エンターテインメント・ウェブマガジン
2024年1月3日公開のBillboard Japan週間シングル・セールス・チャート“Top Singles Sales”(集計期間:2023年12月25日~12月31日)で185,552枚を売り上げて首位を獲得したKinki Kidsの『シュレーディンガー』。
2023年12月27日にリリースされた同作はKinki Kidsの47thシングルで、表題曲はトラックメーカーのU-Key zoneが作曲、シンガーソングライターの山崎あおいが作詞を担当したコラボレーション楽曲となっている。
ここでは、SoundScanJapanの販売データを使用し『シュレーディンガー』の販売動向を調査する。図1(https://www.billboard-japan.com/d_news/image/133366/2)は『シュレーディンガー』と2023年1月リリースの46thシングル『The Story of Us』、そして2022年7月リリースの45thシングル『Amazing Love』の実店舗での発売初週の地域別販売比率のグラフとなる。また、一般的なシングルの販売比率とも比較するため、2023年の1月2日から12月31日までに発売された全てのシングルの販売比率も全シングルとしてグラフに追加している。
まず全シングルと比較してみると、占有率の大きい地域の順番(関東、近畿、中部)は変わらない。だが『シュレーディンガー』と全シングルの内訳を比較してみると、関東は44.2%/52.8%、近畿は18.9%/15.1%、中部は12.6%/10.2%と、関東の占める割合が低く、近畿、中部での支持の厚さがこの差に現れている。
この傾向は今回比較している過去作に関しても同様で、メンバー2人の地元である近畿は常に18%を超える占有率を誇っている。また、この傾向は『Amazing Love』リリース時に行った比較調査でも見られていた。なお、直近3作の比率差はどの地域においても±1.5%以内にとどまっていて、全国的な安定感がうかがえる。
直近の過去作同様、Kinki Kidsの人気の安定感を示す結果を残した『シュレーディンガー』。初週売上枚数が前作『The Story of Us』を上回っている本作が2周目以降にどのようなチャートアクションを見せるか、注目していきたい。
J-POP2025年7月20日
Conton Candyが、新曲「スノウドロップ」のミュージックビデオを公開した。 この楽曲は、放送中のアニメ『青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない』オープニングテーマとして書き下ろされている。 本作は白を基調としたスタジオ … 続きを読む
J-POP2025年7月20日
汐れいらが、新曲「ハレの日に」のミュージックビデオを公開した。 「ハレの日に」は、放送中のアニメ『薫る花は凛と咲く』のエンディングテーマとして、初めてアニメ作品へ書き下ろした楽曲だそうだ。優しく暖かな物語に寄り添うようなメロディと、 … 続きを読む
J-POP2025年7月20日
LACCO TOWERが、昨年に引き続き自身主催のスリーマンイベント【Me Three】の開催を発表した。 今回は、LACCO TOWERの地元・群馬にある高崎芸術劇場スタジオシアターにて、9月13日に一夜限りで開催される。 B … 続きを読む
J-POP2025年7月20日
Tomoko Niaが、デジタルシングル「Don’t Wane, Baby」をリリースした。 本楽曲はorange pekoeのヴォーカル・ナガシマトモコのソロプロジェクトTomoko Niaの3rdアルバムからの先行シ … 続きを読む
J-POP2025年7月20日
THE RAMPAGEの吉野北人が、“HOKUTO”名義での1st EP『LOVE PARADOX, LOVE MYSELF』を7月23日に配信リリースすることが決定した。 EPタイトルにもなっている“LOVE PARADOX, L … 続きを読む