エンターテインメント・ウェブマガジン
ワーナーミュージック・ジャパン(WMJ)が、4月20日と21日の2日間(19日は悪天候によりイベント中止)にわたり開催された【東京レインボープライド】に初参加した。
約27万人が来場(2023年:約24万人)した、アジア最大級のLGBTQ+関連イベントである【東京レインボープライド】。セクシュアル・マイノリティの存在を社会に広め、「“性”と“生”の多様性」を祝福している。2024年はイベント開催30周年という節目の年で、「変わるまで、あきらめない」がテーマだ。WMJは今回、レコード業界で唯一、単体でブースへの協賛出展とパレード参加を行った。
今回の参加は、LGBTQ+当事者およびAlly(「アライ」:支援者、仲間の意味)である世界的アーティストの音楽や存在感を来場者に身近に感じさせ、「誰もがありのままで生きていい、自由に表現していい」と信じてもらいたいという想いが背景となっている。イベントブースでは、グループの代表的なAllyアーティスト、デュア・リパを前面に出しつつ、LGBTQ+当事者およびAllyの海外アーティストを散りばめたレインボープライド限定トレカ配布も行われた。デュアの楽曲とPRIDEプレイリストが大音量で流れるブースには多くの人が立ち寄り、ウィッグを被り鉄棒にぶら下がって”デュアなりきり”で撮影。その画像はSNSにも発信されている。
21日の最終日には有志のWMJ社員および家族と友人が、メインイベント「プライドパレード」に初参加。総勢15,000人のパレード参加者の一員となった。「わたしらしく」の文言の入った横断幕とレインボーフラッグを掲げながら日曜日の渋谷と原宿を行進し、歩道でパレードを応援する観客と「ハッピープライド!」の声を掛け合った。
J-POP2025年7月14日
京都芸術大学(学長:佐藤卓)は、2026年4月に通信教育部芸術学部文化コンテンツ創造学科「音楽コース」を開設する。 本コースは、日本国内で唯一となる完全オンライン型の音楽制作学士課程で、音楽業界の第一線で活躍する講師陣による、実践的かつ … 続きを読む
洋楽2025年7月14日
ノルウェー出身のシンガー・ソングライター、シグリッドの来日公演が決定した。 新章の幕開けを告げる最新シングル「Jellyfish」をリリースしたばかりのシグリッド。11月18日に大阪・梅田CLUB QUATTROにて、11月19日に東京 … 続きを読む
J-POP2025年7月14日
ピアニスト五条院凌が、10月1日にニューアルバム『GOJOSSIC』をリリースし、10月4日に東京・俺のフレンチ グランメゾン大手町にてリリースパーティーを開催する。 自身初のクラシックアルバムとなる本作。収録曲には、ドビュッシー、ショ … 続きを読む
洋楽2025年7月14日
今年9月に12年ぶりの来日公演を行うザ・スマッシング・パンプキンズの追加公演が決定した。 追加公演として、9月18日の神奈川・KT Zepp Yokohama、9月20日の大阪・なんばHatchでの公演開催が決定した。なお、東京・日本武 … 続きを読む
J-POP2025年7月14日
こっちのけんとが、NHK Eテレで放送中の番組『ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!』に、新曲「きみとのふたり」を書き下ろした。 本番組は、月にある放送局から全宇宙に向けて放送を発信する、というコンセプトで放送中。地球ネコ「ニャンちゅう」と … 続きを読む