タランティーノ映画『レザボア・ドッグス』を彩る劇中曲をシーンとともに解説

2024年1月12日 / 18:00

 クエンティン・タランティーノ監督映画『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』より、劇中を彩るサウンドトラックをシーン解説とともに登場順に紹介する。

 映画史を変えたとも称されるタランティーノ映画監督デビュー作『レザボア・ドッグス』が、現在『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』として30年ぶりに新宿ピカデリーほかで全国公開中だ。

 タランティーノ作品といえば魅力的なサウンドトラックでもお馴染みで、『パルプ・フィクション』の「ミザルー」や『キル・ビル』の「Battle Without Honor Or Humanity」などがその最たるもの。『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』で流れる楽曲は下記のとおりだ。

■リトル・グリーン・バッグ / ジョージ・ベイカー・セレクション(1970)
『レザボア・ドッグス』と言えばこの曲。さっきまでレストランでマドンナの「ライク・ア・ヴァージン」をこき下ろしたり、チップを払うか払わないかで揉めていた黒づくめの“ドッグス”達が、ラジオ番組『K ビリー・スーパーサウンド70s』 のDJとともに現場へと向かうオープニングを飾る。ヤバい仕事の緊張感を吹き飛ばすかのクールなナンバーだ。

■アイ・ガッチャ / ジョー・テックス(1972)
倉庫に倒れる血まみれのオレンジ。Mr.ホワイトとMr.ピンクの怒涛の罵り合い。そこへ混乱の状況を把握できずイライラなエディが車で向かう。カーラジオからは再び『スーパーサウンド70s』の選曲でジョー・テックスのシャウトが響き渡る。オープニングから35分を経てようやく流れる音楽だが、同曲で事態がさらに動き出す予感を醸し出している。

■スタック・イン・ザ・ミドル・ウィズ・ユー / スティーラーズ・ホイール(1973)
監禁された警官をサイコ野郎のMr.ブロンドが拷問。その雰囲気作りにまたまた『スーパーサウンド70s』が登場。ラジオを付けるとアコースティックな音色が倉庫内に轟く。耳切り、ガソリン撒き、そしてオレンジの逆襲…と、数々の残虐シーンに対して、あまりにも陽気極まりない選曲。こんな曲を配するホンモノのサイコはタランティーノ自身だ。

■ハーヴェスト・ムーン / ベドラム(1991)
■マジック・カーペット・ライド / ベドラム(1991)
実は犬(刑事)だったMr.オレンジが裏社会の大物ジョーと会えることを同僚に自慢する夜のダイナーでの店内音楽と、その接見現場のBarで流れるダンサブルなロックチューン。どちらもほとんど目立たないBGMだが、作品の世界観を際立たせている。後者のオリジナルはステッペンウルフのナンバーだ。

■フール・フォー・ラブ / サンディ・ロジャーズ(1985)
Mr.オレンジがエディに呼ばれ、潜入捜査へと向かう準備するなか、部屋のステレオから流れるのはロバート・アルトマン監督の映画『フール・フォー・ラブ』(1985)の同名主題歌だ。歌っているのは主演と脚本を担当したサム・シェパードの妹、サンディ・ロジャーズ。この映画では愛し合う2人が実は兄妹で、互いに素性不明だったという設定。

■フックト・オン・ア・フィーリング / ブルー・スウェード(1974)
車を運転するエディのレディE話を、Mr.ホワイト、Mr.ピンク、そしてMr.オレンジが笑って聞いているシーン。“決行”前の緊張をごまかすかのようなくだらないやりとりを、ブルー・スウェードのウガチャカ・ソングが雰囲気を盛り上げる。

■ココナッツ / ハリー・ニルソン(1972)
エンディングロールで静かに入ってくるこの曲は、ココナッツにライムを入れて飲むと腹痛が起こり医者を呼ぶ…といった内容。ドクタードクターと連呼しながら次第に勢いを増していくニルソンのボーカルは、まるでトランス状態に入っていくかのようで、劇中で描かれた数々の狂気の沙汰と不気味なほどリンクする。天国と地獄を行き交うようなタランティーノ監督によるさすがの選曲だ。

◎リリース情報
『レザボア・ドッグス』オリジナル・サウンドトラック
2023/12/20 RELEASE
UICY-16204 1,760円(tax in.)
1992年作品
https://umj.lnk.to/ReservoirDogs

◎映画情報
『レザボア・ドッグス デジタルリマスター版』
全国公開中
配給:鈴正、フラッグ

(c) 1991 Dog Eat Dog Productions, Inc. All Rights Reserved.


音楽ニュースMUSIC NEWS

ENHYPEN、ミニアルバム『DESIRE : UNLEASH』コンセプトシネマのポスター公開

J-POP2025年5月4日

 ENHYPENが、2025年6月5日にリリースとなるミニアルバム『DESIRE : UNLEASH』のコンセプトシネマ『DESIRE Concept Cinema』のポスターを公開した。  コンセプトシネマ『DESIRE Concept … 続きを読む

tuki.、ドラマ『キャスター』に新たな劇中歌「声命」を提供

J-POP2025年5月4日

 tuki.が、TBS系日曜劇場『キャスター』に新たな劇中歌「声命」を提供していることが明らかとなった。  阿部寛が主演を務め、永野芽郁、道枝駿佑(なにわ男子)らが出演する『キャスター』 は、オリジナル脚本の社会派ドラマ。tuki.は、同ド … 続きを読む

豆柴の大群、クロちゃん作詞・作曲の“謎曲”「ミステリアスパーティー」MV公開

J-POP2025年5月4日

 豆柴の大群が、新曲「ミステリアスパーティー」のミュージックビデオを公開した。  新曲「ミステリアスパーティー」は、2025年6月4日にリリース予定のトリプルA面シングルに収録される楽曲で、クロちゃん(安田大サーカス)が作詞・作曲を担当。こ … 続きを読む

BOYNEXTDOOR、新曲「I Feel Good」のヒントが入ったサウンドチェック映像を公開

J-POP2025年5月4日

 BOYNEXTDOORが、2025年5月13日にリリースとなるEP『No Genre』のサウンドチェック映像を公開した。  サウンドチェック映像は、作曲道具のポケットオペレーター、オルゴール、しゃべる人形、ラジオなどから、リード曲「I F … 続きを読む

超学生、自身で作詞・作曲した初のセルフプロデュース曲「アイラブインターネット」配信リリース

J-POP2025年5月4日

 超学生が、2025年5月7日に初のセルフプロデュースとなる新曲「アイラブインターネット」を配信リリースする。  新曲「アイラブインターネット」は、超学生が作詞・作曲に挑戦し制作した、“ネットカルチャー”がテーマのハイブリッドなポップチュー … 続きを読む

Willfriends

page top