エンターテインメント・ウェブマガジン
モリッシーとジョニー・マーの間の緊張が高まり続けている。現地時間2024年9月17日、マーのマネージメントがインスタグラムに、モリッシーがここ数週間にわたって主張してきた一連の内容を否定するコメントを投稿した。
モリッシーは、マーがザ・スミスとして来年ツアーを行う計画のオファーを“無視した”こと、発売予定だったベスト・アルバムのリリースを妨害したこと、バンド名の商標を取得したことなどを主張していた。
マネージメントの声明は、「モリッシーが最近自身のウェブサイトでザ・スミスの名前の商標権に関して出した声明は正しくありません」と始まり、2018年に“第三者”がバンド名を利用しようとしたため、マーが“ザ・スミスの名前を保護するために協力しよう”とモリッシーに連絡を取ったことが明かされている。声明によると、モリッシーが応答しなかったため、マーが単独で商標登録を行ったが、2024年1月にマーは“モリッシーに共同所有権の譲渡契約に署名し、この文書の実行にはモリッシーの署名が依然として必要”とのことだ。
この声明にはマーの直接の引用も含まれており、彼は、「第三者がバンド名から利益を得るのを防ぐため、そのレガシーを守るのが私の役目になりました。自分と元バンド・メンバーの両方を代表して私はそうしました。ツアーのオファーについては、無視したわけではなく、断りました」と述べている。
その投稿は、マーが別のボーカリストとのツアーを計画していないこと、また“すでに存在する数”を考慮して、ベスト盤のオファーを断ったと結んでいる。
マーのマネージメントによる反論の前日、モリッシーは自身のサイトに『The Plot Thickens』(陰謀は深まる)というタイトルのメッセージを投稿していた。彼はマーが、「ザ・スミスの名称の100%の商標権、知的財産所有権を申請することに成功」した上、「モリッシーへの一切の相談なしに、モリッシーに“異議”を申し立てる標準の機会も与えずに」申請したと主張している。
モリッシーはさらに、この商標権によりマーは、「自分の選んだボーカリストを使ってザ・スミスとしてツアーを行うことができる。また、モリッシーがその名称を使用することも禁止していると同時にモリッシーの経済的な生活基盤を大幅に奪っている」と付け加え、「モリッシーは一人で1982年5月に音楽ユニット名“ザ・スミス”を創出した」と締めくくっている。
伝説の英バンドであるザ・スミスは、4枚のスタジオ・アルバムをリリース後、1987年にメンバー間でいがみ合いながら解散した。
洋楽2025年11月25日
アリアナ・グランデが、自身の名前がブロードウェイの看板を飾る未来に向けて準備を進めている。『ウィキッド』映画版の撮影を終えた今、彼女は今後さらに舞台に挑戦したいと語り、ニコール・キッドマンとの最新インタビューでその想いを明かした。 現地 … 続きを読む
洋楽2025年11月25日
リアーナは世界中で愛される存在だが、男性の“好み”を紹介するインスタグラム投稿で、彼女の不名誉な写真が例として使われたことに、本人も戸惑いを覚えたようだ。 現地時間2025年11月22日、インスタグラムでの痛快なやり取りでリアーナはFe … 続きを読む
洋楽2025年11月25日
トラヴィス・スコットが、現地時間2025年11月19日に【サーカス・マキシマス・ツアー】を締めくくり、このツアーが史上最高のソロ・ラップ・ツアー収益を達成したと、ライブネーションが発表した。 米ビルボードのツアー・チャート“Billbo … 続きを読む
J-POP2025年11月25日
globeの楽曲「Love again」が、12月9日よりNetflixにて配信がスタートする恋愛リアリティショー『ラヴ上等』の主題歌に決定した。 「Love again」は1998年、同名の3rdアルバムのリード曲としてリリースされた … 続きを読む
J-POP2025年11月25日
渡辺翔太(Snow Man)初の単独ラジオ番組となる『J-WAVE SELECTION SWAROVSKI SPARKLING MOMENTS』が、J-WAVEにて11月30日22時より放送される。 2025年のホリデイシーズン。TOK … 続きを読む