エンターテインメント・ウェブマガジン
現在、世界70か国以上で利用されているグローバルストリーミングプラットフォームLogcastが、バーチャルキャラクター向けのソーシャルメディアOshiをグローバルローンチした。
Oshiは、シリコンバレーのベンチャーキャピタルGoodwater Capitalからの支援を受けている。今回のOshiのグローバルローンチにより、VTuber(バーチャルアバターのYouTuber)、アニメおよびゲームに登場するキャラクターたちと世界中のファンがダイレクトに繋がることで、クリエイターに収益機会が生まれる新たな時代が到来した。
VTuberや声優などバーチャルキャラクターとして活躍するクリエイターは、日々のレポや舞台裏の録音をはじめとする音声クリップなどの有料コンテンツをOshi上にアップすることができる。さらに今後は、ファンとのバーチャルな交流イベントや生配信でのアバターストリーミングなども企画できる予定で、2024年にはSpotifyとのパートナーシップにより、Oshi経由でSpotifyに短編トークコンテンツをアップできるように。キャラクター主体のコンテンツ配信により、まるでアニメやゲームのキャラクターが現実世界に存在しているかのように、ファンは自身の「推し」のキャラクターとの直接的なコミュニケーションを楽しむことができる。
Logcastは、「2030年までにバーチャルアバターのクリエイター数が人間のクリエイター数を上回ると予測しており、次世代のキャラクターエンターテインメント市場は、ファンがキャラクターの動向を追うために新しい映画やアニメの最新話を待つ必要のない、より活動的で“Direct to Fan (D2F=ファンとダイレクトにつながることができる)”な場であると想定しています。つまり、好きなキャラクターとダイレクトに関係を築き、交流を図ることで、フィクションと現実のギャップが次第になくなっていくと考えます」とコメントした。
◎Logcast共同創立者兼CEO/Oshi開発者 レニ・アンドロニコス コメント
日本の声優やVTuberが世界の視聴者にリーチできる市場のポテンシャルは非常に大きく、日本のアニメやポップカルチャーは世界的な人気を誇っています。しかし残念ながら、その背後にいるクリエイターは、デジタルプラットフォーム上でマネタイズする機会にあまり恵まれていないというのが現状です。Oshiは、Spotifyをはじめとする配信パートナーからなるグローバルネットワークを活用することで、日本のクリエイターに向けて、これまで未開拓で収益化されていなかった市場を開拓すると同時に、グローバルオーディエンスにはキャラクターと直接的につながることができる場を提供し、クリエイターが健全にマネタイズできる状況へと変えていくことを目指しています。
J-POP2025年8月20日
崎山蒼志、Mega Shinnosuke、紫 今によるコラボ楽曲「人生ゲーム」が配信リリースされた。 「人生ゲーム」は、プライベートでも交流の深い崎山蒼志とMega Shinnosukeで制作をはじめ、そこに紫 今を迎えて、3人それぞれ … 続きを読む
J-POP2025年8月20日
2025年8月20日公開(集計期間:2025年8月11日~8月17日)の“JAPAN Heatseekers Songs”は、ブランデー戦記「赤いワインに涙が・・・」が首位を獲得した。 「赤いワインに涙が・・・」は、8月1日に配信リリー … 続きを読む
J-POP2025年8月20日
2025年8月20日公開(集計期間:2025年8月11日~8月17日)の急上昇ソング・チャート“JAPAN Hot Shot Songs”で、Mrs. GREEN APPLEの「夏の影」が首位を獲得した。 本チャートは、総合ソング・チャ … 続きを読む
J-POP2025年8月20日
2025年8月20日公開(集計期間:2025年8月11日~8月17日)のBillboard JAPANストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”で、HANA「Blue Jeans」が首位を獲得した。 7月14日の … 続きを読む
J-POP2025年8月20日
2025年8月20日公開(集計期間:2025年8月11日~8月17日)のBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”でNumber_i「未確認領域」が首位を獲得した。 本作は、9月22日にリリースさ … 続きを読む