【先ヨミ・デジタル】Ado「唱」DLソング首位走行中 『虹プロ2』発ボーイズグループ=NEXZは3位デビュー

2023年12月22日 / 19:20

 GfK Japanによるダウンロード・ソング売上レポートから、2023年12月18日~12月20日の集計が明らかとなり、Adoの「唱」が3,900ダウンロード(DL)を売り上げて現在首位を走っている。

 12月20日発表の“JAPAN Hot 100”にて2週ぶり、通算11度目の首位を獲得していた同曲。ダウンロードはここ3週ほど落ち込み気味であったが、当週の速報値では全体的にダウンロード数が低いなかで一定した売上を保ち、首位に躍り出る結果となった。なお、Adoは大晦日の『第74回NHK紅白歌合戦』でも「唱」を歌唱する予定で、ここから年明けにかけて、まだまだこの曲も数字を伸ばしそうだ。

 「唱」を追うのは、Official髭男dismの最新曲「SOULSOUP」に。12月20日発表のダウンロード・ソング・チャートでは、「唱」を抑え2位に登場していた同曲。現状での売り上げは3,005DLと1位に一歩及ばない結果となったが、同曲が主題歌に起用されている『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』が本日12月22日に公開されており、週後半に追い上げをみせる可能性も十分ある。

 また3位には、NEXZの「Miracle」が初登場している。ソニーミュージックとJYPによる日韓合同オーディション・プロジェクト『Nizi Project Season 2』より誕生したボーイズグループ=NEXZ(ネクスジ)のプレデビュー曲として、オーディション最終回の3日後である12月18日にデジタル・リリースされた同曲。現時点では2,771DLを売り上げた。

◎Billboard JAPANダウンロード・ソング集計速報
(集計期間:2023年12月18日~12月20日)
1位「唱」Ado
2位「SOULSOUP」Official髭男dism
3位「Miracle」NEXZ
4位「花になって」緑黄色社会
5位「勇者」YOASOBI
6位「SPECIALZ」King Gnu
7位「アイドル」YOASOBI
8位「最高到達点」SEKAI NO OWARI
9位「Ashes」Superfly
10位「Kissin’ Christmas (クリスマスだからじゃない) 2023」桑田佳祐&松任谷由実

※Billboard JAPANの週間ダウンロード・チャートはGfK Japanと米国ニールセンのデータをもとに生成していますが、先ヨミ時点の集計はGfK Japanのデータによる推定値となります。


音楽ニュースMUSIC NEWS

BABYMETAL、米LAアリーナ公演を“海外の人たちにずっと見てほしかった理想のショー”と語る

洋楽2025年11月27日

 現地時間2025年11月1日、BABYMETALが米ロサンゼルスのインテュイット・ドームで公演を行い、2025年に唯一となるアリーナ公演にして、北米での過去最大規模のライブを実現した。こうした大規模なステージは日本では珍しくないが、米国の … 続きを読む

【ビルボード】米津玄師「IRIS OUT」9つの国と地域で首位 KANA-BOONが上昇

J-POP2025年11月27日

 世界各国でヒットしている日本の楽曲をランキング化した “Japan Songs(国/地域別チャート)”。当週は、米津玄師「IRIS OUT」が9つの国と地域で首位を獲得した(集計期間:2025年11月14日~11月20日)。  劇場版『チ … 続きを読む

タッカー・ウェットモア、米ナッシュビルの困窮家庭に100羽超のターキーを寄付 サンクスギビングで支援広がる

洋楽2025年11月27日

 米テネシー州ナッシュビルでは、サンクスギビング(感謝祭)の週に支援を必要とする人々のため、地域コミュニティが動いた。カントリー歌手のトレイシー・ローレンスは、20年にわたり【ミッション:ポッシブル ターキー・フライ&慈善コンサート】を主催 … 続きを読む

可憐なアイボリー、ランタン&キャンドルの灯りに包まれながらパフォーマンス「消えない」MV公開

J-POP2025年11月27日

 HoneyWorksがサウンドプロデュースを務めるアイドルグループ・可憐なアイボリーが、2026年1月14日にリリースするメジャー2ndシングルの表題曲「消えない」を先行配信し、ミュージックビデオを公開した。  「消えない」は、メンバー、 … 続きを読む

汐れいら、つらいことも肯定した先にある日常の幸せを歌った新曲「pink」MV公開

J-POP2025年11月27日

 汐れいらが、新曲「pink」のミュージックビデオを公開した。  「pink」は、つらいことも肯定した先にある幸せの場所を歌った楽曲で、日常の幸せに寄り添うような歌詞と、柔らかなビートと跳ねるようなピアノのサウンドが特徴的だ。  今回、自身 … 続きを読む

Willfriends

page top