エンターテインメント・ウェブマガジン
ジェイ・Zが自身のブランドロカウェアを立ち上げてから数十年経ったが、モンクレールとロック・ネイションコラボレーションのためにファッション・デザインの世界に戻り、再び魅力的なコレクションを手掛けた。
現地時間1月24日、ロック・ネイション×モンクレールの冬コレクションがモンクレールのウェブサイトに公開された。デザインを担当するジェイ・Zは、ストリートウェアの着心地の良さと、ファッションブランドが生み出す贅沢感を融合させている。
ジェイ・Zがデザインした高級なコレクションは、上質なTシャツ、クリーム色のスウェットシャツ、モコモコのセーター、なめらかなパファージャケット、そしてファーのバケット・ハットなどを含め、日常生活で着用できる様々なアイテムを網羅している。
価格帯はスタンダードなグラフィックTシャツが345ドル(約5万円)から、イタリア・ミラノに本社を置くアウターウェアのエキスパートであるモンクレールの定番となったシグネチャー・ジャケットが2,000ドル(約30万円)以上と幅広い。
このコレクションのリリースに伴い、マックグローリン兄弟が監督したビデオが公開された。映画『ザ・ブック・オブ・クラレンス』のサウンドトラックとして収録された「アイ・ウォント・ユー・フォーエバー」を使用した映像には、セント・ジョンがナレーターとして起用されている。
「私たちは困難な道の山に登る。苦境から。自分の声を見つけるために、雑音をかき消す。あなたの頭上に空だけが広がるまで。才能はどこにでもある」とセント・ジョンはジェイ・Zがかつて住んでいたブルックリンの団地が映し出される映像に合わせて語っている。
ロック・ネイションとモンクレールは過去もコラボしたことがある。2023年、英ロンドンの【ファッション・ウィーク】では、モンクレールのジーニアス・プラットフォームをめぐるインタラクティブなイベントを共催した。ジェイ・Zはファンにバンドを組ませ、最終的にマイク・ディーンをフィーチャーした『ザ・アート・オブ・オール』をレコーディングした。
「“ザ・アート・オブ・オール”は旅であり、日常であり、自分の声をあげる覚醒でもある。才能はどこにでもある」とジェイ・Zが昨年述べていた。
J-POP2025年4月10日
世界でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Global Japan Songs Excl. Japan”。今週はLiSA「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」が首位を獲得した(集計期間:20 … 続きを読む
J-POP2025年4月10日
世界各国でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Japan Songs(国/地域別チャート)”で、LiSA「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」が、7つの国と地域で首位を獲得した(集計期間:2 … 続きを読む
洋楽2025年4月10日
タイラが、パンドラの新しいグローバル・ブランド・アンバサダーに就任したことが発表された。 現地時間2025年4月11日には【コーチェラ・フェスティバル】での初パフォーマンスも控えるタイラは、パンドラの“自己表現”と“クリエイティビティ” … 続きを読む
J-POP2025年4月10日
【第22回釜山国際映画祭】に招待され、2018年に日韓両国で公開された、中山美穂、キム・ジェウク出演の『蝶の眠り』リバイバル上映が決定した。 本作は、遺伝性アルツハイマー病を宣告され、自らの余命を知る女流作家が、最後に自分の尊厳を守りな … 続きを読む
J-POP2025年4月10日
FM802が、2002年より毎年大阪城ホールで開催しているライブイベント【REQUESTAGE】が、6月7日に決定した。 本イベントは、”番組にリクエストされるアーティストのステージを、リスナーに生で観てもらいたい”との思いからスタート … 続きを読む