【米ビルボード・アルバム・チャート】モーガン・ウォレン『ワン・シング・アット・ア・タイム』通算18週目の首位、カントリーAL最長記録タイ

2024年2月5日 / 09:00

 モーガン・ウォレンの『ワン・シング・アット・ア・タイム』が返り咲き、通算18週目の首位を獲得した、今週の米ビルボード・アルバム・チャート。

 2023年3月3日にリリースした『ワン・シング・アット・ア・タイム』は、1位に初登場した3月18日~6月3日付まで12週連続で首位を独占して、2週間後の6月24日~7月8日付まで3週をキープした後、10月14日付で16週目の首位を獲得。2024年1月20日付で17週目の首位を獲得し、今週(2024年2月10日付)通算18週目に記録を更新した。

 首位獲得18週は、2011年から2012年にかけて通算24週をマークしたアデルの『21』以来の最長記録で、週間チャートでは48週間TOP6にランクインする驚異的なロングヒットとなり、2023年の年間アルバム・チャート(Billboard 200)とルミネートによるトップ・アルバム・チャートでは、それぞれ1位に輝いた。

 Billboard 200の集計が始まった1956年3月以降、首位獲得週が18週を上回ったアルバムは『ワン・シング・アット・ア・タイム』が以下に続く15作目の快挙で、カントリー・アルバムに限定すると、1991~92年に同18週を記録したガース・ブルックスの『ローピン・ザ・ウィンド』と並ぶ最長記録を達成した(カントリー・アルバムの定義はカントリー・アルバム・チャートにランクインした作品とする)。

54週 サウンドトラック『ウエスト・サイド物語』(1962~63年)
37週 マイケル・ジャクソン『スリラー』(1983~84年)
31週 フリートウッド・マック『噂』(1977年)
31週 サウンドトラック『南太平洋』(1958~59年)
31週 ハリー・ベラフォンテ『カリプソ』(1956~57年)
24週 アデル『21』(2011~12年)
24週 プリンス・アンド・ザ・レヴォリューション『パープル・レイン』(1984~85年)
24週 サウンドトラック『サタデー・ナイト・フィーバー 』(1978年)
21週 M.C.ハマー『プリーズ・ハマー・ドント・ハーテム』(1990年)
20週 サウンドトラック(ホイットニー・ヒューストン)『ボディガード』(1992~93年)
20週 エルヴィス・プレスリー『ブルー・ハワイ』(1961~62年)
18週 モーガン・ウォレン『ワン・シング・アット・ア・タイム』(2023~24年)
18週 ガース・ブルックス『ローピン・ザ・ウィンド』(1991~92年)
18週 サウンドトラック『ダーティ・ダンシング』(1987~88年)
18週 ザ・モンキーズ『モア・オブ・ザ・モンキーズ』(1967年)

 『ワン・シング・アット・ア・タイム』は、今週の集計期間(2024年1月26日~2月1日)にアルバム・ストリーミングが64,000(4%増加)、アルバム・セールスが1,500(8%減少)、トラックによるユニットは500(1%減少)をそれぞれ記録して、合計66,000ユニット(4%増加)を獲得した。週間ストリーミングは、全36曲で8,732万回を記録している。

 先週2週目の首位を獲得した21 サヴェージの『アメリカン・ドリーム』は、今週2位にダウン。ユニット数も23%減少の61,000に落ち込んだ。3位は、ドレイクの 『フォー・オール・ザ・ドッグス』(51,000ユニット / 4%減少)が同位をキープしている。

 ノア・カハンの『スティック・シーズン』(47,000ユニット / 2%減少)は先週の5位から4位、テイラー・スウィフトの『1989(テイラーズ・ヴァージョン)』(45,000ユニット / 3%減少)は6位から5位、シザの『SOS』(42,000ユニット / 3%増加)も7位から6位にそれぞれワンランクアップして、テイラー・スウィフトの『ラヴァー』(40,000ユニット / 6%増加)は10位から7位に、ザック・ブライアンの『ザック・ブライアン』(40,000ユニット / 3%増加)は9位から8位に順位を上げた。

 以下、テイラー・スウィフトの『ミッドナイツ』(38,000ユニット / 1%増加)が先週の11位から9位、モーガン・ウォレンの『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』(37,000ユニット / 6%増加)も13位から10位に上昇して、TOP10に再ランクインしている。

Text: 本家 一成

※関連リンク先の米ビルボード・チャートは2月9日以降掲載予定となります。

◎【Billboard 200】トップ10
1位『ワン・シング・アット・ア・タイム』モーガン・ウォレン
2位『アメリカン・ドリーム』21サヴェージ
3位『フォー・オール・ザ・ドッグス』ドレイク
4位『スティック・シーズン』ノア・カハン
5位『1989(テイラーズ・ヴァージョン)』テイラー・スウィフト
6位『SOS』シザ
7位『ラヴァー』テイラー・スウィフト
8位『ザック・ブライアン』ザック・ブライアン
9位『ミッドナイツ』テイラー・スウィフト
10位『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』モーガン・ウォレン


音楽ニュースMUSIC NEWS

緑黄色社会、初のアジアツアー公演詳細&チケット情報を発表

J-POP2025年7月4日

 緑黄色社会が2025年9月からスタートさせる初のアジアツアー【Ryokuoushoku Shakai ASIA TOUR 2025】の各公演詳細およびチケット販売情報が発表された。  東京・名古屋・大阪・ソウル・台北・上海・広州・香港・ジ … 続きを読む

reGretGirl、ユーモアさとカオスさが溢れる「知らんけど」MV公開

J-POP2025年7月4日

 reGretGirlが、楽曲「知らんけど」のミュージックビデオを公開した。  楽曲「知らんけど」は、2025年6月11日にリリースされたメジャー3rdアルバム『LOVERS』の収録曲。メンバーの出身地で使用される関西弁の「知らんけど」とい … 続きを読む

マルシィ、ニューアルバムを11月リリース 日本武道館公演の収録&上映も決定

J-POP2025年7月4日

 マルシィが、2025年11月12日にニューアルバムをリリースする。  今作は、約2年ぶり3枚目のアルバム。映画『青春ゲシュタルト崩壊』の主題歌「青空」、TVアニメ『どうせ、恋してしまうんだ。』のエンディングテーマ「願いごと」、JTBのCM … 続きを読む

羊文学、アニメ『サイレント・ウィッチ』OPテーマ「Feel」MVティザー第1弾を公開

J-POP2025年7月4日

 羊文学が、新曲「Feel」を配信リリースし、MVティザー映像第1弾を公開した。  新曲「Feel」は、2025年7月4日より放送開始となるTVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』のオープニングテーマ。羊文学は、同アニメのエ … 続きを読む

YOASOBI、ホールツアー【WANDARA】オフィシャルグッズラインナップを公開

J-POP2025年7月4日

 YOASOBIが、2025年7月から開催するホールツアー【YOASOBI HALL TOUR 2025 WANDARA】のオフィシャルグッズラインナップを公開した。  今回発表されたツアーオフィシャルグッズは、メンバーがデザイン監修を手掛 … 続きを読む

Willfriends

page top