【米ビルボード・アルバム・チャート】『ジャック・ボーイズ 2』初登場1位、ジャスティン・ビーバー/クリプスTOP5デビュー

2025年7月21日 / 12:30

 今週(2025年7月26日付)の米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”は、トラヴィス・スコットが率いるジャック・ボーイズによるニュー・アルバム『ジャック・ボーイズ 2』が1位に初登場。TOP10には、2位にジャスティン・ビーバーがサプライズ・リリースした『スワッグ』、4位にマリスとプシャ・Tによる兄弟ラップ・デュオ=クリプスの約16年ぶりの新作『Let God Sort Em Out』、6位に韓国発のガールズ・グループ=TWICEの4thアルバム『THIS IS FOR』、8位にR&Bシンガーのギヴィオンによる新作『BELOVED』がそれぞれデビューして、7位には6月28日付で2位に初登場したATEEZの『GOLDEN HOUR : Part.3』が、デラックス版の再発により7位にリエントリーした。

 TOP10に5作以上がニュー・エントリーしたのは、2023年7月17日付のチャートで6作が初登場して以来、約1年ぶりのチャート・アクションとなる。

 強豪を抑えてNo.1デビューを飾ったジャック・ボーイズのニュー・アルバム『ジャック・ボーイズ 2』は、2020年1月11日付で同1位に初登場した前作『ジャック・ボーイズ』の続編で、ジャック・ボーイズ名義では約5年半ぶりの新作にして2作目(2作連続)の首位を獲得した。

 本作のリリース日は、トラヴィス・スコットが7月10日に発表するまで明かされず、7月13日(日)にサプライズ・リリースされた。そのため、今週の集計期間(2025年7月11日~7月17日)においてはわずか5日間の集計分で1位を獲得したことになる(米ビルボード・チャートの集計期間は、通常金曜日から木曜日までとされている)。

 7月13日から17日までの5日間で記録した初動ユニットは232,000で、その内訳はアルバム・セールスが160,000、ストリーミングによるアルバム換算ユニット(SEA)が72,000だった。アルバム・セールス・チャートでも1位に初登場して、ストリーミング・アルバム・チャートでは4位にデビュー。初週のオンデマンド公式ストリーミング再生回数は9,486万回を記録した。

 高セールスを記録した本作は、以下の形態でリリースされている。

7曲を収録した通常版
・デジタル・ダウンロード
・公式ウェブサイト限定で販売された5種類のアナログ盤

17曲を収録したデラックス版
・ストリーミング
・デジタル・ダウンロード
・公式ウェブサイト限定で販売された5種類のCD

 公式ウェブサイトでは、ブランド・グッズとCDがセットになったデラックス・ボックス・セット9種類、ボーナス・トラックが収録されたカバー・アートの異なるデジタル・ダウンロードも4種類リリースされている。また、集計期間最終日の17日には、3曲のボーナス・トラックを追加した全20曲収録の完全版が、ストリーミングとデジタル・ダウンロードとして解禁された。

 2025年のチャートでは、3月29日付でプレイボーイ・カルティの『ミュージック』が獲得した298,000に続く、2番目に高いラップ・アルバムとしてのアルバム換算ユニットを記録。週間セールスとしては、2024年9月7日付のチャートでトラヴィス・スコットの『デイズ・ビフォア・ロデオ』が記録した331,000以来、ラップ・アルバムとしての週間最高売上枚数を獲得している。

 7月11日にサプライズ・リリースされたジャスティン・ビーバーのニュー・アルバム『スワッグ』は、今週2位に初登場。スタジオ・アルバム、リミックス・アルバム、EPを含めて、通算11作目のTOP10入りを果たした。

 前日の7月10日に突如リリースが告知された本作は、初週ストリーミングによるアルバム換算ユニット(SEA)が155,000、アルバム・セールスが6,000、トラックによる換算ユニット(TEA)は1,000を記録して、累計163,000ユニットを獲得した。

 全21曲によるオンデマンド公式ストリーミング再生回数は1億9,877万回を記録して、ストリーミング・アルバム・チャートでは1位に初登場。週間ストリーミング再生回数としては、自己最高記録を更新している。アルバム・セールス・チャートでの初登場は14位どまりだったが、本作は現時点で1種類のデジタル・ダウンロードしか販売されていなく、フィジカルは12月に発売が予定されている。

 前2作のデビューにより、先週まで8週間連続で1位を死守していたモーガン・ウォーレンの『アイム・ザ・プロブレム』は今週3位にランクダウンしたが、週間ユニット数は147,000ユニット(前週比3%減少)と高水準を維持している。

・5月31日:493,000(1位)
・6月7日:286,000(1位)
・6月14日:246,000(1位)
・6月21日:209,000(1位)
・6月28日:186,000(1位)
・7月5日:177,000(1位)
・7月12日:173,000(1位)
・7月19日:151,000(1位)
・7月26日:147,000(3位)

