エンターテインメント・ウェブマガジン
ザ・ウィークエンドが、現地時間9月7日にブラジル・サンパウロでの公演を、「どうして明日じゃないの?」という歌詞を含む楽曲で締めくくり、ニュー・アルバム『ハリー・アップ・トゥモロー』のリリースを心待ちにしているファンに歌詞と同じ疑問を抱かせた。
現地時間9月7日に一夜限りで行われたコンサートはYouTubeで生配信され、本名のエイベル・テスフェイとして活動しているザ・ウィークエンドは新曲をいくつか初披露した。コンサートに参加したファンや自宅で視聴していた人々は、これまでライブで演奏されたことのない曲とヒット曲が織り交ぜられたセットリストを楽しんだ。コンサートの間、「エイベル」がSNSでトレンド入りするなど、大いに盛り上がった。
『ハリー・アップ・トゥモロー』のトラックリストはまだ公開されておらず、テスファイは土曜日の夜、エスタジオ・ド・モルンビーでのライブで曲名を紹介することもなかった。ただし、ライブでの予告に基づくと、新曲タイトルとして「Dancing in the Flames」「Run Away」「In Heaven」などが予想されている。
「Dancing in the Flames」は、サンパウロでのサウンドチェック中に一部の人々に聞かれ、ライブが始まってから約30分後に広く初披露された。すでに、ヒットの兆しが感じられる楽曲で、テスファイの声は忘れがたいシンセのメロディーの上で響き渡り、「私たちは炎の中で踊っている/言葉では言い表せない」という歌詞を壮大な旅のように歌い上げている。
また、ブラジルのスーパースター、アニッタが「São Paulo」と題されるかもしれない楽曲で特別出演し、サンパウロの観客を大いに盛り上げた。米ビルボード誌の表紙を飾ったプレイボイ・カルティもエスタジオ・ド・モルンビーでのザ・ウィークエンドのステージに登場し、トラヴィス・スコットとのコラボ曲「FE!N」のパフォーマンスに加えて、おそらく「Timeless」と呼ばれる未発表の自身の曲も披露した。
ライブの終盤では、「Blinding Lights」や「Save Your Tears」などのヒット曲が、ファンによる大合唱を引き起こった。「リオでも聞こえるくらい大声で叫んでほしい」とテスファイは観客を煽った。
ザ・ウィークエンドのニュー・アルバム『ハリー・アップ・トゥモロー』のジャケット写真はショーの数時間前に公開され、予約リンクも発表された。今作は、『アフター・アワーズ』と『ドーン・エフエム』に続く3部作の最終章となる。現在アナログ盤やCDの予約注文は可能だが、リリース日はまだ解禁されていない。
J-POP2025年7月6日
TOMORROW X TOGETHERが、SOOBINのソロ曲「Sunday Driver」のトラックプレビューを公開した。 SOOBINのソロ曲「Sunday Driver」は、2025年7月21日にリリースとなるニューアルバム『Th … 続きを読む
J-POP2025年7月6日
Vaundyが、2025年7月13日に配信リリースとなる新曲「再会」のジャケット写真を公開した。 新曲「再会」は、2025年7月5日より放送開始となるTVアニメ『光が死んだ夏』のオープニングテーマ。ジャケット写真は、原作者であるモクモク … 続きを読む
J-POP2025年7月6日
FUNKY MONKEY BΛBY’Sが、2025年8月20日にリリースとなるニューシングル『Come back home』のジャケット写真を公開した。 新曲「Come back home」は、中村アンと小澤征悦がW主演を務 … 続きを読む
J-POP2025年7月6日
timeleszの新曲「Steal The Show」が、日本テレビ系バスケットボール応援ソングに決定した。 新曲「Steal The Show」は、これまで積み上げてきた時間や、小さかった期待と自信を自らの努力で大きくしていく様、仲間 … 続きを読む
J-POP2025年7月6日
Myukが、アニメ『ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される』エンディングテーマの新曲「マリー」を配信リリースした。 楽曲は4度目のコラボとなるGuianoがプロデュースを手掛ける。「覚えていて あなたは美しい」というまっすぐに訴えか … 続きを読む