エンターテインメント・ウェブマガジン
ブルー・アイヴィーは、母ビヨンセの【ルネッサンス・ツアー】で毎晩のように「My Power」や「Black Parade」のパフォーマンスでステージに立ち、ツアーを通して自信を深めている。そんな彼女の登場シーンはコンサートの中で、ファンのお気に入りのパートにもなっている。
ビヨンセの新作コンサート・ドキュメンタリー『RENAISSANCE: A Film by Beyonce』では、11歳の彼女がステージ上での自分の居場所を求めて戦っていたことが明らかになった。
米ニューヨーク・タイムズ紙によると、ブルーのパフォーマンスは一度きりのはずだったそうだ。ビヨンセは映画の中で、「彼女は私にパフォーマンスする準備ができていると言いましたが、私は彼女にノーと返答しました」と話し、ブルーが初めてステージに立った際のパフォーマンスを批判するコメントを読み、打ちのめされていたと明かした。そしてビヨンセは、娘が諦めずに今後のパフォーマンスのためにもっと練習することを選んだことを誇りに思うと語った。
長女ブルーが初めてステージに参加するようになったとき、ビヨンセは彼女をいかに誇りに思っているかを綴っていた。今年5月29日の投稿に、「私の美しい第1子。あなたのママでいることをとても誇りに思うし、感謝しています。私のかわいい天使、あなたは私たちに多くの喜びをもたらしてくれます」とビヨンセは書き込んでいた。
ブルーの祖母であるティナ・ノウルズ=ローソンは、今年7月にブルーについて「彼女はすごく楽しんでいるし、本当によく頑張っているのでこれ以上誇らしいことはないです」と米ピープルの取材で述べ、「彼女は11歳で、準備期間は1週間でしたが、どんどん良くなっています。私はいつでも彼女を自慢に思うおばあちゃんです」と続けていた。
J-POP2025年4月18日
初の公式ドキュメンタリー『BECOMING LED ZEPPELIN』(邦題『レッド・ツェッペリン:ビカミング』)が、2025年秋に全国公開される。 劇中では未公開のジョン・ボーナムの生前音声のほか、メンバーの家族写真や映像、初期のライ … 続きを読む
J-POP2025年4月18日
soratoが、新曲「月に願う」のミュージックビデオを公開した。 「月」をモチーフに、天文台の中でギターをかき鳴らして歌うMVとなっており、監督は井上青が務めた。 本楽曲は、TVアニメ『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治 … 続きを読む
J-POP2025年4月18日
礼賛が2024年にリリースした楽曲「PEAK TIME」が、App Storeの新キャンペーンソングに決定した。 「どんな一歩も、App Storeと。」というメッセージとともに、新たなチャレンジやスタートを応援する本キャンペーン。TV … 続きを読む
J-POP2025年4月18日
中島健人が、5月21日にリリースする1stシングル『MONTAGE』収録曲「碧暦」のMVトレーラーを公開した。 本楽曲は、葛飾北斎をテーマにした次世代型イマーシブ体験を提供するイベント【HOKUSAI:ANOTHER STORY】とのコ … 続きを読む
洋楽2025年4月18日
リンキン・パークの最新アルバム『FROM ZERO(DELUXE EDITION)』の国内盤CDが5月28日に発売されることが決定した。 このデラックス盤には最新シングル「Up From The Bottom」を含む3曲の新曲が収録され … 続きを読む