲「rest/息」「海に星が燃える」のMVも手がけた小島央大。楽曲が持つ … 続きを読む
J-POP2025年8月21日
aespaが出演する『Venue101 Presents aespa THE LIVE』が、2025年8月30日にNHK総合で放送される。 本番組では、aespaがヒット曲満載のベストライブを披露。さらに、ファンから事前に届いた質問にメ … 続きを読む
J-POP2025年8月21日
平手友梨奈が、2025年8月26日に新曲「I’m human」を配信リリースする。 新曲「I’m human」は、平手友梨奈が作詞を手がけ、自身の葛藤や生きる意思を表現した歌詞に、ダークで重厚な音を合わせ、独自の … 続きを読む
J-POP2025年8月21日
GANG PARADEが、公式ファンクラブ『ASOVIVA』会員限定のスペシャルツアー【FANCLUB ASOVIVA 2025 ~ONCE MORE PARADE TOUR~】の開催を発表した。 本ツアーは、遊び人(GANG PARA … 続きを読む