エンターテインメント・ウェブマガジン
花譜が、星街すいせいとのコラボレーション楽曲「一世風靡」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。
楽曲「一世風靡」は、花譜と様々なアーティストとのコラボレーション企画「組曲2」の第4弾。作詞・作曲を真部脩一、編曲をHIDEYA KOJIMAが担当した。真部脩一ならではのリズミカルな旋律、ポップスセンス溢れるキャッチーなメロディーが特徴の楽曲で、歌詞は花譜と星街すいせいでしか表現出来ない“バーチャルシンガー”がテーマとなっている。
楽曲は、11月3日に千葉・幕張メッセ イベントホールで開催された【花譜 4th ONE-MAN LIVE『怪歌(再)』】で初披露。MVは、同イベントでもパフォーマンスされた2人のダンスが見所となっている。
◎花譜 コメント
すいちゃんとの組曲、「一世風靡」をリリースしました!!
ポップなメロディに、切実でありながらキャッチーな歌詞!痺れてしまうほど素敵な曲で、バーチャルから歌を届けているわたしたちが歌うからこそ、届くメッセージがあるような気もします。(そうであってほしい!)
大きな世界に向かって、大胆不敵に「いっせーのでいってみよう!」と、すいちゃんと一緒にみんなに呼びかけているようで、わたし自身こうあり続けたいな!!と思う曲です。
是非たくさんお聴きください!
◎真部脩一 コメント
学生の頃からの友人が花譜ちゃんのファンで、教えてもらってその存在を知ったのが1stアルバムをリリースされた頃。
声自体に佇まいのある素晴らしいアーティストさんだと思いました。透明感がありながらギザギザとしていて、訓練では身につかない生来のビブラート、いつかご一緒できたらと思っていたので、今回のお話を頂けてとても嬉しいです。
また、コラボのお相手が、日頃お世話になっている盟友TAKU INOUEさんと絆の深い星街さんということで、併せて感慨深く思います。
一世風靡、アレンジャーの小島英也さんの素敵なお仕事と、花譜ちゃん、星街さんお二人の歌唱が乗ることで想像以上の完成度の楽曲になっており、世に届くのが楽しみです。
歌詞は、制作中にライブにご招待頂き、そのスペクタクルに圧倒されたまま、言葉遊びを交えて勢いで書き上げました。
もともとメロディーも歌詞も花譜ちゃんお一人へのあて書きだったのですが、コラボが決定して加筆修正したことにより、さらに世界観が広がって魅力的なものになったと思います。改めて、さまざまなご縁に感謝です。
今後も、花譜、そして廻花としてのご活動ご活躍、心より応援申し上げます。
◎映像情報
YouTube『【組曲2】花譜×星街すいせい「一世風靡」【オリジナルMV】』
https://youtu.be/vtEfALKX40E
◎リリース情報
シングル「一世風靡」
2024/11/27 DIGITAL RELEASE
https://phenomenon-record.lnk.to/SWAY
J-POP2025年11月23日
目黒蓮(Snow Man)が、ブルガリのアンバサダーに就任した。 目黒蓮は、2025年11月22日に開催された【ブルガリ アンバサダー就任記者発表会】に登壇。今後、“様々な色彩や感情を放つ宝石のように幾重もの魅力”を持つ一員として、ブル … 続きを読む
J-POP2025年11月23日
ヒグチアイが、新曲「花束」のリリックビデオを公開した。 新曲「花束」は、ニューアルバム『私宝主義』のリード曲。倉品翔(GOOD BYE APRIL)が編曲を担当した。 リリックビデオは、ヒグチアイの楽曲「エイジング」「わたしの代わり」 … 続きを読む
J-POP2025年11月23日
Eveが、2025年11月28日に新曲「Underdog」を配信リリースする。 新曲「Underdog」は、虚実のあいだで揺れる心を描いたダークでエモーショナルな楽曲。“本当の自分”が見えなくなる現代において、「負け犬らしくなっていい」 … 続きを読む
J-POP2025年11月23日
鷲尾伶菜が、最新作『freivor』に収録されている「MIDDLE NOTE feat. KAZ」について、鷲尾伶菜、KAZ(数原龍友/GENERATIONS)、そして楽曲をプロデュースした浜野はるきによるスペシャル対談映像を公開した。 … 続きを読む
J-POP2025年11月23日
ねぐせ。が、新曲「愛の味」のミュージックビデオを公開した。 新曲「愛の味」は、「日常革命」以来約3年ぶりとなるねぐせ。の失恋バラード曲である。“好き”という純情と表裏一体で潜む愛の“痛み”を、Vo. / Gt.りょたちの独特な恋愛詩世界 … 続きを読む