【米ビルボード・ソング・チャート】ブレンダ・リー首位返り咲き、TOP8をホリデー曲が史上初めて独占

2024年1月4日 / 10:00

 ブレンダ・リーの「ロッキン・アラウンド・ザ・クリスマス・ツリー」が返り咲き、通算3週目の首位を獲得した、今週の米ビルボード・ソング・チャート。

 1958年11月にリリースされた「ロッキン・アラウンド・ザ・クリスマス・ツリー」は、2年後の1960年12月12日付で64位に初登場した後、2週間後に最高14位まで到達したが、当時TOP10にはランクインしなかった。その後、ストリーミングが集計に加算されるようになった2014年以降年々最高位を更新して、2019年から2022年のホリデー・シーズンまで通算9週間2位を記録。2023年12月9日付で1位に到達し、翌12月16日付、そして今週(2024年1月6日付)3週目の首位を獲得した。

 今週の集計期間(2023年12月22日~12月28日)には、ストリーミングが5,730万回(16%増加)、エアプレイが2,220万回(7%減少)、セールスは4,000(10%減少)をそれぞれ記録して、ストリーミング・ソング・チャートでは5週連続、通算6週目の首位を獲得。今週最も伸びた曲に贈られるStreaming Gainerを2週連続で獲得した。デジタル・ソング・セールス・チャートでは8位から6位、エアプレイ・チャートでも24位から22位にそれぞれ上昇している。

 2023年11月3日には、リリース65周年を記念してタニヤ・タッカーとトリーシャ・イヤウッドがカメオ出演した初のミュージック・ビデオを公開。TikTokでは自身のキャリアについてコメントを寄せた投稿をしたり、12月7日に放送された米NBCの『クリスマス・アット・ザ・オプリ』ではこの曲をパフォーマンスするなど、今シーズンは同曲の積極的なプロモーションを行っている。

 ホリデー・ソングとしては、1958年12月22日~1959年1月12日付まで4週間1位を記録した、ザ・チップマンクス&デヴィッド・セヴィルの「ザ・チップマンク・ソング」、2019年から先週(2023年12月30日付)まで通算14週をマークしたマライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」に続く史上3曲目の首位獲得で、Hot 100に続きホリデー・ソング・チャート“Holiday 100”でも今週3週目の首位を獲得している。

 初めて首位を獲得した「アイム・ソーリー」(1960年7月18日付)からは、今週「ロッキン・アラウンド・ザ・クリスマス・ツリー」が首位を獲得するまでの期間を63年5か月3週間に更新し、Hot 100で首位を獲得したアーティストとしての最年長記録を79歳3週間に自ら塗り替えた。

 「ロッキン・アラウンド・ザ・クリスマス・ツリー」と入れ替わり、マライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」は今週2位にダウンしたが、ストリーミングが5,480万回(13%増加)、エアプレイが2,650万回(16%減少)、セールスも7,000(1%減少)といずれも高水準を維持している。通算19曲目の首位を獲得した同曲は、ザ・ビートルズが保持している20曲の史上最多記録に迫り、Greatest of All Time Holiday 100 Songsでは1位に選ばれた。

 以下、ボビー・ヘルムズの「ジングル・ベル・ロック」(1957年リリース)も先週に続き3位をキープ。ワム!の「ラスト・クリスマス」(1984年リリース)も4位、バール・アイヴスの「ホーリー・ジョリー・クリスマス」(1964年リリース)も5位をそれぞれキープして、今週もTOP5はホリデー・ソングが独占した。

 6位は、アンディ・ウイリアムスの「イッツ・ザ・モスト・ワンダフル・タイム・オブ・ザ・イヤー」(1963年リリース)が先週の7位からワンランクアップして、「ロンリー・ストリート」が初めてTOP10入りした1959年10月12日付からのブランク記録を歴代最長の64年3か月に更新した。

 先週8位にランクインしていたディーン・マーティンの「レット・イット・スノー」(1959年リリース)も今週7位に上昇し、2020年のホリデー・シーズンに記録した8位を上回る最高位を更新。続いてホセ・フェリシアーノの「Feliz Navidad」(1970年リリース)も先週の9位から8位に上昇し、今週のTOP8は全てホリデー・ソングが独占した。1年前の2023年1月7日付ではTOP7をホリデー・ソングが独占したが、TOP8に全てホリデー・ソングがランクインするのは史上初のチャート・アクションとなる。

