【米ビルボード・アルバム・チャート】ケンドリック・ラマー『GNX』首位返り咲き、3作がTOP10入りするラップ・アーティスト初快挙

2025年2月17日 / 12:00

 ケンドリック・ラマーの『GNX』が11週間ぶりに返り咲き、通算2週目の首位を獲得した、今週の米ビルボード・アルバム・チャート。

 2024年11月22日にサプライズ・リリースされた『GNX』は、同年12月7日付で1位に初登場(初動ユニットは319,000)した後、11週間連続でTOP5にランクインして、登場12週目の今週(2025年2月22日付)再び1位に返り咲いた。

 先週の4位から今週1位に再び上昇したのは、現地時間2月9日に米ニューオーリンズのシーザーズ・スーパードームで開催された【第59回NFLスーパーボウル】のハーフタイム・ショーで披露したパフォーマンス効果と、2月7日にCD、カセットテープ、5種類のアナログ盤がフィジカルとして初めてリリースされたからで、週間ユニットは前週の65,000から236,000に急増している。

 今週の集計期間(2025年2月7日から2月13日)に記録した236,000ユニットの内訳は、ストリーミングによるアルバム・ユニット(SEA)が117,000(前週比86%増加)、アルバム・セールスが116,000(前週比10,100%増加)、トラックによるアルバム・ユニット(TEA)は3,000で、ストリーミング・アルバム・チャートでは先週の4位から1位に返り咲き、アルバム・セールス・チャートでは自身初の首位を獲得した。週間ストリーミング再生回数は、1億6,101万回を記録している。

 週間セールスでの記録(116,000枚)は、4thアルバム『ダム.』が初登場週の2017年5月6日付で打ち出した353,000枚以来の最高売上枚数で、アナログ盤の週間セールスとしては、今週記録した87,000枚が自己最高記録となる。

 ハーフタイム・ショーのパフォーマンス効果は、過去のアルバムにも大きく反映していて、前述の『ダム.』は前週の29位から9位、2012年リリースの2ndアルバム『グッド・キッド、マッド・シティー』は27位から10位にそれぞれジャンプアップして、TOP10に3作をランクインさせている。

 『ダム.』がTOP10入りしたのは、2018年3月17日付で9位にランクインして以来約7年ぶりで、週間ユニットは前週から93%増加の39,000に上昇。『グッド・キッド、マッド・シティー』は2012年11月24日付で9位にランクインして以来、約12年3か月ぶりのTOP10入りで、週間ユニットは前週から71%増加の37,000ユニットに、それぞれ大きく数字を伸ばしている。

 存命している男性アーティストによるアルバムが、アルバム・チャート“Billboard 200”で3作同時(同週)TOP10にランクインするのは、1966年12月24日付でハーブ・アルパートがハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス名義で達成して以来の快挙で、ラップ/ヒップホップ・アーティストとしては初の偉業を達成した。

 なお、亡くなったアーティストの記録を含めると、2016年4月21日に逝去した故プリンスが、訃報を受けて5月14日付に5枚のアルバムをTOP10にランクインさせたことがある。女性アーティストでは、2023年12月9日付にテイラー・スウィフトが5作TOP10にランクインさせた。

 そのハーフタイム・ショーに特別ゲストとして登場したシザは、パフォーマンス効果によりアルバム『SOS』が先週の3位から2位に上昇。週間ユニットは、前週から33%増加の109,000に跳ね上がった。また、本作は2月9日にデラックス盤に位置づけられるアルバム『LANA』(ラナ)に4曲を追加したデラックス版がリリースされたため、そのリリース効果も今週のポイントに反映している。

 先週1位に初登場したザ・ウィークエンドの新作『ハリー・アップ・トゥモロウ』は、今週3位にランクダウン。週間ユニットも、前週から79%減少の101,000に数字を下げている。

