エンターテインメント・ウェブマガジン
テイラー・スウィフトの【The Eras Tour】公演を前に、英リバプールが「テイラー・タウン」となった。
現地時間2024年6月13日から15日にかけて、アンフィールド・スタジアムで予定されているテイラーの3公演に備えて、リバプールの街は大変身を遂げているところだ。地元のクリエイターたちが、テイラーの各スタジオ・アルバムにインスパイアされた11のアート・インスタレーションをデザインし、「テイラー・タウン・コース」を形成している。その中には、『エヴァーモア』を象徴する苔に覆われた演奏可能なグランド・ピアノ、『レッド』(の世界観)を閉じ込めた“赤い部屋”や、テイラーのラッキー・ナンバーである13をモチーフにした『フィアレス』の壁画などが含まれる。
また、地元のスウィフティーが撮影した写真は、“TAYLOR”と書かれた横断幕が街の中心にあるセント・ジョージズ・ホールの正面に掲げられている様子を捉えている。
リバプール市議会のウェブサイトには、「地球上で最もビッグなスターの1人が、ポップ発祥の地にやって来る。そして、この音楽的な機会を記念して、スウィフティーをリバプールらしく歓迎する計画があります」と掲載されている。
同市は、「リバプール・ラブズ・テイラー(クラフト・ヴァージョン)」と題したチケット制の一連のクラフト・ワークショップを計画しており、その一環としてファンは折り紙で作品を作り、11のメイン・アート・インスタレーションの1つに加えることができる。参加者はまた、テイラーにインスパイアされた手作りのTシャツ、コラージュ、カップケーキを作ることもできる。
市議会に加えてリバプール大学も参加し、学者、学生、ファンを対象に“テイラー・スウィフトという文化現象を解明する”ための無料シンポジウム「テイ・デー」を開催する。市議会からの通知には、「このイベントには、研究者たちがテイラーの大ヒット曲に合わせて研究成果を披露するクリティカル・カラオケ・セッションや、彼女の曲の歌詞、受賞アルバム、フェミニズムとLGBTQ+コミュニティにおける彼女の位置づけなどをテーマにした一連の対話式の講演が含まれる」と綴られている。
リバプールは、テイラーの公演を前に総力を挙げて歓迎する【The Eras Tour】の最新の開催地に過ぎない。例えば、2023年春に同ツアーのキックオフ公演が開催された米アリゾナ州グレンデールは、一時的に「スウィフト・シティ」という名前に変更された。さらに、昨年11月のブラジル・リオデジャネイロ公演時には、象徴的なコルコバードのキリスト像にテイラーをテーマにしたTシャツの画像が投影された。
J-POP2025年10月2日
劇場版『チェンソーマン レゼ篇』エンディング・テーマ「JANE DOE」で共演した米津玄師と宇多田ヒカルの対談動画が、米津玄師YouTube公式チャンネルにて公開となった。 ミュージックビデオの撮影直後に行われたという本対談では、ふたり … 続きを読む
J-POP2025年10月2日
こっちのけんとが8月31日に配信リリースした最新曲「ごくろうさん」のミュージックビデオを、本日2日に公式YouTubeチャンネルにて公開した。 本楽曲は、力まず、自分らしく、等身大のままで生きることの大切さを歌い上げたミドルバラード。サ … 続きを読む
J-POP2025年10月2日
King & Princeが、2025年10月22日にリリースとなるLIVE Blu-ray&DVD『King & Prince LIVE TOUR 24-25 ~Re:ERA~ in DOME』の初回限定盤より、千葉・L … 続きを読む
J-POP2025年10月2日
米津玄師が、2025年10月10日に発売となるファッション&カルチャー誌『GINZA』11月号の表紙に登場する。 今号の特集は「銀座を遊ぼう! THE GINZA BOOK」。米津玄師は、表紙となっているダブルのテーラードジャケット姿に … 続きを読む
J-POP2025年10月2日
超特急とZOZOTOWNのオリジナルアイテムが、ZOZOTOWNにて2025年10月10日正午より受注販売開始となる。 今回販売されるのは、超特急がDAY1に出演する【ZOZOFES】のテーマである“Y2K”の要素を取りれてデザインされ … 続きを読む