エンターテインメント・ウェブマガジン
先日、マイリー・サイラスが、Spotifyで最もストリーミングされたヒット曲を祝う、親密なライブを仏パリにて開催した。出席できたのは、同プラットフォーム上の最も熱心なリスナーなどごく一部に限られていたが、現地時間2025年7月23日にこの模様を捉えたコンサート・フィルムが解禁された。
現在、Spotify上で視聴可能なこの映画『ビリオンズ・クラブ・ライブ・ウィズ・マイリー・サイラス:ア・コンサート・フィルム』には、現地時間6月18日にマキシム・ド・パリで行われた約30分間の独占パフォーマンスが収録されている。この中で、彼女はファンに人気の「The Climb」と「We Can’t Stop」のマッシュアップなど、約20年にわたるキャリアの中で生まれ、Spotifyで10億回以上ストリーミングされた楽曲の数々を歌唱した。
米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で8週にわたって首位をマークした「Flowers」でショーが開幕した後、青いクリスタルのゴージャスなドレスに身を包んだマイリーは観客にこう語りかけた。「ビリオンズ・クラブを祝福する一夜です。これに入れたことをとても誇りに思ってる。皆さんがいなければ、“10億”なんて存在しません。それほど皆さんとそのサポートは、私の人生の成功、自信、達成してきた目標にとって、重要で欠かせない存在なんです」と語った。
今回コンサート映画として配信されたこのイベントは、Spotifyがプラットフォーム上で育まれたトップ・アーティストとそのファンベースを称える最新の取り組みの一つだ。アリアナ・グランデやカーディ・Bも、Spotifyのビリオンズ・クラブ・ビデオ・シリーズの中で、自身の10億回再生を超えた楽曲について振り返っている。また、ザ・ウィークエンドは2023年12月に開催された史上初のSpotifyビリオンズ・クラブ・ライブに出演した。
マイリーは、6月に米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で4位に初登場したニュー・アルバム『サムシング・ビューティフル』をリリースしたばかりだ。この作品に合わせて映画も公開され、アルバムが“ビジュアル・アルバム”であることを一貫して強調してきた。
パリでのライブは、近年パフォーマンスをほとんど行っていないマイリーにとって、特別な意味を持っていた。【グラミー賞】受賞歴のある彼女は、なぜツアーをやめる選択をしたのかについて率直に語っており、最近米情報番組『グッド・モーニング・アメリカ』でもその理由を明かしていた。
今月頭、彼女は番組内で「体力的にはできるし、ツアーを行う機会もある」と説明し、「でも、その気持ちが湧いてこない……ツアーに出ると、シラフでいるのがすごく難しい。これは私の人生における安定の柱として、とても重要なもの。メンタル・ウェルネスを維持するのも本当に大変。何千人もの人たちが叫んでくれて、すごく愛されてるって感じるんだけど、ショーが終わると一気に落ち込む。そして“一人の人に愛されてるだけじゃ足りない、1万人、いや8万人に愛されなきゃ”って考えてしまう」と語っていた。
J-POP2025年7月25日
羊文学が、2025年10月8日にニューアルバム『D o n’ t L a u g h I t O f f』をリリースする。 本作は、約2年ぶり、バンドとして5枚目となるフルアルバム。先月配信リリースされた「春の嵐」、TVアニメ『サイレン … 続きを読む
J-POP2025年7月25日
郷ひろみが、初のファンベストアルバム『わたしとひろみ-FAN’S SELECTION-』を2025年10月15日に発売することがわかった。 本作は、通算111枚のシングルのカップリング曲から、ファン投票で選ばれた上位15曲を収録予定との … 続きを読む
J-POP2025年7月25日
back numberが、2025年7月31日に新曲「幕が上がる」を配信リリースする。 新曲「幕が上がる」は、8月1日に公開となる『劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』』の主題歌。製作中の映画を観た上で書き下ろさ … 続きを読む
J-POP2025年7月25日
ケイシー・マスグレイヴスが、2025年11月から12月にかけて、4都市を巡るアジアツアーを開催すると発表した。 アジアツアーは、東京、台北、ソウル、上海にて行われる予定で、東京公演となる【Kacey Musgraves: Asia 20 … 続きを読む
J-POP2025年7月25日
ammoが、新曲「アイスクリンラブ」を本日リリースした。 今作は、至る所に「夏」ワードが散りばめられたサマー・チューン。溶けるアイスと“あなた”を岡本優星(Vo.)の文学的で小説的、独創的に韻を踏んだ歌詞で表現しているという。 また、 … 続きを読む