 また、今週は10位にもザ・ロネッツの「そり滑り」(1963年リリース)がランクインしていて、TOP10は9位の「ラヴィン・オン・ミー」を除く9曲をホリデー・ソングが独占する時期らしいチャート・アクションとなった。なお、これまでには2021年1月2日付と先週(2023年12月30日付)の2回、ホリデー・ソングがTOP10に9曲ランクインしたことがある。

 ザ・ロネッツは、「そり滑り」が今週もTOP10にランクインしたことで、最後にTOP10入りした「ビー・マイ・ベイビー」(1963年10月)からのブランク記録を60年3か月2週間に更新し、グループとしての歴代最長記録をさらに伸ばした。なお、ホリデー・ソングを除くと今年の11月18日付でザ・ビートルズが打ち出した59年9か月3週間が現時点での最長記録となる。

 非ホリデー・ソングとして今週唯一9位にランクインしたジャック・ハーロウの「ラヴィン・オン・ミー」は、R&B/ヒップホップ・ソング・チャートとラップ・ソング・チャートでそれぞれ7週目の首位を獲得している。

 次週はクリスマス・ウィーク終了後のチャートになるため、例年の傾向ではホリデー・ソングが一掃されて非ホリデー・ソングがTOP10に返り咲くことが予想される。

Text: 本家 一成

※関連リンク先の米ビルボード・チャートは1月5日以降掲載予定となります。

◎【Hot 100】トップ10
1位「ロッキン・アラウンド・ザ・クリスマス・ツリー」ブレンダ・リー
2位「恋人たちのクリスマス」マライア・キャリー
3位「ジングル・ベル・ロック」ボビー・ヘルムズ
4位「ラスト・クリスマス」ワム!
5位「ホーリー・ジョリー・クリスマス」バール・アイヴス
6位「イッツ・ザ・モスト・ワンダフル・タイム・オブ・ザ・イヤー」アンディ・ウイリアムス
7位「レット・イット・スノー」ディーン・マーティン
8位「Feliz Navidad」ホセ・フェリシアーノ
9位「ラヴィン・オン・ミー」ジャック・ハーロウ
10位「そり滑り」ザ・ロネッツ


音楽ニュースMUSIC NEWS

【先ヨミ】Ado『Adoのベストアドバム』7.6万枚で現在アルバム1位独走中

J-POP2025年4月10日

 今週のCDアルバム売上レポートから2025年4月7日~4月9日の集計が明らかとなり、Ado『Adoのベストアドバム』が76,547枚を売り上げて首位を走っている。  本作は、Adoのメジャーデビュー5周年を記念した自身初のベストアルバムで … 続きを読む

【先ヨミ】NMB48『チューストライク』約25万枚でシングル1位独走中

J-POP2025年4月10日

 今週のCDシングル売上レポートから2025年4月7日~4月9日の集計が明らかとなり、NMB48『チューストライク』が250,002枚を売り上げ、現在首位を走っている。  今作は、NMB48の31stシングル。塩月希依音が初の単独センターを … 続きを読む

ナイト・レンジャー、80年代の5タイトル&ライブ盤が紙ジャケ仕様で発売決定

洋楽2025年4月10日

 今年10月に来日公演が決定しているナイト・レンジャーによる80年代のカタログ5タイトルとライブ盤が紙ジャケット仕様で2025年6月25日に発売されることが決定した。  対象タイトルは、『ドーン・パトロール』(1982)、『ミッドナイト・マ … 続きを読む

【ビルボード】LiSA「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」グローバル・ジャパン・ソングスV6達成 ラブライブ!シリーズ「愛スクリ~ム!」初登場

J-POP2025年4月10日

 世界でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Global Japan Songs Excl. Japan”。今週はLiSA「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」が首位を獲得した(集計期間:20 … 続きを読む

【ビルボード】LiSA「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」が7つの国と地域で首位獲得

J-POP2025年4月10日

 世界各国でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Japan Songs(国/地域別チャート)”で、LiSA「ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)」が、7つの国と地域で首位を獲得した(集計期間:2 … 続きを読む

Willfriends

page top