7ORDER、グループ史上最大の全国ツアーを完走!レポートも到着

2023年6月5日 / 20:00

『7ORDER LIVE TOUR 2023 DUAL』【追加公演】2023年6月4日 at 武蔵野の森総合スポーツプラザ (okmusic UP's)

 7ORDERが3rdアルバム『DUAL』を引っ提げ、4月にスタートした全国ホール&アリーナツアー「7ORDER LIVE TOUR 2023 DUAL」が、6月4日(日)に武蔵野の森総合スポーツプラザにてファイナル公演を迎えた。

 今回の全国ツアーは、アルバム『DUAL』で表現した世界観を、彼らの原点であり着実に積み重ねてきた、唯一無二のストロングポイントとも言える「バンド」と「ダンス」の二刀流パフォーマンスをふんだんに盛り込まれたステージで表現した。また、コロナ禍でデビューした7ORDERにとって、前回のツアーまでは声出しNGとなっていたが、初めて観客の声援に包まれながらツアーが開催できたことは、メンバーにとって非常に喜ばしく、全16公演完走の力強い支えとなったと言える。

 ファイナル公演では、ステージの端から端まで伸びた大型ビジョンにオープニングムービーが流れると、真田佑馬が作詞作曲編曲を手掛けた、『DUAL』の象徴ともいうべき楽曲「Who I Am」でライブはスタート。次々とメンバーがステージに現れると、たちまち花道とセンターステージまでフルに使い、黒で統一した衣装と凛々しい表情、呼吸の合ったスタイリッシュなダンス、歌詞の一言一句を丁寧にメロディに乗せる7人のボーカルで、たちまち場内を掌握する。ダンスパフォーマンスから間髪入れずにバンドセクションへ移ると、「BOW!!」では観客とのシンガロングやコール&レスポンスを楽しみ、ロックナンバー「Growing up」や「SUMMER様様」では7人全員がバンドならではの熱さとユーモアを兼ね備えたパフォーマンスを展開。観客とコミュニケーションを取りながら一体感を作り上げていった。
 かと思いきや「Heavy」ではクールなダンスパフォーマンスに徹し、「&Y」では前半にセンシュアルなボーカルとダンスで魅了すると中盤でバンドにチェンジ。間奏では森田美勇人のベースと諸星翔希のサックスがムードを高め、情熱的なラストを描く。二面性どころか曲ごとにまったく違う表情を見せ、そのどれもが7ORDERというカラーを失わない。異なる個性を持つ7人が表現に真摯に向き合い、互いを信頼しているからこそできる芸当だろう。かねてよりライブアレンジに定評がある彼らの真骨頂。7人に翻弄されてばかりの状況は非常に痛快だ。
 MCで様々な時期の思い出話を和気あいあいと展開した後、アリーナ公演のみの特別企画『なんとかやってますわ相談室』では長妻怜央が単身ステージでトークをしている最中に急に場内が暗転。翌日6月5日に誕生日を迎える長妻に、メンバーと客席からバースデーソングの大合唱と、長妻が過去に描いたメンバーのイラストなどがあしらわれた特製サプライズケーキ、ファンからのメッセージをまとめたファイルが送られた。突然の出来事に驚きと喜びをあらわにした長妻は、自身が楽曲プロデュースを務める「なんとかやってますわ」を歌い切るとメンバーが笑顔とハグで彼を迎え入れた。あらためて深い感謝の念をメンバーと観客に伝えた。
 再び暗転するとセンターステージには阿部顕嵐の姿が。真田の無骨なギターと阿部の円熟味のある佇まいで冒頭から引き込んだ「レスポール」に続き、「爛漫」では諸星の繊細なファルセットと幻想的なムードからじょじょに熱を帯びていく壮大なサウンドスケープで圧倒する。張り裂けるような安井謙太郎のボーカルと、アウトロの萩谷慧悟の緊迫感溢れるドラムの音色に、会場中が吸い込まれるように耳を傾けた。
 するとモニターにはこの日の様子を逆再生した映像が映し出され、真っ赤な衣装に身を包んだ7人が再び登場。「Who I Am」を、今度はバンドバージョンでプレイし、ツアーの二面性を強く印象付ける。ここからさらにバンドもダンスも歌もラップもジャンルも自由に飛び越え、メドレーで新旧の楽曲を畳みかけてゆく。ライブのキラーチューンも多く揃うなか、特に「Get Gold」の躍動感はスリリングかつ爽快で、7人のポテンシャルを生かした同曲をライブで丹念に磨き上げてきたことを証明する本編ラストだった。
 アンコールでは長妻考案のマスコットキャラクター・小田ちゃんが場内を盛り上げ、メンバーがアリーナエリアに登場し「GIRL」などを歌唱すると、リーダーの安井謙太郎がメンバーを代表して「“7ORDERを始めて良かったな”と思う瞬間は、いつもあなたが作ってくれます」と観客に感謝を告げる。「続けることで見える景色は掛け替えのないものです。いろんなことがあっても、始めることを怖がらないでいてくれたらいいなと思います」と彼が伝えると、メジャー1stシングル「雨が始まりの合図」では安井の言葉に応えるように満員の客席からは力強いシンガロングが湧き、7人もその熱を受け取ってフレッシュで晴れやかにツアーを締めくくった。
 一度はステージを降りたメンバーだったが、観客の鳴りやまない熱い声援に応えて帰還。Wアンコールとしてメジャーデビューアルバム『ONE』のリード曲「LIFE」を届ける。観客とともに「俺たちとみんなで、せーの!7ORDER!」と高らかに叫び、グループ史上最大の全国ホール&アリーナツアーは大団円を迎えた。

