エンターテインメント・ウェブマガジン
チェロ1本で世界各国のアリーナを熱狂させるエンターテイナー=ハウザーが、ホリデー・シーズンに向けて「ホワイト・クリスマス」「きよしこの夜」「オー・ホーリー・ナイト」等世界中で親しまれているクリスマス・ナンバー全11曲のパフォーマンス映像を公開した。
全曲ハウザーの母国クロアチアで撮影され、2023年10月27日発売された最新アルバム『クリスマス』に収録されている。 2022年11月22日、2CELLOS最後のライブとなった日本武道館公演から約1年。10月27日に世界同時発売された新作『クリスマス』はソロ名義“ハウザー”としてリリースする3作目のフル・アルバム。自身のルーツであるクラシック名曲をロンドン交響楽団と奏でたソロ・デビュー作『クラシック』(2020年)、ラテン・レパートリーに挑んだ2022年9月『ザ・プレイヤー』(2022年)に続く1年ぶりのスタジオ録音となる。長く歌い継がれてきた伝承曲やモーツァルトまでおなじみの聖夜を祝う名旋律がハウザー持前の美しくあたたかなチェロの音色で奏でられ、世代を超えて楽しめる内容になっている。
「インストゥメンタルというのは誰がどこで聞いても同じように聴けるものだよね。チェロのような楽器を演奏する圧倒的な強みは世界中の人々に新たな次元でこれらの曲を楽しんでもらえるということだと思う。他の事をやりながらBGMとして聴いてもいいしープレゼントを開ける時、夕食の準備やツリーの飾りつけをしながら聴くにもピッタリだよね。このアルバムで皆さんが心地よい素敵なひと時を過ごしてくれたら嬉しいです」とハウザーはコメントしている。
子供の頃、クリスマスは1年のうちで最もワクワクする魔法のような時期だと思っていたと語るハウザー。毎年クリスマスになると母親が近所の教会に合唱団を呼び、家族全員でクリスマス・キャロルを聴きに行っていたそうだ。
チェリストを夢見て一生懸命練習に励んでいた少年ハウザーにとって、クリスマス音楽は特別に身近なものだったそうで、「僕は子供の頃、片ときもチェロを離さず弾いていたんだ。ホリデー・シーズンがくると様々なクリスマス・ソングを演奏していたよ。きっとそれがインプロのスキルを磨くのに凄く役立ったかもしれない。だって自分は小さい時から音階やソナタ、協奏曲だけをがむしゃらに練習するようなタイプじゃなかったから。そう、今思えばジャンルを問わず幅広いレパートリーを演奏することの始まりだったのかもしれない」と振り返っている。
国内盤にはフィジカルのみのボーナス・トラック「モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス」が収録されている。なおCDには初回生産限定でハウザーの写真付クリスマス・オーナメント封入特典付となっている。
◎リリース情報
アルバム『クリスマス』
2023/10/27 RELEASE
SICC30794 2,750円(tax incl.)
Photo: Simon Emmett
J-POP2025年8月24日
MAZZELの全国ツアー【MAZZEL 2nd One Man Tour 2025 “Royal Straight Flush”】より、ファイナル公演の一部の映像が期間限定配信される。 本ツアーは、1st EP『Royal Straig … 続きを読む
J-POP2025年8月24日
久保田利伸が、2025年10月1日より放送開始となるTVアニメ『Let’s Play クエストだらけのマイライフ』のオープニング&エンディングテーマを担当する。 本アニメの原作は、北米で人気を博すWEBコミック。アメリカ・ロ … 続きを読む
J-POP2025年8月24日
2025年8月20日公開(集計期間:2025年8月11日~8月17日)のBillboard JAPAN週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales”で、初週526,581枚を売り上げて首位を獲得したAKB48の『O … 続きを読む
J-POP2025年8月23日
SPYAIRが、新曲「Chase the Shine」のミュージックビデオを公開した。 2025年7月7日に配信リリースされた新曲「Chase the Shine」は、“ボートレース2025”のCMソング。疾走感あふれるサウンドで、「何 … 続きを読む
J-POP2025年8月23日
Hedigan’sが、EP『doyes』より全6曲のビジュアライザーを一挙公開した。 YONCE(Suchmos/vo)擁する5人組バンド・Hedigan’s。EP『doyes』は、静動併存したドラマチックな展開 … 続きを読む