エンターテインメント・ウェブマガジン
ジャック・ハーロウの「ラヴィン・オン・ミー」が通算6週目の首位を獲得した、今週の米ビルボード・ソング・チャート。
1位に初登場した2023年12月2日付から今週(2024年2月24日付)まで、非連続で通算6週目の首位を獲得した「ラヴィン・オン・ミー」。ジャック・ハーロウにとっては、「インダストリー・ベイビー with リル・ナズ・X」(2021年 / 1週)、「ファースト・クラス」(2022年 / 3週)に続く3曲目の首位獲得で、「ファースト・クラス」の2倍となる自己最長記録を更新している。
今週の集計期間(2024年2月9日~2月15日)には、エアプレイが7,780万回(2%増加)、ストリーミングが2,160万回(7%減少)、セールスは5,000(7%減少)をそれぞれ記録して、エアプレイ・チャートで5週目の首位を獲得。デジタル・ソング・セールス・チャートでは20位から11位に再浮上した。その他、R&B/ヒップホップ・ソング・チャートとラップ・ソング・チャートでは、それぞれ13週目の首位を獲得している。
続いて今週2位には、2月11日にリリースしたビヨンセの新曲「Texas Hold ‘Em」が初登場して、通算22曲目のTOP10入りを果たした。
初週は、ストリーミングが1,920万回、セールスが39,000、エアプレイは480万回をそれぞれ記録して、デジタル・ソング・セールス・チャートでは通算11曲目の首位を獲得した。3日後の2月14日には、インストゥルメンタルとアカペラ・バージョンもリリースされている。
「Texas Hold ‘Em」はカントリー・ソングとして制作された曲で、カントリー・ソング・チャートで自身初のNo.1タイトルを獲得。カントリー系のラジオを中心にプロモーションされたことから、カントリー・エアプレイ・チャートでは54位にデビューした。その他、ポップ・エアプレイ・チャートでは38位に初登場して、アダルト・ポップ・エアプレイ・チャート、リズミック・エアプレイ・チャート、アダルトR&Bチャート、メインストリームR&B/ヒップホップ・チャートなど、ジャンルをクロスオーバーしてプレイされている。
「Texas Hold ‘Em」は、現地時間2024年2月11日に開催された【第58回 NFLスーパーボウル】の放送中に出演した米携帯電話会社ベライゾンのCMで発表され、同日にもう1つの新曲「16 Carriages」とともにリリースされている。「16 Carriages」は、初週ストリーミングが1,030万回、セールスが14,000、エアプレイは9万回をそれぞれ記録して、Hot 100では38位にデビューした。
両曲が収録されるニュー・アルバムは3月29日にリリースされる予定で、2022年にリリースした『ルネッサンス』に続く3部作の第2章としてプロジェクトをスタートさせている。
続いて、今週3位にもカニエ・ウェスト(イェー)とタイ・ダラー・サインによる新曲「Carnival」が初登場。カニエにとって通算21曲目、タイ・ダラー・サインはフィフス・ハーモニーの「ワーク・フロム・ホーム feat. タイ・ダラー・サイン」(2016年 / 4位)、ポスト・マローンの「サイコ feat. タイ・ダラー・サイン」(2018年 / 1位)に続く3曲目のTOP10入りで、リード曲としては初のランクインを果たした。
「Carnival」は、今週のアルバム・チャート“Billboard 200”で1位に初登場したコラボレーション・アルバム『Vultures 1』に収録された曲で、初週2,350万回を記録してストリーミング・ソング・チャートでは1位にデビューし、カニエは4曲目、タイ・ダラー・サインは初のNo.1タイトルを獲得した。
2曲が初登場したことで、先週3位に最高位を更新したベンソン・ブーンの「ビューティフル・シングス」は4位に、テディ・スウィムズの「ルーズ・コントロール」は2位から5位、テイラー・スウィフトの「クルーエル・サマー」も4位から6位にそれぞれ順位を下げた。