 「バンド」と「ダンス」はもちろん、個々で映画や舞台、ミュージカル、アートなどジャンルにとらわれず様々な表現を追求してきた7人が、それぞれの強みを妥協なく進化させていることが十二分に伝わる、非常にクリエイティブなツアーファイナルだった。ツアーのたびに新境地を開拓し、型破りなほどにより自由度を増していくミクスチャーエンターテインメント。彼らはこれからどんな景色を見せてくれるのか。可能性は広がるばかりだ。

Text by 沖さやこ

Photo by gaku maeda・ryu kasai
『7ORDER LIVE TOUR 2023 DUAL』【追加公演】

2023年6月4日 at 武蔵野の森総合スポーツプラザ

【2ndステージ】開場17:00/開演18:30

<セットリスト>

1.Who I Am

2.Edge

3.BOW!!

4.Feel So Good

5.Growing up

6.SUMMER様様

7.Heavy

8.&Y

− Short MC −

9.F

10.Sabãoflower

− MC −

11.Stunnin’

12.Monday morning

13.なんとかやってますわ

14.レスポール

15.爛漫

− メドレー前INTER(SE)−

16.Who I Am

Make it true

MONSTER

Perfect

Rap Part〜Power

Break it

Get Gold

− Encore −

EN1.GIRL

EN2.Lonely night

EN3.雨が始まりの合図

− W Encore −

LIFE


音楽ニュースMUSIC NEWS

メイ・シモネス、妹や愛犬が登場する新曲「Zarigani」のMV公開

洋楽2025年4月4日

 米ブルックリンを拠点に活動する24歳のシンガーソングライター/ギタリストのメイ・シモネスが、ニュー・シングル「Zarigani」のミュージック・ビデオを公開した。  「Zarigani」は、明るく活気のあるトラックで、双子の妹への愛情を懐 … 続きを読む

郷ひろみ、“111枚目”のニューシングル『最強無敵のDong Dong Dong!』発売決定

J-POP2025年4月4日

 今年70歳のメモリアルイヤーとなる郷ひろみが、通算111枚目のニューシングル『最強無敵のDong Dong Dong!』を5月28日にリリースする。  表題曲はそのタイトル通り、“最強無敵”なエンターテイナー郷ひろみの真骨頂を感じさせる熱 … 続きを読む

緑黄色社会、初のアジアツアー開催決定

J-POP2025年4月4日

 緑黄色社会が、アジアツアー【Ryokuoushoku Shakai ASIA TOUR 2025】を9月より開催する。  緑黄色社会はこれまで、台湾【2023 SUPER SLIPPA】や、韓国【Incheon Pentaport Roc … 続きを読む

レイヴェイ、新たな時代を告げる「Silver Lining」公開

洋楽2025年4月4日

 中国系アイスランド人のシンガー・ソングライター=レイヴェイが、最新シングル「Silver Lining」をリリースし、同時にミュージック・ビデオも公開した。  新曲「Silver Lining」は、【グラミー賞】を受賞したアルバム『ビーウ … 続きを読む

【先ヨミ・デジタル】Mrs. GREEN APPLE「ライラック」引き続きストリーミング首位キープ HANA「ROSE」初登場で7位走行中

J-POP2025年4月4日

 GfK/NIQ Japanによるストリーミング再生回数レポートから、2025年3月31日~4月2日の集計が明らかとなり、Mrs. GREEN APPLE「ライラック」が3,912,528回で首位を走っている。  4月2日公開のストリーミン … 続きを読む

Willfriends

page top