エンターテインメント・ウェブマガジン
レディー・ガガのファン、通称リトル・モンスターの32人が、“ファンから主役へ”と変貌を遂げる「Abracadabra」ミュージック・ビデオの特別編集版に出演した。この映像はMastercardとのキャンペーンの一環として、現地時間3月29日に公開された。
ガガ本人はこの映像の冒頭に登場し、「テーマは“ファンか死ぬか”」と語っている。これは、オリジナル版のMVで彼女が語った「テーマは“踊るか死ぬか”」というセリフをもじったものだ。
「リトル・モンスターたち、私のステージはあなたたちのもの」とガガは続ける。
特別編集版のMVは、オリジナル版と同様にパリス・ゴーベルが監督を務めている。出演したファンたちは、まるで人生最高の瞬間を過ごしているかのように、情熱的かつ心のこもったパフォーマンスを披露している。
この映像はMastercardの「かけがえのない体験」と題されたキャンペーンの一環として制作されたものだ。応募者は#MastercardGagaContestのハッシュタグをつけてSNSで自身の「Abracadabra」ダンスを投稿することで、ファン・バージョンMVへの出演と、ガガと「クラブ・メイヘム」で直接会える機会を得ることができた。
現地時間3月29日の午後に初公開されたこのファン・バージョンMVには、すぐに多くのリトル・モンスターたちからコメントが寄せられ、その才能とエネルギーに称賛の声が相次いだ。中には、このファン・バージョンを見て涙したという声もあった。
マスターカードは、選ばれたリトル・モンスターたちがガガ本人と対面する様子も公開している。この企画では、ガガのダンサーから「Abracadabra」の振り付けを学んでいる最中、ガガがマジックミラーの向こうから突然現れ、アーティストとファンとの関係について語り合うというサプライズがあった。
「リトル・モンスターズには、特別なつながりがある。みんな全力を尽くしている。こんなに感情的になるとは思っていなかった」と当時ガガはこっそり見守りながら述べていた。
最近の米ビルボードとのインタビューで、ガガは『メイへム』時代に入り、ファンとの距離がさらに縮まったと語っていた。「リトル・モンスターズの素晴らしさを、私は20年近く見てきました。でもこんな私たちを見たのは久しぶりです」と明かし、「ダンス、メイク、ヘアスタイル、コスチューム——それらは私に息を吹き込んでくれる。本当に光栄です。私がやりたいのは、レコードを聴いている間、ずっといい気分になれて、また聴きたくなるような作品を作ることだから」と語っていた。
『メイへム』は今月初め、ガガにとって米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で7作目の首位獲得作品となった。
洋楽2025年5月17日
【ビルボード・ウィメン・イン・ミュージック】(WIM)の日本版実施に伴い展開されている、独自の観点から“音楽業界における女性”にフォーカスしたインタビュー連載『わたしたちと音楽』。Vol.58となる今回は、5月21、22日に京都で初開催さ … 続きを読む
J-POP2025年5月17日
2025年5月14日公開(集計期間:2025年5月5日~5月11日)のBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”で、Mrs. GREEN APPLE「天国」が首位を獲得した。本楽曲は、大森元貴と菊池 … 続きを読む
洋楽2025年5月17日
今週の洋楽まとめニュースは、ザ・スマッシング・パンプキンズに関する話題から。 ザ・スマッシング・パンプキンズの12年ぶりの来日公演が決定した。 オリジナルメンバーのビリー・コーガン、ジミー・チェンバレン、ジェイムス・イハに、キキ・ウォ … 続きを読む
J-POP2025年5月16日
RAN(ME:I)、SUZU(ME:I)、SOTA(BE:FIRST)、KELOが出演するダンス番組『ゾンターク~おどりのほし~』が、2025年5月29日にNHK Eテレで全国放送される。 九州・沖縄エリアで放送中のダンス番組『ゾンター … 続きを読む
J-POP2025年5月16日
ちゃんみなの一発撮りパフォーマンス映像『ちゃんみな – SAD SONG feat. No No Girls FINALISTS / THE FIRST TAKE』が公開された。 一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取り、ア … 続きを読む