エンターテインメント・ウェブマガジン
GReeeeN「愛唄」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破した。
「愛唄」は、GReeeeNが2007年5月16日にリリースした3rdシングルの表題曲。着うた・着うたフル(R)の合計ダウンロード数は400万を突破している。グループの代表曲のひとつとして長きにわたって親しまれており、レコチョクが2019年に発表した「平成ダウンロードランキング」では2位を獲得(なお1位は同じくGReeeeNの「キセキ」である)。さらに「JOYSOUND平成カラオケランキング」では、第19位にランクインした。
ストリーミング・ソング・チャートでは、チャートの発表が始まった2017年10月4日公開チャートで77位に初登場。以降じわじわと再生数を伸ばし続け、当週1億回の大台を突破した。
GReeeeNの楽曲が累計再生数1億回を突破するのは「キセキ」に続き自身2曲目となる。また2000年代にリリースされた楽曲としては、史上9曲目の1億回突破となる。
◎2000年代にリリースされた楽曲でストリーミング累計再生数1億回を突破した楽曲一覧
※カッコ内はCDリリース年(≠配信開始年)
サザンオールスターズ「TSUNAMI」(2000年)
BUMP OF CHICKEN「天体観測」(2001年)
MONGOL800「小さな恋のうた」(2001年)
スキマスイッチ「奏(かなで)」(2004年)
嵐「Love so sweet」(2007年)
GReeeeN「愛唄」(2007年)
GReeeeN「キセキ」(2008年)
Mr.Children「HANABI」(2008年)
Superfly「愛をこめて花束を」(2008年)
※Billboard JAPANの週間ストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”では、GfK Japanが提供するオンデマンド型国内主要音楽聴き放題サービス(Amazon Music(Unlimitedおよびプライム会員向け音楽ストリーミング)、Apple Music、AWA、Google Play Music、HMVmusic、KKBOX、LINE MUSIC、Rakuten Music、Rec Music、Spotify)、プレイリスト型ストリーミングサービス(dヒッツ、うたパス)、MRC Dataが提供するYouTube Musicの再生回数を合算しています。
洋楽2025年10月15日
ウェット・レッグが、2作連続で全英チャート1位を獲得した2ndアルバム『moisturizer』より「mangetout」のMVを公開した。 「消え失せな、永遠に (Get lost forever)」という痛烈な歌詞が印象的な「man … 続きを読む
J-POP2025年10月15日
理芽がデジタルシングル「ノマネ」をリリースし、本楽曲のオリジナルミュージックビデオを公開した。 本楽曲は7月に発表したアニメ『神椿市建設中。』第3話エンディングテーマ「閃光だった」以来、約3か月ぶりの新曲となる。 楽曲の配信リリースと … 続きを読む
J-POP2025年10月15日
aoenがデジタルシングル『青春インクレディブル』をリリース、タイトル曲「青春インクレディブル」のミュージックビデオを公開した。 タイトル曲「青春インクレディブル」のミュージックビデオは、ふとした瞬間初恋がはじまったメンバーの礼央(RE … 続きを読む
J-POP2025年10月15日
Uruが、新曲「プラットフォーム」をデジタルリリースした。 本作は、現在放送中のアニメ『永久のユウグレ』のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲である。Uru自身が作詞・作曲を手がけ、編曲は『薬屋のひとりごと』第2クールオープニング … 続きを読む
J-POP2025年10月15日
LONGMANが新曲「Underclass HERO」を配信スタート、ミュージックビデオを公開した。 「Underclass HERO」は『銀魂』の世界を飛び出して、キャラクターたちが自由気ままに学園生活を謳歌する、“銀魂流の青春”の魅 … 続きを読む