DISH//、新曲「プランA」がアニメ『逃げ上手の若君』OPテーマに

2024年6月23日 / 23:35

 DISH//が、TVアニメ『逃げ上手の若君』のオープニングテーマを担当する。

 2024年7月6日放送開始のTVアニメ『逃げ上手の若君』は、『魔人探偵脳噛ネウロ』『暗殺教室』の松井優征が『週刊少年ジャンプ』で連載中の歴史スペクタクル漫画『逃げ上手の若君』を原作とした作品。オープニングテーマとなるDISH//の新曲「プランA」は、“和”や“祭り”のテイストを随所に散りばめながら、ロックサウンドで構築した1曲で、アニメの新PVでは一部音源が先行公開されている。メンバー全員が作曲に携わっており、作詞は北村匠海(vo,g)が担当した。

 さらに、新たなアーティストビジュアルも解禁。カメラマンは、現在敢行中のホールツアーでライブスチールを撮影しているRay Otabeが務めた。

◎北村匠海(vo,g)コメント
改めて、TVアニメの主題歌を作り、歌わせてもらうってとても嬉しいことです。子供の時、アニメが見たくて学校から帰ってきていた、あのアイデンティティを創り上げていく時間を今も誰かが過ごしていて、「逃げ上手の若君」が日々の楽しみの欠片になるはずです。僕らはその始まりを告げることが出来る。なんて嬉しいことか。ありがたいです。

逃げる事が最善の瞬間もある。最善であることが物事への戦い方として1番かっこいいんじゃないかと思うんです。

そんなプランAがあって良いと思って作りました。楽しんで欲しいです。

◎矢部昌暉(cho,g)コメント
小さい時からアニメを観るのが好きで、今でもアニメや漫画をよく観るので、この素敵な作品に参加できるのが光栄です。
好きなアニメは主題歌ごと好きになるので、視聴者の心を掴める楽曲になれたらなと思います。
「プランA」
楽曲からもこの作品を盛り上げていきます。

◎橘柊生(DJ,key)コメント
漫画を読ませていただいたのですが、テンポも良く、戦闘シーンのワクワク感がすごく好みで、曲を作る上でのアイデアが沢山沸いてきました。
本当に光栄な機会をありがとうございます。

◎泉大智(dr)コメント
日本が誇るアニメや漫画の文化はすごく好きで、本作に参加できて嬉しいです。僕らは音楽で作品に貢献できれば嬉しいです。

◎映像情報
YouTube『TVアニメ「逃げ上手の若君」第3弾PV』
https://youtu.be/JjOLjAB0bcI

◎番組情報
TVアニメ『逃げ上手の若君』
2024年7月6日(土)23:30放送開始


音楽ニュースMUSIC NEWS

細野晴臣、【Haruomi Hosono Live 2025】京都市京セラ美術館公演開催 オープニングアクトにキセル出演決定

J-POP2025年11月21日

 細野晴臣が、12月10日に京都市京セラ美術館 中央ホールでスペシャルライブを開催することが決定した。  今年9月、ロンドン・Royal Festival Hall公演の熱気を“フィードバック”した東京キネマ倶楽部公演【Haruomi Ho … 続きを読む

さらさ 自身最大規模の東名阪ツアー【Thinking of You Tour 2025】を完走

J-POP2025年11月21日

 さらさの自身最大規模となる【Thinking of You Tour 2025】が、11月20日大阪公演にてファイナルを迎えた。  約1年ぶりとなる今回のツアーは、11月13日の名古屋ell.FITS ALL公演を皮切りに、19日に東京S … 続きを読む

LDH SCREAM、Maddy Soma参加「L's up」配信リリース KID PHENOMENONメンバーがDリーグ次戦に登場

J-POP2025年11月20日

 LDH発の【D.LEAGUE】チーム・LDH SCREAMが、パフォーマンス曲「L’s up feat. Maddy Soma」を配信リリースした。  2025年11月19日に開催された【D.LEAGUE 25-26 SEAS … 続きを読む

eill、日本&アジア5都市を回るツアー詳細を発表

J-POP2025年11月20日

 eillが、アジアツアー【ACTION ASIA TOUR 2025-2026】の詳細を発表した。  自身初となるアジアツアーでは、2025年11月より全国6都市を回る全国ツアーを開催したのち、台北、上海、香港、バンコク、ソウルのアジア5 … 続きを読む

中島美嘉、バンド&ストリングスの特別編成でアジアツアーへ

J-POP2025年11月20日

 中島美嘉が、2026年3月よりアジアツアー【MIKA NAKASHIMA ASIA TOUR 2026】を開催する。  2025年に続き開催される今回のアジアツアーでは、バンドに生演奏のストリングスを加えた特別編成を採用し、楽曲の魅力をよ … 続きを読む

Willfriends

page top