ゴート・ガール、3rdアルバムから新曲「ride around」公開

2024年2月14日 / 16:30

 4人組バンドのゴート・ガールが、2024年6月7日に3rdアルバム『Below The Waste』を<ラフ・トレード>からリリースする。

 本日公開されたリード・トラック「ride around」について、 ボーカルのロティは、「当時はフィリップ・グラスやディアフーフの音楽で、緊張感と収束感のバランスを表現したものをたくさん聴いていて、それがこの曲に影響を与えたのは間違いない。あの時期は、誰もがそうだったように、私たちはお互いから孤立していたこともあって、人との関係において、誠実さや真実味を求めるようになっていた。でも、それ以上に、私が思い描いていたのは、人間が必死になって固執している礼儀作法をすべて取り去り、自分自身の最も興味深い部分が抑圧されていそうな、深層へと潜り込んでいくような、深いものだと感じていた」と話している。

 同時に公開されたビデオは、映像制作デュオであるルーク・クルクンディスとマテオ・ヴィラヌエヴァ・ブラントが監督・制作を行った。

 本アルバムは、バンドとジョン・スパッド・マーフィーが共同プロデュースしている。長期間に渡ってコラージュのようにつなぎ合わされた音源は、アイルランドのHellfire Studiosで10日間かけて録音された。その他にデーモン・アルバーンのスタジオであるStudio 13も使用された。ストリングス(ルーベン・キリアキデスとニック・ペンドルベリー)、木管楽器(アレックス・マッケンジー)、ボーカル(家族や友人による合唱団を含む)など様々なサウンドが追加され、エセックスの納屋からサウス・ロンドンにあるゴート・ガールのスタジオまで、さまざまな場所でセッションが行われた。

 『Below The Waste』の国内盤CDにはボーナス・トラックが追加収録され、解説書・歌詞対訳が封入される。 LPは通常盤と限定盤(トランスペアレント・レッド・ヴァイナル)の2形態で発売される。

◎リリース情報
アルバム『Below The Waste』
2024/6/7 RELEASE

Photo: Holly Whitaker


音楽ニュースMUSIC NEWS

【深ヨミ】B'z『FYOP』の初週地域別販売動向を調査

J-POP2025年11月24日

 2025年11月19日公開のBillboard Japan週間アルバム・セールス・チャート“Top Albums Sales”(集計期間:2025年11月10日~11月16日)で178,592枚を売り上げて首位を記録したB’z … 続きを読む

<インタビュー>Nathy Pelusoが語る、最新EP『MALPORTADA』とサルサという“宮殿”

洋楽2025年11月24日

 アルゼンチンに生まれ、現在は世界的に注目を集めるシンガーソングライターとしてジャンルを越境し続けるナティ・ペルソ(Nathy Peluso)。ラテン、フラメンコ、ポップ、ヒップホップを自在に横断してきた彼女が、最新EP『MALPORTAD … 続きを読む

<インタビュー>Christian Nodalが語る、伝統への愛とリージョナル・メキシカンの未来

洋楽2025年11月24日

 リージョナル・メキシカン音楽を世界のメインストリームへ押し上げたアーティストとして知られるクリスチャン・ノダル(Christian Nodal)。メキシコ北部ソノラ州出身の彼は、幼少期からマリアッチやノルテーニョに親しみ、その伝統を受け継 … 続きを読む

<インタビュー>Bozaがパナマから鳴らす新時代の音楽、自身のルーツと向き合った『サン・ブラス』

洋楽2025年11月24日

 パナマ出身のシンガー/ラッパー=Boza。煮えたぎるストリートの空気と繊細な旋律を共存させる独自のサウンドで注目を集め、2020年には「Hecha Pa’ Mí」がバイラル・ヒット。今年の【ラテン・グラミー賞】では、自身の楽曲 … 続きを読む

<インタビュー>Truenoの止まらない進化、【グラミー賞】初ノミネートからゴリラズとのコラボまで

洋楽2025年11月24日

 アルゼンチン・ブエノスアイレス発のラッパー、Trueno。音楽一家に生まれ、ストリート・バトル出身ながらも進化を止めることなく、今やラテン圏のラップ・シーンを代表する若手へと急成長。2025年、最新作『EUB DELUXE』に収録された「 … 続きを読む

Willfriends

page top