エンターテインメント・ウェブマガジン
イギリスの80年代インディーズ・アイコンであるザ・スミスの象徴的なギタリスト、ジョニー・マーが、ドナルド・トランプが選挙運動中に同バンドの「Please, Please, Please, Let Me Get What I Want」を使用したことを非難した。
マーとバンドのフロントマン、モリッシーが共作したこの哀愁漂う楽曲は、1984年にリリースされたシングル『ウィリアム、イット・ワズ・リアリー・ナッシング』のB面として収録され、そのあとコンピレーション・アルバム『ハットフル・オブ・ホロウ』と『ラウダー・ザン・ボム』にも収められている。
しかし、マーはこの曲はトランプの選挙運動で決して使われるべきではないと主張している。彼は昨年トランプが米サウス・ダコタ州で開催された集会で撮影された映像に反応し、「ああ……そうか……こういうことか。こんなことが起こるなんて、あり得ないと思ってた。こんなクソみたいなことは、これでもう最後だと思ってくれ」とソーシャル・メディアに書き込んだ。
X(旧ツイッター)の他の投稿者によると、現地時間1月22日に米ニュー・ハンプシャー州ラコニアで行われたイベントを含め、最近トランプの選挙運動でザ・スミスの音楽が観客をウォーミング・アップさせるために何度か使われてきたという。
トランプは政治家としてのキャリアの中で、多くのアーティストと衝突してきた。ザ・ローリング・ストーンズ、フィル・コリンズ、リンキン・パーク、ジョン・フォガティ、ニール・ヤング、R.E.M.、リアーナ、ファレル、ガンズ・アンド・ローゼズ、スティーヴン・タイラー、故レナード・コーエンと故トム・ペティの遺族らを含め、数多くのアーティストがトランプ前大統領のチームに対して、集会や選挙運動で自分たちの作品を無断で使用したことに停止通告書を出した。
ザ・スミスは1984年から1987年の解散まで、『ザ・スミス』(1984年)、『ミート・イズ・マーダー』(1985年)、『ザ・クイーン・イズ・デッド』(1986年)、『ストレンジウェイズ、ヒア・ウイ・カム』(1987年)の4枚のアルバムしかリリースしていない。いずれも名作として評価されている。
ジャングリーなギター・スタイルで多くのインディー・アーティストに影響を与えたマーは、それ以来、リーダーとしてジョニー・マー・アンド・ザ・ヒーラーズを率いたり、ニール・フィン、ザ・クリブス、モデスト・マウスとのコラボなど様々なプロジェクトに参加し、多忙な日々を送っている。そして彼は2013年に遅ればせながら初のソロアルバム『ザ・メッセンジャー』をリリースし、今作を含む5作連続でイギリスのオフィシャル・アルバム・チャートのトップ10入りを果たした。
J-POP2025年11月18日
back numberが、ライブ映像『クリスマスソング(in your humor tour 2023 at 東京ドーム)』を公開した。 「クリスマスソング」は、10年前の2015年11月18日にフジテレビ系月9ドラマ『5→9~私に恋し … 続きを読む
J-POP2025年11月18日
XGのメンバーJURINがJURIN ASAYAとしてソロデビューシングル「PS118 (feat. Rapsody)」をリリース、合わせてミュージックビデオを公開した。 「PS118 (feat. Rapsody)」は、果てしない宇宙 … 続きを読む
J-POP2025年11月18日
奥華子が、『THE FIRST TAKE』で披露した「ガーネット」のパフォーマンス音源を「ガーネット – From THE FIRST TAKE」として11月19日に配信リリースすることが決定した。 デビュー20周年の節目に『THE F … 続きを読む
J-POP2025年11月18日
岩橋玄樹が、2026年2月4日にカバーソングCD『愛▽魂-icon-』(※)をリリースする。 本作には、岩橋が“アーティスト”として“アイドル”へのリスペクトを表現するライブシリーズ【愛▽魂-icon-】で披露したカバー楽曲をスタジオ録 … 続きを読む
J-POP2025年11月18日
OWVが、新曲「BLACK CROWN」のライブ映像を公開した。 新曲「BLACK CROWN」は、2025年10月1日にリリースされたOWVのシングルタイトル曲で、11月18日深夜に放送開始となるMBS/TBSドラマイズム『プロパガン … 続きを読む