エンターテインメント・ウェブマガジン
日比谷公園とその周辺施設が舞台となる無料の音楽イベント【日比谷音楽祭2024】が、2024年6月8日と9日の2日間にわたって開催されることが決定した。
【日比谷音楽祭】は、音楽プロデューサー亀田誠治の「素晴らしい音楽を生の演奏で聴く機会を誰もに開かれたものとして届けたい」という想いから、世代やジャンルを超えたさまざまな音楽体験を無料で楽しめる場を作っていくことを目指して2019年にスタート。今年6月に開催された【日比谷音楽祭2023】は、台風の影響により一部のプログラムが中止になったものの、土日の2日間で延べ来場者数は15万人、オンライン視聴者数も生配信と見逃し配信を合わせて延べ27万人を記録した。
◎実行委員長 亀田誠治 コメント
みなさん今日は嬉しいお知らせがあります。
「日比谷音楽祭 2024」の開催が決定しました!
野音は2024年秋から数年間の建て替え工事に入るため、今の野音を使った最後の日比谷音楽祭になります。すでに改修工事がスタートしている日比谷公園内も今までにない新しい使い方で、誰もが進化する日比谷音楽祭を楽しめるように、しなやかにアップデートしていきます。
2019 年の初開催以来、2020年は新型コロナウイルスの感染拡大で開催中止。2021年は緊急事態宣言が延長されオンラインでの開催。2022年は制限をしながらの有観客とオンラインのハイブリッド開催。2023 年は制限がなくなって久しぶりのフルフル開催。振り返れば日比谷音楽祭はアップデートの連続です。親子孫三世代、誰もが楽しめる、フリーでボーダーレスな音楽祭は、常にポジティブに進化してきたんだなぁと思います。何より、この大きく変わりゆく時代にこそ、音楽が人々の心の水やりになり、一人一人の生きるエネルギーになることを信じています。日比谷音楽祭は、こうして毎年アップデートを重ねながらみなさんに最高の音楽体験を届けることを約束します。
もうすぐ、日比谷音楽祭らしい世代もジャンルも超えた、ボーダーレスな出演アーティストを発表できると思います。夢と希望に溢れた最高のラインナップになりますよ!
ワクワクドキドキを増幅させながら待っていてください。
さあ、みなさん「日比谷音楽祭 2024」のさらに嬉しい続報をどうぞお楽しみに!
2023年12月20日
日比谷音楽祭実行委員長 亀田誠治
洋楽2025年9月18日
マシーン・ガールのジャパン・ツアーが決定した。2025年12月2日に東京・渋谷CLUB QUATTRO、3日に大阪・Live House Animaにて開催され、チケット一般発売は10月4日からとなる。 ◎公演情報【MACHINE GIR … 続きを読む
J-POP2025年9月18日
米津玄師「KICK BACK」が2025年9月、アメリカレコード協会(RIAA)によりプラチナ認定を受けた。 2023年8月に、日本語詞の楽曲として初めて同協会よりゴールド公式認定(50万ユニット以上)を受けていた「KICK BACK」 … 続きを読む
J-POP2025年9月17日
KREVAが、楽曲「TradeMark」のライブ映像を公開した。 公開された映像は、2025年9月17日にリリースされたLIVE Blu-ray&DVD『20th Anniversary KREVA LIVE 2025「Project … 続きを読む
J-POP2025年9月17日
SEVENTEENのS.COUPSとMINGYUによるスペシャルユニット・CxMが、2025年9月29日にリリースとなる1stミニアルバム『HYPE VIBES』のトラックサンプラー6種を公開した。 本作には、リード曲「5, 4, 3 … 続きを読む
J-POP2025年9月17日
SKY-HIが、BMSGの特別企画「BMSG STREET GALLERY」をサプライズ訪問した。 本企画は、SKY-HI率いるマネジメント/レーベル・BMSGが、2025年9月18日に迎える設立5周年を記念し、渋谷全域を舞台にして9月 … 続きを読む