エンターテインメント・ウェブマガジン
マライア・キャリーが新たな時代へと踏み出す。約7年間アルバムをリリースしていなかったポップのスーパースターが、新作LPの制作に取り掛かっていること、そして新曲が予想より早く到着するかもしれないことをSNSでほのめかした。
現地時間2025年6月2日に投稿された一つの動画では、相変わらずグラマラスなマライアが車内に座り、ラジオから流れるグルーヴィーなクラブビートのシングルを聴いている。動画はタイトルのない“T:D_MC16.mp3”とだけ表示されたトラック画面に切り替わる。楽曲が熱気を帯びてくると、「皆さんのサポートに感謝の気持ちを込めて。DJの皆さん、ありがとう」とささやくマライアのスモーキーな声が聞こえてくる。
映像はその後、“MC16”と書かれた車のナンバープレートにパンする。キャプションには動画の最後と同じように”あなたのタイプは?”とだけ書かれている。このナンバープレートから推測すると、マライアは2018年の『コーション』に続く新作をリリースするようだ。これは彼女のディスコグラフィーにおける15作目のアルバムであり、次作は16作目、つまり“MC16”となる。また、マライアが最初の動画の翌日にインスタグラムに投稿した別の動画によると、最初のシングルは現地時間6月6日にリリースされる可能性が高い。2本目の動画でも彼女は車内に座っており、ステレオから音楽が流れる中、エンジン音が大きく響いた後に画面が切り替わり、“6月6日”というメッセージが表示される。
マライアは毎年ホリデー・シーズンになると「恋人たちのクリスマス」をプロモーションしてきたが、ファンは新しい楽曲を待ちわびていた。前作『コーション』は、米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で5位を獲得し、彼女のキャリアの中で18枚目のTOP10アルバムとなった。
新しいティーザー映像が公開されるほんの数日前、マライアは自身の最も象徴的なアルバムの一つ『MIMI』(原題:The Emancipation of Mimi)の20周年を祝う投稿を共有していた。このアルバムは2005年に2週間連続で全米1位を獲得した。彼女は先日、この記念すべき日を祝うためにリミックス、ボーナス・トラック、ラジオ・ミックス、アカペラ・バージョンを初めて1枚にまとめた特別マルチディスク・アニバーサリー・エディションをリリースした。
洋楽2025年7月31日
エアロスミスのオリジナル・アルバム全20タイトルが、ミニLP仕様の紙ジャケットCDで復刻され、第1弾として初期7タイトルが発売された。 1973年発売のデビューアルバム『野獣生誕(エアロスミス1)』から、1982年発売の『美獣乱舞』まで … 続きを読む
J-POP2025年7月31日
倖田來未が、美容本『倖田的ビューティ(BEAUTY)』(幻冬舎)を、本日7月31日に発売した。 本書では、「42歳。キレイは褒めて伸ばす!」をキーワードに、倖田來未の“今”という瞬間を等身大で写し出している。デビュー当時、太い骨格や体質 … 続きを読む
洋楽2025年7月31日
リアム・ギャラガーが、2022年イギリスのネブワース・パークで開催した野外単独公演のライブフィルム『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が、日本で初上映されることが決まった。 ネブワースといえば、オアシスが1996 … 続きを読む
J-POP2025年7月30日
ずっと真夜中でいいのに。が、2025年9月2日に【大阪・関西万博】会場内のEXPOアリーナ・Matsuriにて【オモテEXPO 2025「名巧は愚なるが如し」】を開催する。 全国アリーナツアー【YAKI YAKI YANKEE TOUR … 続きを読む
J-POP2025年7月30日
Homecomingsが、新曲「every breath」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。 新曲「every breath」は、シューゲイズサウンドに美しいアルペジオ、畳野彩加(vo,g)の儚くも存在感のあるボーカルが織 … 続きを読む