エンターテインメント・ウェブマガジン
「この活動を生涯続けたい」と語った中田英寿氏
元サッカー日本代表の中田英寿氏が8日、自身が代表として企画した「REVALUE NIPPON PROJECT展 中田英寿が出会った日本工芸」のプレス内覧会に出席し、取材に応じた。
「REVALUE NIPPON PROJECT」とは、中田氏が現役引退後に続けているプロジェクトの一つで、日本の伝統工芸、文化や技術の価値や可能性を再発見し、伝承することを目的としたもの。
本展では、「ものづくりの心」を後世に伝えるべく、中田氏に賛同する工芸家とクリエーターによって生まれたコラボレート作品約30点が展示される。
中田氏は「海外に住んでいる時、サッカーのことの後に必ず聞かれる質問が“日本のこと”だった。僕の趣味や好きなものより先に聞かれた。そんな時、果たして自分は日本のことを知っているんだろうかと考えたらほとんど知らなかった」と振り返った。
そんなこともあり「一度日本に帰って今の日本を見てみようと思った」という中田氏は2009年春から日本全国を旅するように。そこで出会った「素晴らしいものづくりの技術」に感銘を受け、同プロジェクトをスタートさせたという。
プロジェクトを通じて名だたる工芸家、クリエーターなど「たくさんの人と知り合うことができた」と感謝する中田氏は「技術というのは一度失われてしまうと、もう一度始めるというのは非常に難しい。何百年も続いている日本の技術というものを現代に生かしていくためには、“楽しさ”も必要」と説いた。
今回の展示品についても「一瞬、伝統的な工芸からは離れたものに見えるかもしれないけど、表現の切り口が違うだけでそこに入っている技術は100年続いてきたもの」と言い「僕自身、見てびっくりしたものもたくさんある。この楽しさが多くの人に伝われば、そこに生きる技術も残っていくはず」と期待を寄せた。
また「日本の“ものづくり”を世界に発信していくには?」という質問に中田氏は、「今はネットなどがあるので、発信に関しては難しいことではない」と回答。「どうしても発信というと“外に出て行く”ことを考える人が多いけど、そうではなく、世界の人が日本に来たい、そういう憧れを作ることが非常に大事。出て行くのでなく、世界にこちらに来てもらうのです」と力説した。
本展は、都内のパナソニック汐留ミュージアムで9日~6月5日、開催。
舞台・ミュージカル2025年8月26日
今冬、12月13日(土)~12月25日(木)まで、東京・渋谷の「東急シアターオーブ」(渋⾕ヒカリエ11階)で開催される「ブロードウェイ クリスマス・ワンダーランド2025」の応援アンバサダーに、増⽥貴久の就任が決定した。 「ブロードウェ … 続きを読む
ドラマ2025年8月26日
磯村勇斗が主演するドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)の第7話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) スクールロイヤーとして教師や生徒から信頼され、多くの相談が寄せられるようになった白鳥健 … 続きを読む
ドラマ2025年8月26日
福原遥が主演するドラマ「明日はもっと、いい日になる」(フジテレビ系)の第8話が、25日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 野良信子(小林きな子)が里親支援センターと協力して進めていた岩本花蓮(吉田萌果)の里親委託が大詰めを迎え … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月25日
あの名作がよみがえる。世界で語り継がれている名作映画を朗読劇にして上演するプロジェクト「Classic Movie Reading」シリーズ。その第5作目となる最新作「カサブランカ」が、9月6日(土)~9月7日(日)に、東京・銀座博品館劇 … 続きを読む
ドラマ2025年8月25日
「こんばんは、朝山家です。」(テレビ朝日系)の第6話が、24日に放送された。 本作は、「キレる妻」中村アン&「残念な夫」小澤征悦のW主演による、衝突と罵声で困難を乗り越える一家の奮闘を描くホームドラマ。監督・脚本は足立紳。(*以下、ネタ … 続きを読む