シザの「スヌーズ」も5位から7位、ザック・ブライアンの「アイ・リメンバー・エヴリシング feat. ケイシー・マスグレイヴス」も6位から8位にランクダウンしたが、前者はR&Bソング・チャートは29週目、後者はロック&オルタナティブ・ソング・チャートとロック・ソング・チャートでそれぞれ25週目の首位を獲得している。
テイト・マクレーの「グリーディー」も7位から9位に順位を下げたが、ポップ・エアプレイ・チャートでは8週目の首位を獲得したのち、アダルト・ポップ・エアプレイ・チャートで自身初のNo.1に輝いた。
続いて今週10位には、ノア・カーンの「スティック・シーズン」が先週の11位から上昇して、自身初のTOP10入りを果たしている。昨年は、6月に「ダイヤル・ドランク with ポスト・マローン」が25位、10月にザック・ブライアンの「サラズ・プレイス feat. ノア・カーン」が14位にランクインしたが、同曲でそれを上回る自己最高位を更新した。
「スティック・シーズン」はノア・カーンが単独で制作した曲で、他者のクレジットがないソロ・アーティストによる楽曲としては、ザック・ブライアンの「サムシング・イン・ザ・オレンジ」が2023年1月に同10位にランクインして以来、約1年ぶりのTOP10入りとなる。
「スティック・シーズン」は約1年半前の2022年7月にリリースされ、同年11月にはアダルト・オルタナティブ・エアプレイ・チャートで最高2位を獲得。オルタナティブ・ソング・チャートでは5週目の1位を獲得した。同曲が収録されたアルバム『スティック・シーズン』は、2月9日に新曲9曲を追加したデラックス盤がリリースされたことでポイントが上昇し、今週のアルバム・チャート“Billboard 200”で3位にランクインしている。
Text: 本家 一成
※関連リンク先の米ビルボード・チャートは2月23日以降掲載予定となります。
◎【Hot 100】トップ10
1位「ラヴィン・オン・ミー」ジャック・ハーロウ
2位「Texas Hold ‘Em」ビヨンセ
3位「Carnival」カニエ・ウェスト&タイ・ダラー・サイン
4位「ビューティフル・シングス」ベンソン・ブーン
5位「ルーズ・コントロール」テディ・スウィムズ
6位「クルーエル・サマー」テイラー・スウィフト
7位「スヌーズ」シザ
8位「アイ・リメンバー・エヴリシング」ザック・ブライアン feat. ケイシー・マスグレイヴス
9位「グリーディー」テイト・マクレー
10位「スティック・シーズン」ノア・カーン
J-POP2025年10月13日
WENDYのメジャーデビューアルバム『Don’t waste my YOUTH』の“Deluxe Edition”が、2025年11月26日に配信リリースされる。 2023年8月に発売されたメジャーデビューアルバム『Don& … 続きを読む
J-POP2025年10月13日
HANAが、新曲「My Body」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。 新曲「My Body」は、前作と同様、作詞にメンバーのMOMOKAが参加。「いつでも忘れてはいけないことは、自分の体は自分のものだということ」といったメ … 続きを読む
J-POP2025年10月13日
Lienelが、テレビ東京系木ドラ24『できても、できなくても』のオープニングテーマを担当する。 2025年10月9日から放送がスタートした本ドラマは、“不妊症”という繊細な題材を丁寧かつ大胆に描く朝日奈ミカによる同名漫画を実写化した作 … 続きを読む
J-POP2025年10月13日
AIと反田恭平が、【第93回NHK全国学校音楽コンクール】の課題曲を制作する。 2026年度【Nコン】課題曲のテーマは、心が揺れる瞬間「どきん」。AIは高等学校の部、反田恭平は中学校の部の課題曲を制作する。また、小学校の部の課題曲の作詞 … 続きを読む
J-POP2025年10月13日
TWSが、新曲「OVERDRIVE」のミュージックビデオを公開した。 新曲「OVERDRIVE」は、2025年10月13日にリリースされたニューミニアルバム『play hard』のリード曲。好きなことに夢中になったTWSの溢れる感情と熱 … 続きを読む