エンターテインメント・ウェブマガジン
現地時間2024年6月末に開催された【グラストンベリー・フェスティバル】に観客として参加したノエル・ギャラガーが、毎年開催されるこの音楽祭が自身にとってサッカーの次に大事に思っているものの、好ましくない方向に進んでいると嘆いた。
彼は、英タブロイド紙ザ・サンに対し、「誤解しないでほしいんだけど、俺は【グラストンベリー】が大好きだ。最も重要なものの一つだと思う。実際、プレミアリーグ以外では英国で最も素晴らしいものだろう」と前置きしつつ、オアシスが1995年と2004年にヘッドライナーを務め、ハイ・フライング・バーズが2022年に出演したこのイベントが変わってしまったことを恐れていると付け加えた。
ノエルは、「あの場所はちょっと意識が高く(ウォークに)なっていて、ちょっと説教臭くて、(道徳的であるとアピールする)美徳シグナリングっぽい。俺は音楽にそれが入るのが嫌いなんだ。国旗を振り回したり、政治的な発言をしたり、バンドがステージに上がって“みんな、戦争ってひどいよね。みんなで戦争にブーイングしようぜ。保守党なんてクソくらえだ”とかさ」と続けている。
ノエルのコメントについて同紙は、今年の【グラストンベリー・フェスティバル】でアイルランドのヒップホップ・トリオ、ニーキャップがパフォーマンス中にスクリーンにイスラエルによるハマスとの戦いを非難するメッセージを映し出し、観客がバンドと一緒に“パレスチナに自由を”と唱和したことが発端だったのではと推測している。さらに、ボンベイ・バイシクル・クラブのステージにサプライズで登場したノエルの元ライバル、ブラーのデイモン・アルバーンが、何十枚ものパレスチナ国旗が群衆の上に翻っていた会場の20万人以上のファンに“親パレスチナ”なら声援を送るよう求め、バイデン米大統領やドナルド・トランプ前大統領が再び立候補するには年を取りすぎていることを示唆した。
また、IDLES(アイドルズ)のステージ中に、移民の格好をしたマネキンが乗せられたゴムボートが観客の中に放り込まれるというバンクシーによるパフォーマンスが行われたり、バンドもチャールズ国王や新英国議会議員でドナルド・トランプの盟友であるナイジェル・ファラージに怒りをぶつけた。シンガーのシャーロット・チャーチもステージでケフィエを着用し“パレスチナに自由を”と歌った。
J-POP2025年4月2日
森山直太朗の一発撮りパフォーマンス映像『森山直太朗 – あの海に架かる虹を君は見たか~バイバイ / THE FIRST TAKE』が公開された。 一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取り、アーティストの緊張感をよりリアルに伝 … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
平井 大が、2025年10月から自身最大規模となる全国アリーナツアー【HIRAIDAI TOUR 2025】を開催する。 本ツアーは、全国8都市15公演で構成。アリーナならではのスケールでの演出や試みを予定しており、ファンに愛され続ける … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
KANA-BOONが、“復活の年”である2024年に密着したドキュメンタリー映像と新たなアーティスト写真を公開した。 2023年12月に活動を休止し、2024年5月の東阪ワンマンツアーで活動を再開したKANA-BOON。ドキュメンタリー … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
&TEAMが、2025年4月23日にリリースとなるニューシングル『Go in Blind (月狼)』のトラックサンプラーを公開した。 3rdシングルとなる今作は、すべての季節を経て一つとなった9人の少年たちが、誰も踏み込むことの … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
道枝駿佑(なにわ男子)、アイナ・ジ・エンド、あのら著名人が、2025年3月31日に東京・東京国立博物館 表慶館で行われたメゾン ヴァレンティノの【‘パヴィヨン デ フォリ’ パーティー】に来場した。 本パーティーは、「2025年春夏 ‘ … 続きを読む