ザ・ローリング・ストーンズ、“最も長く活動しているアーティスト”として【BRITビリオン・アワード】を受賞

2023年10月31日 / 16:30

 1964年、ザ・ローリング・ストーンズが米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で初めてトップ10入りを果たしたヒット曲のタイトル「Time Is on My Side」(時間は僕の味方だ)は、これ以上ないほど予言的だった。この曲がヒットしてから約59年後、ストーンズは英BPIから【BRITビリオン・アワード】を受賞した25番目のアーティストとなった。このプログラムは、オフィシャル・チャート・カンパニーが算出した英国内におけるキャリア通算10億再生を記念するものだ。

 この快挙により、ストーンズは、BPIが芸術的に“最も長く活動しているアーティスト”(「最も古い」よりもずっと響きが良い)として同賞を受賞することになった。同バンドによる最もストリーミングされたヒット曲には、「Paint It, Black」、「(I Can’t Get No)Satisfaction」、「Start Me Up」などがある。

 BPIチーフ・エグゼクティブのジョー・ツイストは声明で、「ザ・ローリング・ストーンズのように世代を超えたアーティストはほとんどいない。彼らの象徴的な楽曲とアルバムは時代を決定づけたが、バンドは相変わらず現代的だ。BPIは、彼らに【BRITビリオン・アワード】を授与できることを大変嬉しく思っている。これは、彼らの音楽の時代を超えた魅力と、ストリーミングのおかげで新たなファンともつながっている規模を強調している」とコメントしている。

 先週、ストーンズの18年ぶりの新曲アルバム『ハックニー・ダイアモンズ』は、オフィシャル・U.K.・アルバム・チャートで14作目の1位を獲得した。同作は米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”では3位で初登場した。

 5月に正式にスタートした【BRITビリオン・アワード】では、これまでABBA、コールドプレイ、マライア・キャリー、故ホイットニー・ヒューストン、クイーンといったアイコン的存在や、ラップやヒップホップのパイオニアであるAJトレーシーやヘディー・ワン、エリー・ゴールディング、ルイス・キャパルディ、RAYEといった英チャートを席巻するポップ・アーティスト、オリヴィア・ロドリゴやビリー・アイリッシュといった次世代のポップ・スーパースターたちが表彰されてきた。

 また、エド・シーランは最近、英国でのストリーミング再生数が100億回を達成したことで、同賞の特別ゴールド・エディションを受賞した初のアーティストとなった。


音楽ニュースMUSIC NEWS

スピッツ、アルバム『ハチミツ』30周年記念盤の発売が決定

J-POP2025年7月7日

 スピッツのアルバム『ハチミツ』の30周年記念盤『ハチミツ 30th Anniversary Edition』が、2025年9月17日に発売されることが決定した。  『ハチミツ』は、スピッツが多くの人に知られるきっかけとなった「ロビンソン」 … 続きを読む

VTuber事務所「VShojo」に所属する新星グループNOVA、【Anime Expo 2025】で音楽デビュー発表

J-POP2025年7月7日

 NOVAが、毎年約40万人が来場する世界最大級のアニメイベント【Anime Expo 2025】(ロサンゼルス開催)で音楽デビューすることを発表した。  アメリカで人気を誇るVTuber事務所「VShojo」より誕生した新星VTuber4 … 続きを読む

BE:FIRST、『CDTVライブ!ライブ!』でフルサイズTV初披露した「夢中」映像公開

J-POP2025年7月7日

 BE:FIRSTが、TBS系『CDTVライブ!ライブ!』にて披露した「夢中」のライブ映像を公開した。  新曲「夢中」は、フジテレビ系木曜劇場『波うららかに、めおと日和』の主題歌。ゴスペルをベースに、“チャーチー”な響きのサウンドと歌声で、 … 続きを読む

Snow Manが日本列島を縦断『旅するSnow Man』放送&完全版の配信決定、コメント動画も到着

J-POP2025年7月7日

 Snow Manのトラベル・ドキュメンタリー『旅するSnow Man / 完全版 – Traveling with Snow Man -』が、2025年7月27日よりディズニープラスにて独占配信される。  本作では、Snow … 続きを読む

マカロニえんぴつのサイン入りTシャツが当たる、新曲「静かな海」シェアキャンペーン

J-POP2025年7月7日

 マカロニえんぴつが、新曲「静かな海」のApple Music/Spotifyシェアキャンペーンを実施中だ。  Apple Music、Spotifyのどちらかのサービスにて「静かな海」を再生し、InstagramのストーリーズもしくはX( … 続きを読む

Willfriends

page top