エンターテインメント・ウェブマガジン
阿部真央が、自身の34歳のバースデーである2024年1月24日に【15th Anniversary Abe Mao Billboard Live Tour 2024】東京公演を東京・ビルボードライブ東京で開催した。下記にて、同公演のオフィシャルライブレポートを掲載する。
今年デビュー15周年を迎えた阿部真央が、自身初のビルボードライブツアー【阿部真央 15th Anniversary Abe Mao Billboard Live Tour 2024】を開催した。
ビルボードライブ東京公演が行われた1月24日は阿部真央の誕生日。「おめでとう!」というお祝いの言葉が飛び交う会場で彼女は、表情豊かなボーカル、親密な雰囲気のパフォーマンスを見せてくれた。
バンドメンバーの和田建一郎(A.Gt)、ミトカツユキ(Key. / Pf.)、ぬましょう(Per.)に続き、水色&ホワイトの衣装(新曲「Keep Your Fire Burning」のMVでも着ていたお気に入りの衣装だとか)に身を包んだ阿部真央がステージに登場。
「今日は1月24日、ビルボードツアー初日。そして私の誕生日に遊びに来てくださり、本当にありがとうございます! 力の限り、みなさんに向けて歌っていきたいと思います」と挨拶すると、会場は大きな拍手で包まれた。
フィンガースナップによる4カウントからはじまったのは、「母である為に」。スタンドマイクの前に立った彼女は、母親になったときの覚悟、子供に対する大きな愛情を込めたこの曲を丁寧に紡いでいく。アコギを弾きながら披露されたのは、「I wanna see you」。普段のライブでは派手に盛り上がる楽曲だが、この日はアコースティック・アレンジを施し、いつもとは違った表情を感じることができた。手拍子しながら体を揺らし、コーラスパートを合唱するオーディエンスも楽しそうだ。
誕生日を祝って観客と乾杯した後は、「Pharmacy」。じつは声のコンディションが今一つだったという彼女だが、2ndセットでは伸びやかな高音がかなり戻り、気持ちよさそうな笑顔を見せた。さらに、恋に落ちた瞬間を抒情的に描いた「天使はいたんだ」、“貴方が好きな私”を演じ続ける女性を主人公にした「貴方が好きな私」を披露。恋愛の切なさや痛みをリアルに伝える阿部真央のラブソングは、やはり格別だ。
Aimerへの提供曲であり、後にセルフカバーした「words」も心に残った。アカペラによる「「愛してる」とは なんて無力」から始まり、ピアノと歌によるシンプルな編成によって、人を愛することに伴う悲しさ、憎しみ、切なさを歌い上げる。陰影を活かしたライティングも、楽曲の雰囲気をしっかりと際立たせていた。
ぬましょうのオーシャンドラムによる波の音も印象的だった「Sailing」を挟み、「I’ve Got the Power」へ。昨年春にそれまで在籍していた所属事務所から独立し、7月にプライベートレーベルKAYAGAKI RECORDSを設立した彼女。「I’ve Got the Power」は、そういう状況のなか、“終わりと始まり”をテーマに制作された楽曲だ。この日はピアノ、アコギ、パーカッションのオーガニックなアレンジとともに、楽曲が持つ力強さ、新たな世界に進もうとする意思を真っ直ぐに表現。会場全体を大きな感動で包み込んだ。
「誕生日にこうしてみなさんと会えて、いちばんのプレゼントだなと思います」と改めて感謝の気持ちを伝えた阿部真央。「今日はビルボードに合う曲をセットリストに選んできたから、“ワーッ”ってなれる曲がなかったでしょ? 1曲だけあるので、聴いてください!」と「ロンリー」を披露すると、オーディエンスは手拍子とシンガロングで応える。ステージの端まで移動し、手を振ったり、両手でハートマークを送る姿も印象的。こういう親密な雰囲気もまた、彼女のライブの魅力だ。
軽快でポジティブな感情が伝わる「それぞれ歩き出そう」をタンバリンを叩きながら歌い、本編は終了。“あべまコール”に導かれて再びステージに上がった彼女は、「最後にちゃんとマジメな話をするね」と観客に語り掛けた。
「ここ数年の私の変遷を知ってくれてるみなさんだったら、“15周年おめでとう”“ありがとう”をステージで言い合えることの奇跡をわかってくれていると思うし、私自身もそれをすごく感じています。諦めずに走ってきてよかったなって。15周年はじまりましたが、この先、もっとみんなの力を借りないと、おそらく難しいだろうなということも考えてます。15周年の1年間は、新体制になってからの勝負の1年。その始まりの日に来てくれて、素敵な誕生日にしていただき、本当にありがとうございました!」
ラストは「Keep Your Fire Burning」(TVアニメ『望まぬ不死の冒険者』エンディング・テーマ)。「みんなの心のなかの火をどうか絶やさずにいてほしい」という願いを込めた楽曲を放ち、ライブはエンディングを迎えた。(終演後のSEは、ライブでしか披露されない名曲「母の唄」のインスト音源だった)
15周年を記念した新たな2つのワンマンツアーも決定。8月から9月にかけては全国の小劇場、映画館、能楽堂など4か所を巡るソロツアー【15th Anniversary Abe Mao Solo Live Tour 2024】、そして10月には5都市のZeppを回る【15th Anniversary Abe Mao Zepp Live Tour 2024】が開催される。また15周年特設サイトも開設。アニバーサリーイヤーを飾るトピックにぜひ注目してほしい。
Text by 森朋之
Photo by 後藤壮太郎
◎公演情報
【15th Anniversary Abe Mao Billboard Live Tour 2024】
2024/1/24(水) 東京・ビルボードライブ東京
J-POP2025年8月21日
米津玄師が、新海誠原作、奥山由之監督による実写映画『秒速5センチメートル』の主題歌へ新曲「1991」(読み:ナインティ―ンナインティワン)を書き下ろした。 米津は10代の頃、映画および小説版の『秒速5センチメートル』に深い感銘を受けたと … 続きを読む
J-POP2025年8月20日
SWEET STEADYが、楽曲「Call me, Tell me」のスペシャル映像を公開した。 楽曲「Call me, Tell me」は、2025年8月20日にリリースされた2ndシングル『YAKIMOCHI / ぐっじょぶ!』のS … 続きを読む
J-POP2025年8月20日
浜崎あゆみが、2025年12月6日に7タイトルのアナログ盤をリリースする。 今回、「レコードの日」Day2にアナログ化されるのは、1stアルバム『A Song for ××』、2ndアルバム『LOVEppears』、3rdアルバム『Du … 続きを読む
J-POP2025年8月20日
ファントムシータが、2025年8月25日に新曲「ノア」を配信リリースする。 新曲「ノア」は、ボカロP・柊キライによる、ファントムシータ史上最もカオスで、ぶっ飛んだ世界観を体現した一曲。サビでは、受け手によって異なる物語を想起させる「あた … 続きを読む
J-POP2025年8月20日
超学生が、2025年10月3日より放送開始となるTVアニメ『桃源暗鬼』第2クール・練馬編のオープニング主題歌を担当する。 本アニメの原作は、2020年より『週刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて連載がスタートした漆原侑来による同名漫画。 … 続きを読む