【2023ラテン・グラミー賞】ロザリア、美しいバラードで授賞式のオープニングを飾る

2023年11月17日 / 11:00

 【2023 ラテン・グラミー賞】が、ロザリアの美しい歌声と文化的に意味のある楽曲で幕を開けた。

 現地時間2023年11月16日にスペイン・セビリアのFIBESで開催された授賞式で、ロザリアは、故ロシオ・ジュラドが歌い、アナ・マグダレナとマヌエル・アレハンドロが作詞した1985年のバラード「Se Nos Rompió El Amor」を歌唱し、故郷のスペインをトリビュートした。

 長い髪を下ろし、ゴールドのイヤリングをつけ、エレガントな黒のドレスを纏った彼女は、悲痛な感情に満ちた楽曲を魅惑的なビブラートとともに歌い上げた。21名のフラメンコ・ギタリストをフィーチャーした彼女の渾身のパフォーマンスはスタンディング・オベーションで迎えられた。

 11月16日は、アンダルシアで生まれた何世紀もの歴史を持つフラメンコを称える国際フラメンコデーだったこともあり、より特別なパフォーマンスとなった。【ラテン・グラミー賞】が、北米以外で開催されるのは今年が初めてで、その記念すべき開催がロザリアの母国のスペインだったことも特筆すべきだろう。

 昨年、彼女の3rdアルバム『モトマミ』は、同授賞式で<年間最優秀アルバム賞>と<最優秀オルタナティブ・ミュージック・アルバム賞>に輝いた。これにより、ロザリアはリード・アーティストとして<年間最優秀アルバム賞>を2度獲得した史上初の女性アーティストとなった。

 2023年の【ラテン・グラミー賞】では、アンドレア・ボチェッリ、アレハンドロ・サンス、ビザラップ、ボルハ、カミーロ、カリン・レオン、クリスチャン・ノーダル、デヴィッド・ゲッタ、DJプレミア、エドガー・バレーラ、エスラボン・アルマド、フェイド、GALE、イザ、ホアキーナ、フアネス、カニー・ガルシア、ラウラ・パウジーニ、レオン・ライデン、マルーマ、マルマヌエル・カラスコ、マリア・ベセラ、ミロJ、ナターシャ・ファルカン、オズナ、パブロ・アルボラン、パオラ・グアンチェ、ペソ・プルマ、ラウ・アレハンドロ、セバスチャン・ヤトラ、シャキーラなどがパフォーマンスを披露した。


音楽ニュースMUSIC NEWS

台湾レゲエバンドとPEAVISが新曲コラボ&台湾にて対バンイベント開催決定

J-POP2025年4月16日

 台湾のアンダーグラウンドシーンにて活躍するHo Howを中心に、台北インディシーンを賑わす様々なバンドからレゲエ好きのメンバーが集まり結成されたラヴァーズロック・レゲエバンド、PengLai Mt.と福岡を拠点に活動するラッパーPEAVI … 続きを読む

Rakeが初登場、「100万回の「I love you」」をバンド生演奏で披露 <THE FIRST TAKE>

J-POP2025年4月16日

 Rakeの一発撮りパフォーマンス映像『Rake – 100万回の「I love you」/ THE FIRST TAKE』が、2025年4月16日22時にYouTubeプレミア公開される。  一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切 … 続きを読む

福井出身SSW、水咲加奈が9年ぶりのフルアルバム『immersive』リリース

J-POP2025年4月16日

 福井出身のシンガー・ソングライター、水咲加奈がニューアルバム『immersive』をリリースした。  本作は前作から9年ぶりとなるフルアルバムで、君島大空や石若駿、後藤次利といったメンバーが参加。水咲は本作について、「“immersive … 続きを読む

NMB48、31stSGタイトル曲「チューストライク」のライブ初披露時の映像公開

J-POP2025年4月16日

 NMB48が、4月9日にリリースした31stシングルのタイトル曲「チューストライク」のライブ映像を公開した。  本映像は、3月26日に大阪・オリックス劇場で開催された【NMB48 LIVE 2025 FROM OSAKA TO THE W … 続きを読む

【Hot Shot Songs】Mrs. GREEN APPLE「クスシキ」首位、Snow Man計12曲急上昇

J-POP2025年4月16日

 2025年4月16日公開(集計期間:2025年4月7日~4月13日)の急上昇ソング・チャート“JAPAN Hot Shot Songs”で、Mrs. GREEN APPLEの「クスシキ」が首位を獲得した。  本チャートは、総合ソング・チャ … 続きを読む

Willfriends

page top