 2025年1月25日から2月8日付まで、3週連続で首位を獲得したバッド・バニーの『DeBÍ TiRAR MáS FOToS』(78,000ユニット/前週比17%減少)は、先週の2位から今週4位にダウン。【第67回グラミー賞】の主要部門<最優秀新人賞>を受賞したチャペル・ローンの『ザ・ライズ・アンド・フォール・オブ・ア・ミッドウェスト・プリンセス』(59,000ユニット/前週比19%増加)は、前週の6位から5位にワンランクアップした。

 その【第67回グラミー賞】でパフォーマンスしたビリー・アイリッシュの『ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト』は、先週の5位から6位に順位を下げたが、週間ユニットは前週から6%増加の56,000に上昇している。

 以下、サブリナ・カーペンターの『ショート・アンド・スウィート』(51,000ユニット/前週比5%増加)は先週に続き7位、モーガン・ウォレンの『ワン・シング・アット・ア・タイム』(41,000ユニット/前週比8%減少)も8位をそれぞれキープした。

Text: 本家 一成

※関連リンク先の米ビルボード・チャートは2月21日以降掲載予定となります。

◎【Billboard 200】トップ10
1位『GNX』ケンドリック・ラマー
2位『SOS』シザ
3位『ハリー・アップ・トゥモロウ』ザ・ウィークエンド
4位『DeBÍ TiRAR MáS FOToS』バッド・バニー
5位『ザ・ライズ・アンド・フォール・オブ・ア・ミッドウェスト・プリンセス』チャペル・ローン
6位『ヒット・ミー・ハード・アンド・ソフト』ビリー・アイリッシュ
7位『ショート・アンド・スウィート』サブリナ・カーペンター
8位『ワン・シング・アット・ア・タイム』モーガン・ウォレン
9位『ダム.』ケンドリック・ラマー
10位『グッド・キッド、マッド・シティー』ケンドリック・ラマー


音楽ニュースMUSIC NEWS

ずっと真夜中でいいのに。、過去ALを数量限定アナログレコードで3タイトル同時リリース決定

J-POP2025年10月29日

 ずっと真夜中でいいのに。が、過去フルアルバム3タイトルをアナログレコードで同時リリースすることが決定した。  今回リリースするのは、1stアルバム『潜潜話』、2ndアルバム『ぐされ』、3rdアルバム『沈香学』の3作。生産上の都合につき全て … 続きを読む

GLIM SPANKY、奥山葵主演ドラマ『スクープのたまご』主題歌となる新曲「カメラ アイロニー」デジタルリリース&MV公開

J-POP2025年10月29日

 GLIM SPANKYが新曲「カメラ アイロニー」をデジタルリリースし、ミュージックビデオを公開した。  本楽曲は現在放送中の奥山葵主演ドラマ『スクープのたまご』主題歌で、GLIM SPANKY書き下ろしの新曲である。“カメラ”をキーワー … 続きを読む

Absolute area、ミニAL『Memories』12/17リリース決定

J-POP2025年10月29日

 Absolute areaが、ミニアルバム『Memories』を12月17日にリリースすることが決定した。  ソロとなったことでバンドサウンドに縛られない自由な発想が広がり、アレンジや表現の幅も大きく進化。リード曲「スノードームに閉じ込め … 続きを読む

T字路s、メジャー1stAL『MAGIC TIME』発売記念イベント11/12開催決定

J-POP2025年10月29日

 T字路sが、メジャー1stアルバム『MAGIC TIME』発売記念トーク&ミニライブイベントをリリース日である11月12日に東京・泪橋ホールにて開催することを発表した。  本イベントは、アルバム『MAGIC TIME』の制作エピソードやラ … 続きを読む

Rude-α、チプルソとタッグ組んだ新曲「ONE」リリース&MV公開

J-POP2025年10月29日

 Rude-αが、チプルソとタッグ組んだ新曲「ONE」をリリースした。  本楽曲は、Watson、JUBEE、kZm等の作品も手掛けるDAIKI (AWSM.)をプロデューサーに迎えた哀愁あるビートに、Rude-α&チプルソのフロウが絡み合 … 続きを読む

Willfriends

page top