エンターテインメント・ウェブマガジン
映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が公開からわずか17日間で国内興行収入80億円を突破するメガヒットを記録し、社会現象となっている。
同作では、『スーパーマリオブラザーズ』のゲームBGMが作曲家ブライアン・タイラーの手によってアレンジされ、エモーショナルでワクワクする様な壮大な映画音楽へと生まれ変わっている他、ファミコン世代の胸が熱くなるような洋楽ヒット曲が数々の名場面でフィーチャーされている。
キノコ王国に迷い込んだマリオが、ピーチ姫のトレーニングコースにチャレンジする名場面を盛り上げるのは、ボニー・タイラーの「ヒーロー」。ファミリーコンピュータ用ゲームソフト 『スーパーマリオブラザーズ』 発売前年の1984年に発表され、日本語カバー・バージョンがTBS系ドラマ 『スクール・ウォーズ』(1984年10月~1985年4月)の主題歌として起用され大ヒットを記録したことで広く知られている。
また、マリオたちがジャングル王国を駆け抜けるシーンを鮮烈に彩るa-haの1985年の大ヒット曲 「テイク・オン・ミー」 も、ファミコン世代に懐かしさを呼び覚ますだけでなく、リアルタイムを知らない世代にも新鮮な空気感を感じさせる。レインボーロードでのバトルに向けてマリオたちがカートに乗り込む時に流れる、AC/DCのギターリフが冴え渡る 「サンダーストラック」も効果絶大の粋な選曲だ。
中でも、マリオとルイージの新章の始まりを爽やかに彩るエレクトリック・ライト・オーケストラ(ELO)による 「ミスター・ブルー・スカイ」が映画の大ヒット効果で、主要音楽配信サービスでのストリーミング再生数が公開前に比べてデイリーで200%以上を記録しているなど、劇中でフィーチャーされている往年の名曲の数々が、映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』効果で再び幅広い世代の心を掴んでいる。
洋楽2025年4月4日
2025年に『ボーン・トゥ・ラン』50周年、4月に初来日公演から40周年(初日は1985年4月10日代々木オリンピック・プール)を迎えるブルース・スプリングスティーン。その記念すべき年に、1998年にリリースされた未発表曲集『トラックス』 … 続きを読む
洋楽2025年4月4日
ポール・マッカートニーのカタログ作品の紙ジャケット・シリーズ第3弾が2025年5月23日に発売される。 今回発売されるのは、『マッカートニーII』(1980年)、『タッグ・オブ・ウォー』(1982年)、『パイプス・オブ・ピース』(198 … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
高橋海人(※)(King & Prince)が出演する『King & Prince 高橋海人inイタリア・ミラノ~僕のやらなくてもいい、やりたいこと~』が、2025年5月17日・24日深夜に日本テレビで放送される。 本番 … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
RADWIMPSが、2025年4月8日に新曲「賜物」を配信リリースする。 新曲「賜物」は、2025年3月31日より放送がスタートしたNHK連続テレビ小説『あんぱん』の主題歌。本ドラマは、『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと小松暢の … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
Travis Japanが、ワールドツアー【Travis Japan World Tour 2025 VIIsual】の開催都市を発表した。 自身2度目の開催となるワールドツアーは、7月25日のアメリカ・ニューヨーク公演、7月27日のア … 続きを読む