【深ヨミ】直近9作で最高の初週セールスを記録し5作連続の首位獲得 NMB48のシングル販売動向を調査

2023年10月15日 / 14:00

 2023年10月16日付のBillboard JAPAN週間“Top Singles Sales”で、NMB48『渚サイコー!』が262,542枚を売り上げ、首位を獲得した。(集計期間2023年10月2日~10月8日)。

 『渚サイコー!』は、前作『好きだ虫』から1年ぶりのリリースとなった28枚目のシングル。表題曲『渚サイコー!』のセンターポジションはこの曲でグループを卒業する渋谷凪咲が務めた。また、本作は2020年発売の『恋なんかNo thank you!』から5作連続の首位獲得となっている。

 ここでは、SoundScanJapanの販売データを使用し、NMB48のシングルの販売動向を調査した。

 まず、NMB48の2016年以降発売されたシングル作品の初週販売枚数、および2023年10月8日までの累計販売枚数をグラフ化したものが図1(http://www.billboard-japan.com/d_news/image/130739/2)である。

 本作『渚サイコー!』は初週販売数においては、2019年2月発売の『床の間正座娘』以降の最高販売枚数となっており、2019年以降の5年間で最もヒットしたシングルとなった。2020年以降は新型コロナウイルスの影響で活動が制限され、シングルセールスも苦戦が続いていたが、本作は2019年発売の作品よりも販売枚数で上回っており、以前の勢いを取り戻したと言えるだろう。

 次にNMB48の今作『渚サイコー!』と、前作『好きだ虫』の初週の実店舗での地域別販売比率を調査し、グラフ化したものが図2(http://www.billboard-japan.com/d_news/image/130739/3)である。また、一般的なシングルの販売比率とも比較するため、2023年に販売された全てのシングルの販売比率も全シングルとしてグラフに追加している。

 元々、NMB48本拠地である近畿地方の比率が高いアーティストであり、前作『好きだ虫』は、全シングルと比較すると近畿地方53.0%(以下かっこ内全シングル:15.4%)を筆頭として、中国地方4.1%(3.6%)、四国地方1.3%(1.1%)、北陸地方1.8%(1.4%)が高い販売比率だった。今作は本拠地近畿地方の人気が更に増しており、近畿地方の比率は実に73.8%と、全国の3/4に迫る販売比率となり、地元での支持が今作のセールスを押し上げたと予測される。

 過去5年で最高の初週セールスを記録、5作連続の首位獲得と勢いに乗るNMB48の今後の活躍に注視したい。


音楽ニュースMUSIC NEWS

JO1、ドキュメンタリー映画の主題歌「Bon Voyage」ライブバージョンをサプライズ配信

J-POP2025年7月4日

 JO1が、楽曲「Bon Voyage」のライブバージョン「Bon Voyage (LIVE)」をサプライズ配信リリースした。  楽曲「Bon Voyage」は、2025年7月4日に公開となったJO1のドキュメンタリー映画第2弾『JO1 T … 続きを読む

TOMORROW X TOGETHER、HUENINGKAIのソロ曲「Dance With You」トラックプレビュー公開

J-POP2025年7月4日

 TOMORROW X TOGETHERが、HUENINGKAIのソロ曲「Dance With You」のトラックプレビューを公開した。  HUENINGKAIのソロ曲「Dance With You」は、2025年7月21日にリリースとなる … 続きを読む

アレックス・ウォーレン、ビリー・アイリッシュに楽曲を書いたが彼女は“絶対にやってくれないだろう”と語る

洋楽2025年7月4日

 大ヒット曲「Ordinary」で一躍脚光を浴びたアレックス・ウォーレンは、祝うに値する素晴らしい一年を過ごしている。だが最近米ビルボードで公開された対談で、24歳のシンガー・ソングライターはその急上昇の成功をまだ実感できないと語った。   … 続きを読む

タイラ、“パーティー・バイブス”の新曲「Is It」を7/11にリリースへ

洋楽2025年7月4日

 現地時間2025年7月3日、タイラが新曲「Is It」のリリースを発表した。最近故郷である南アフリカのヨハネスブルグでパーティーを楽しんでいた際にこの楽曲をプレビューしていた彼女は、下半身がグリッターでキラキラと輝いている写真をインスタグ … 続きを読む

中西保志、ユッコ・ミラーとコラボした「最後の雨2025」MV公開&先行配信もスタート

J-POP2025年7月4日

 中西保志が、7月23日にリリースする15年ぶりとなるオリジナルアルバム『BONUS TRACKs ~最後の雨2025』から、「最後の雨2025」のミュージックビデオが公開された。  自身の代表曲「最後の雨」を2025年バージョンにアレンジ … 続きを読む

Willfriends

page top