<コーチェラ2025現地レポ>グスターボ・ドゥダメル×LAフィル、クラシックとコンテンポラリー・ミュージックの圧巻の共演 レイヴェイ/ゼッドらも登場

2025年4月17日 / 16:00

 現地時間2025年4月11日~13日にかけて、米カリフォルニア州インディオにて野外音楽フェスティバル【コーチェラ・バレー・ミュージック&アート・フェスティバル2025】のウィークエンド1が開催された。ここでは、2日目に登場したグスターボ・ドゥダメル×ロサンゼルス・フィルハーモニックのBillboard JAPAN特派員による現地レポートをお届けする。

 夕暮れが近づき、日差しがやや穏やかになってきた頃、ロサンゼルス・フィルハーモニック(LAフィル)のメンバーに続いて、グスターボ・ドゥダメルがステージに登場した。1曲目には、誰もが一度は耳にしたことのあるワーグナーの名曲「ワルキューレの騎行」を披露し、会場のオーディエンスの心を一気につかんだ。そして、チェロ独奏によるバッハの「無伴奏チェロ組曲」へと続き、【コーチェラ】では珍しい本格的なオーケストラの楽曲で幕を開けた。

 次に登場したのは、昨年8月にLAフィルとハリウッド・ボウルで共演したレイヴェイ。ギターを手に、「フロム・ザ・スタート」を演奏し始めた。彼女の柔らかなギターの音色に、ストリングスの滑らかな響きや管楽器の軽快なフレーズが重なり、何とも贅沢なアレンジとなった。レイヴェイは、「【コーチェラ】に参加できてとても光栄です。LAフィルと共に、こんな楽しいフェスティバルでクラシック音楽とオーケストラ、そしてポップ・ミュージックを融合させることは、ずっと夢でした。LAフィルとグスターボ・ドゥダメル、おめでとうございます。本当にとてもクールなことです」と挨拶した。そして、4月3日にリリースしたばかりの新曲「シルバー・ライニング」をライブで初披露した。

 この日は、LAフィルによるクラシック曲の演奏とゲストとの共演が交互に進行する構成だった。レイヴェイに続き、マレン・モリスがクワイアと共に「マイ・チャーチ」を歌い上げ、ベッキー・Gは「シャワー」を披露。カトリエル&パコ・アモロソは、ストリングスが弦を指ではじくピチカート奏法を用いて、「DUMBAI」と「LA QUE PUEDE, PUEDE」の2曲をパフォーマンスした。ゼッドがピアノで参加した「クラリティ」では、メロディーをストリングスとホーンが表現し、クワイアがコーラスを担うという新鮮なアレンジを披露した。

 また、LAフィルはゲストの合間に、ベートーヴェンの「交響曲第5番(運命)」、リヒャルト・シュトラウスの「ツァラトゥストラはかく語りき」、映画『スター・ウォーズ』から「帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)」といった名曲を演奏し、クラシック・ファンの期待にも応えた。

 フィナーレには、LL・クール・Jが登場。スライ&ザ・ファミリー・ストーンの「トリップ・トゥ・ユア・ハート」の印象的なサンプリングをクワイアが繰り返し歌い上げ、そこから「交響曲第5番(運命)」を挟み、「アイ・ニード・ラヴ」、「帝国のマーチ」をバックに「マーダーグラム」、さらに「ロック・ザ・ベルズ」へとつなげた。特に、「マーダーグラム」のアレンジと、「帝国のマーチ」の伏線回収には鳥肌が立った。

 この日のクラシックの選曲は、誰もが耳なじみのある名曲ばかりだった。そして、ポップ、カントリー、アーバン、ラテン、エレクトロ・ミュージック、ヒップホップといった多彩なジャンルとの幅広いコラボレーションは、音楽の垣根を超えた普遍的な魅力を強く感じさせた。音楽が本物であるとき、それは人々を瞬時に結びつける力を持つことを、改めて証明するパフォーマンスとなった。

Photo: Charles Reagan / Courtesy of Coachella


音楽ニュースMUSIC NEWS

エアロスミス、ミニLP仕様CD復刻シリーズ第2弾9/24発売 ボートラには世界初CD化音源も

洋楽2025年8月21日

 エアロスミスのオリジナル・アルバム全20タイトルが、ミニLP仕様の紙ジャケットにて日本限定で復刻発売されるシリーズ第2弾の4タイトルが2025年9月24日に発売される。  第2弾は、1985年から1993年にかけて当時のゲフィン・レコード … 続きを読む

カーリー・レイ・ジェプセン、『エモーション』10周年記念エディションより未発表曲「More」公開

洋楽2025年8月21日

 カーリー・レイ・ジェプセンが、自身3枚目のアルバム『エモーション』の10周年記念エディションを2025年10月17日にリリースすることを発表した。  今作には、未発表の4曲「More」「Guardian Angel」「Back Of My … 続きを読む

米津玄師、実写映画『秒速5センチメートル』主題歌へ新曲「1991」書き下ろし「同時にわたしの半生を振り返るような曲にもなってしまい」

J-POP2025年8月21日

 米津玄師が、新海誠原作、奥山由之監督による実写映画『秒速5センチメートル』の主題歌へ新曲「1991」(読み:ナインティ―ンナインティワン)を書き下ろした。  米津は10代の頃、映画および小説版の『秒速5センチメートル』に深い感銘を受けたと … 続きを読む

SWEET STEADY、ファンを招待して撮影した「Call me, Tell me」スペシャル映像を公開

J-POP2025年8月20日

 SWEET STEADYが、楽曲「Call me, Tell me」のスペシャル映像を公開した。  楽曲「Call me, Tell me」は、2025年8月20日にリリースされた2ndシングル『YAKIMOCHI / ぐっじょぶ!』のS … 続きを読む

浜崎あゆみ、新曲「mimosa」&初期アルバムの計7タイトルをアナログ化

J-POP2025年8月20日

 浜崎あゆみが、2025年12月6日に7タイトルのアナログ盤をリリースする。  今回、「レコードの日」Day2にアナログ化されるのは、1stアルバム『A Song for ××』、2ndアルバム『LOVEppears』、3rdアルバム『Du … 続きを読む

Willfriends

page top