エンターテインメント・ウェブマガジン
インディペンデント・アーティストにスポットライトを当てたフジテレビの新番組『M_IND』が、7月11日に放送される。
番組『M_IND』では、ある世代、ある界隈で熱狂的な支持を集めるインディペンデント・アーティストにスポットを当て、その代表的なcono、GEZAN、Kinami、Repezen Foxx、SARUKANI、SKRYU、Tani Yuuki、たかやん、高瀬統也、舐達麻の10組が出演する。ライブパフォーマンスに加え、MC澤部佑(ハライチ)、みちょぱとのトークも放送される予定だ。
今回、TuneCore Japanがスポンサーとなり、番組をサポートしている。
◎堀 巧馬(チューンコアジャパン株式会社 コミュニケーション統括) コメント
テレビ局と直接繋がりを持たないインディペンデントアーティストやインディーズレーベルが音楽番組に出演することは大きなハードルになっていました。チューンコアジャパンは「誰でも」アーティストを目指して、持続的に活動できるよう配信サポートを中心にサービスを展開しておりますが、「プロモーション」もサポートするべき領域の一つであると考えております。素晴らしいアーティスト/楽曲を多くのリスナーに届けるためのきっかけ作りとして「M_IND」をスポンサーさせて頂きました。
◎浜崎綾(総合演出・プロデュース) コメント
地上波としては超異色の画期的な音楽番組が誕生します。私は普段から音楽番組の制作をしていますが、テレビの音楽番組は大手レコード会社に所属するアーティストにご出演いただくことがほとんどです。音楽番組の制作過程というのはある意味システマチックで、レコード会社の宣伝担当スタッフが我々番組制作スタッフに熱心にプロモーションをしてくださり、番組出演が決まっていくという流れが長年受け継がれてきました。ですが時代の変化と共に、大手のレコード会社に所属していないインディペンデントなアーティストが、ある日突然SNSでバズり、数千万回再生、ときには億を超える再生回数を記録するようになりました。こういったインディペンデントなアーティストと地上波音楽番組をつなぐ努力を、我々テレビ側が怠ってきたという側面もあり、これまで地上波という舞台で大々的にスポットを当てることができていませんでした。その結果、“SNSやサブスクでヒットする番組”と“地上波音楽番組で流れる音楽”は“別のもの”というような断絶が起こっていたように思います。この「M_IND」という音楽番組はその両者をつなぎ留める大きな役割を果たす画期的な番組であると考えています。“テレビ”というメディアに接することがなくなってしまった世代にも魅力を感じてもらえる番組にできたという手応えを感じており、このような番組を実現できたことはフジテレビにとってもプラスでしかありません。ご出演いただいたアーティストの皆様に感謝したいと思います。
◎番組情報
フジテレビ『M_IND』
2023年7月11日(火)25:35~27:35
J-POP2025年5月20日
入野自由が、ソロアーティスト活動を再始動する。 再始動にあたり、レーベルを日本コロムビアへ移籍し、2025年7月30日に移籍第1弾シングル『Who I Am』をリリースする。今作には、これまでも入野自由の楽曲を数々手掛けてきたTAILが … 続きを読む
J-POP2025年5月20日
マルシィが、新曲「君中心に揺れる世界は」のミュージックビデオを公開した。 新曲「君中心に揺れる世界は」は、JTB CMイメージソング。2025年5月19日に配信リリースされた。 MVには、インフルエンサー・希空が出演。「自由奔放な君と … 続きを読む
J-POP2025年5月20日
anoが、アニメ『タコピーの原罪』のオープニングテーマを担当する。 本アニメの原作は、タイザン5による同名漫画。既にアニメ化されることが発表されていたが、2025年5月20日に開催された『タコピーの原罪』先行上映会&トークショーにて最新 … 続きを読む
J-POP2025年5月20日
Teleが、アニメ『タコピーの原罪』のエンディングテーマを担当する。 本アニメの原作は、タイザン5による同名漫画。既にアニメ化されることが発表されていたが、2025年5月20日に開催された『タコピーの原罪』先行上映会&トークショーにて最 … 続きを読む
J-POP2025年5月20日
JIN(BTS)が、新曲「Don’t Say You Love Me」のリミックスが収録されたアルバム『Don’t Say You Love Me (Remixes)』を配信リリースした。 2025年5月16日に … 続きを読む