 続いて今週4位には、マリスとプシャ・Tによる兄弟ラップ・デュオ=クリプスの新作『Let God Sort Em Out』がデビュー。本作は、2009年リリースの前作『Til the Casket Drops』以来約16年ぶりのアルバムで、TOP10入りは2002年9月7日付で同4位を記録したデビュー・アルバム『Lord Willin’』に続く2作目、同率の最高位獲得となる。

 『Let God Sort Em Out』の初動ユニットは118,000で、その内訳はストリーミングによるアルバム換算ユニットが59,000、アルバム・セールスが58,000、トラックによる換算ユニットは1,000だった。本作からは、リード・シングル「Ace Trumpets」がR&B/ヒップホップ・ソング・チャートでTOP40入りを果たしている。

 初週のオンデマンド公式ストリーミング再生回数は7,749万回を記録して、ストリーミング・アルバム・チャートでは5位にデビュー。クリプス名義としては週間最高ストリーミング再生回数を更新した。アルバム・セールス・チャートでは、4位に初登場している。

 7月11日にリリースされた『Let God Sort Em Out』は、12曲を収録したCDとアナログ盤、ボーナス・トラックが追加されたストリーミングとデジタル・ダウンロードがリリースされている。フィジカルは、サイン付きのアナログ盤が4種類、CDが3種類(うち1種類はサイン付き)、カセットテープが2種類、ブランド・グッズとCDがセットになったデラックス・ボックス・セットが、公式ウェブサイト限定で12種類以上発売された。

 先週のチャートで2位に最高位を更新したNetflixのアニメーション映画『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』のサウンドトラックは今週5位に順位を下げたが、週間ユニット数は前週から14%増加の85,000に上昇している。

7月5日:31,000(8位)
7月12日:62,000(3位)
7月19日:75,000(2位)
7月26日:85,000(5位)

 TOP10に初登場してからの順位と各週のユニット数は上記の通りで、2週目、3週目、4週目と3週連続でユニット数が増加したのは、2014年12月にストリーミングを追加したアルバム換算ユニット方式を導入して以降、サウンドトラックとしては初の快挙となる。

 登場4週目で獲得した85,000ユニットの内訳は、ストリーミングによるアルバム換算ユニットが79,000(前週比14%増加)、アルバム・セールスが5,000(前週比13%増加)、トラックによる換算ユニットは1,000(前週比10%増加)をそれぞれ記録。オンデマンド公式ストリーミング再生回数は1億953万回を記録して、ストリーミング・アルバム・チャートでは3位にランクインした(前週2位)。

 今週記録したオンデマンド公式ストリーミング再生回数(1億953万回)は、2022年3月5日付で『ミラベルと魔法だらけの家』(7週目の首位獲得週)が記録した1億1,467万回以来、サウンドトラックとしての週間最高ストリーミング再生回数となる。

 サウンドトラックの発売日と同日の2025年6月20日にNetflixで配信された『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』は、アメリカのNetflixにおける映画チャートで先週に続き今週(7月7日~7月13日)も2位にランクインしていて、映画のヒットが本作のポイントに大きく反映している。

 その『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』にも参加している韓国のガールズ・グループ=TWICEの新作『THIS IS
FOR』は、それに続く6位に初登場。アルバム・チャート“Billboard 200”でのTOP10入りを通算7作目に更新した。

 『THIS IS FOR』は、初週アルバム・セールスが68,000(アルバム・セールス・チャートで3位に初登場)、ストリーミングによるアルバム換算ユニットが12,000(オンデマンド公式ストリーミング再生回数は1,621万回)を記録して、累計80,000ユニットを獲得した。

 7月11日にリリースされた『THIS IS FOR』の通常版は、ストリーミングとデジタル・ダウンロード、15種類のCD、3種類のアナログ盤(ランダム特典あり)がリリースされていて、7月14日にはボーナス・トラック2曲を追加したデラックス版が、ストリーミングとデジタル・ダウンロードとしてリリースされている。

 K-POPシーンからは、韓国のボーイズ・グループ=ATEEZの『GOLDEN HOUR : Part.3』が今週7位にTOP10リエントリーしている。本作は、6月28日付のチャートで2位にデビューして以来、TOP10にはランクインしていなかったが、7月11日に新曲を追加収録したデラックス版『GOLDEN HOUR : Part.3 ‘In Your Fantasy Edition’』をリリースしたため、各ポイントが上昇して約1か月ぶりの再ランクインを果たした。

