エンターテインメント・ウェブマガジン
【2023 ラテン・グラミー賞】が、ロザリアの美しい歌声と文化的に意味のある楽曲で幕を開けた。
現地時間2023年11月16日にスペイン・セビリアのFIBESで開催された授賞式で、ロザリアは、故ロシオ・ジュラドが歌い、アナ・マグダレナとマヌエル・アレハンドロが作詞した1985年のバラード「Se Nos Rompió El Amor」を歌唱し、故郷のスペインをトリビュートした。
長い髪を下ろし、ゴールドのイヤリングをつけ、エレガントな黒のドレスを纏った彼女は、悲痛な感情に満ちた楽曲を魅惑的なビブラートとともに歌い上げた。21名のフラメンコ・ギタリストをフィーチャーした彼女の渾身のパフォーマンスはスタンディング・オベーションで迎えられた。
11月16日は、アンダルシアで生まれた何世紀もの歴史を持つフラメンコを称える国際フラメンコデーだったこともあり、より特別なパフォーマンスとなった。【ラテン・グラミー賞】が、北米以外で開催されるのは今年が初めてで、その記念すべき開催がロザリアの母国のスペインだったことも特筆すべきだろう。
昨年、彼女の3rdアルバム『モトマミ』は、同授賞式で<年間最優秀アルバム賞>と<最優秀オルタナティブ・ミュージック・アルバム賞>に輝いた。これにより、ロザリアはリード・アーティストとして<年間最優秀アルバム賞>を2度獲得した史上初の女性アーティストとなった。
2023年の【ラテン・グラミー賞】では、アンドレア・ボチェッリ、アレハンドロ・サンス、ビザラップ、ボルハ、カミーロ、カリン・レオン、クリスチャン・ノーダル、デヴィッド・ゲッタ、DJプレミア、エドガー・バレーラ、エスラボン・アルマド、フェイド、GALE、イザ、ホアキーナ、フアネス、カニー・ガルシア、ラウラ・パウジーニ、レオン・ライデン、マルーマ、マルマヌエル・カラスコ、マリア・ベセラ、ミロJ、ナターシャ・ファルカン、オズナ、パブロ・アルボラン、パオラ・グアンチェ、ペソ・プルマ、ラウ・アレハンドロ、セバスチャン・ヤトラ、シャキーラなどがパフォーマンスを披露した。
洋楽2025年8月19日
バリー・キャント・スウィムが、UKチャートでトップ10入りを果たした最新アルバム『Loner』収録の楽曲「Different」と「All My Friends」のリミックスをリリースした。 リミキサーにはバリー・キャント・スウィムが深く … 続きを読む
J-POP2025年8月19日
宮本浩次が、2025年10月31日に全国公開となる映画『爆弾』の主題歌を担当する。 本映画の原作は、日本最大級のミステリーランキング「このミステリーがすごい! 2023年版」(宝島社)「ミステリが読みたい 2023年版」(ハヤカワミステ … 続きを読む
洋楽2025年8月19日
レイヴェイの最新アルバム『ア・マター・オブ・タイム』の発売を記念し、2025年8月24日から世界各国で【A Very Laufey Day】が開催されることが決定した。 日本では、8月24日から31日まで、東京・原宿のPEANUTS C … 続きを読む
J-POP2025年8月18日
V(BTS)が、2025年8月25日(現地時間)にロサンゼルス・ドジャースのホーム球場で始球式を実施する。 ロサンゼルス・ドジャースは公式SNSでVの始球式を発表し、「ARMY(※BTSファンの総称)、you ready?」という文言を … 続きを読む
J-POP2025年8月18日
山崎まさよしが、2025年9月25日にリリースとなるオールタイムベストアルバム『山崎見聞録 ~30th Anniversary All Time Best~』のジャケット写真を公開した。 本作はCD3枚組で、デビュー年の1995年から2 … 続きを読む