 デラックス版のリリース効果により、アルバム・セールスは前週から1,750%増加の70,000、ストリーミングによるアルバム換算ユニットは595%増加の8,000(1,121万回)にそれぞれ急増。トラックによる換算ユニット(1,000)を含めたアルバムの換算ユニットも、前週から1,489%増加の79,000に上昇した。アルバム・セールス・チャートでは、先週の12位から2位にジャンプアップしている。

 デラックス版 『GOLDEN HOUR : Part.3 ‘In Your Fantasy Edition’』には10曲の新曲が追加で収録されていて、CDは6種類(ランダム特典あり)販売されている。なお、6月にリリースされた通常版と、10曲を追加したデラックス版
『GOLDEN HOUR : Part.3 ‘In Your Fantasy Edition’』の各ポイントは統合されて、チャート上では『GOLDEN HOUR : Part.3』というタイトルで引き続きランクインする。

 続いて今週8位には、米カルフォルニア州ロングビーチ出身のR&Bシンガー=ギヴィオンのニュー・アルバム『BELOVED』が初登場。初動ユニットは自己最高の44,000を記録して、通算2作目のTOP10入りを果たしている。

 今週記録した44,000ユニットの内訳は、ストリーミングによるアルバム換算ユニットが36,000(オンデマンド公式ストリーミング再生回数は4,778万回)、アルバム・セールスが8,000(自己週間最高記録)で、ストリーミング・アルバム・チャートで7位、アルバム・セールス・チャートでは10位にそれぞれデビューした。

 アルバムからは、リード・シングルの「Twenties」が2月に19位、「Rather Be」が5月に30位、それぞれR&B/ヒップホップ・ソング・チャートでTOP30入りした。本作は、デジタル・ダウンロードと5種類のアナログ盤、2種類のCDがリリースされている(それぞれ1種類はサイン付き)。

 新作の登場により、先週3位にランクインしていたモーガン・ウォーレンの『ワン・シング・アット・ア・タイム』(39,000ユニット/前週比1%減少)は今週9位に、シザの『SOS』(37,000ユニット/前週比3%増加)は4位から10位にそれぞれランクダウンしたが、どちらもユニット数は安定している。

Text: 本家 一成

※関連リンク先の米ビルボード・チャートは7月24日以降掲載予定となります。

◎【Billboard 200】トップ10
1位『ジャック・ボーイズ 2』ジャック・ボーイズ
2位『スワッグ』ジャスティン・ビーバー
3位『アイム・ザ・プロブレム』モーガン・ウォーレン
4位『Let God Sort Em Out』クリプス
5位『KPOPガールズ!デーモン・ハンターズ』サウンドトラック
6位『THIS IS FOR』TWICE
7位『GOLDEN HOUR : Part.3』ATEEZ
8位『BELOVED』ギヴィオン
9位『ワン・シング・アット・ア・タイム』モーガン・ウォーレン
10位『SOS』シザ


音楽ニュースMUSIC NEWS

羊文学、初のヨーロッパツアー【Hitsujibungaku Europe Tour 2025】の開催を発表

J-POP2025年7月21日

 羊文学が、欧州6か国7都市を回る初のヨーロッパツアー【Hitsujibungaku Europe Tour 2025】を開催することをロンドンで行われた【HYPER JAPAN Festival】のステージで発表した。  昨年バンドとして … 続きを読む

百々和宏、主催イベント【Rock, Talk, Smoke….Drunk? Vol.70】ゲストにNAOKI(SA)を迎え開催決定

J-POP2025年7月21日

  百々和宏(MO’SOME TONEBENDER)が定期的に主催するトーク&ライブイベント【Rock, Talk, Smoke….Drunk?】のゲストとして、NAOKI(SA)が出演することが発表された。   “ロックと酒とタバコの伝道 … 続きを読む

TEAM SHACHI、特大のぼり封入のアナログレコードLP6枚組ボックス『#シャチハッピーラストボックス』発売

J-POP2025年7月21日

 2025年12月13日に愛知県・名古屋城でのワンマンライブを最後に解散することを発表している名古屋発ガールズグループ、TEAM SHACHI。彼女たちの全てのスタジオレコーディング音源(TEAM SHACHI名義)をLPレコード6枚組に収 … 続きを読む

ロザリーナ、ニューSG『where you come from』8/20発売決定

J-POP2025年7月21日

  ロザリーナが、ニューシングル『where you come from』を8月20日に発売する事が決定した。   本楽曲は、8月22日公開『映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち』の主題歌に決定している。   ミディアムバラードとなる今 … 続きを読む

高橋優、ベストAL『自由悟然』リリース決定

J-POP2025年7月21日

  高橋優が、12月10日にメジャーデビュー15周年記念ベストアルバム『自由悟然』を発売することが決定した。   「自由悟然」というタイトルは“混沌の時代にもがきながらも是非を見極め、然るべき自由を求め唄い続けた15年”という意味が込められ … 続きを読む

Willfriends

page top