<ライブレポート>-真天地開闢集団-ジグザグ、笑いあり感動ありのツアーで“参拝者”を魅了

2023年12月8日 / 18:00

 11月21日、-真天地開闢集団-ジグザグ(以下、ジグザグ)がツアー【全国開闢禊 -最高-】の最終公演を東京・東京ガーデンシアターで開催した。

 ジグザグは10月にオリジナルフルアルバム『慈愚挫愚 四 -最高-』をリリース。そして11月、全国9都市を回る同名のライブツアー、通称“禊”ツアーを開催し、全公演ともチケットはソールドアウト。東京ガーデンシアターにも超満員のファン、”参拝者”が詰めかけた。

 この日の“禊”はアルバム『最高』収録の「Drip」でスタート。同じく最新盤の1曲「Mr. Idiot」とシリアスな四つ打ちギターロックでツアー千秋楽の幕を開けた命(Vo. & Gt.)、龍矢(Ba.)、影丸(Dr.)の3人は、この日、そのシリアスな横顔とコミカルな横顔を覗かせるカラフルなステージを展開する。

 チャイニーズスケールのメロディと、不意を突くグロウルとブレイクダウンが印象的な「ニイハオ・ワンタンメン」では命の「はい、みなさん踊りましょう!」の言葉どおり、龍矢、影丸、サポートギタリストの菅野尋、そして“参拝者”たちが一斉にダンス。とにかく陽性な楽曲で会場全体を幸福なムードであふれさせたかと思えば、<才能 愛情 栄光 永劫 羨望><もういらないのに 足りない 生きてる証>と焦燥感を覚えつつも光や未来を希求するヒップホップライクな「Dazzling Secret」や、スタイリッシュなバラード「Sha. La. La.」では“参拝者”の誰もが息を呑むようなドラマチックなプレイでガーデンシアター全体を魅了した。

 最下層のアリーナエリアを2階、その上のバルコニーエリアは3階、4階、5階と数える東京ガーデンシアターの構造に首をひねってみたり、頭から花の生えた、命お手製の顔ハメ看板“最高さん”を公開しては「イマイチな空気になってるね」「わかってたんだ、こうなることは」とヘコんでみたりと、笑いの絶えないMCを挟んだのちも、セットリストは2つの表情を持つ楽曲のつづら折りに。乱反射するミラーボールの光の中、スケール感あふれるプレイで魅せた「Stay with me」ではそのアリーナ、バルコニーから万雷の拍手を集め、人生賛歌「最高だZ」では“参拝者”たちのZコールを煽ってみせるも、ダンスロックチューン「スマイル★かわいいねん」ではバンドメンバー全員が歌唱や演奏そっちのけでステージ狭しと走りまくりの踊りまくり。「どんぐり」では命とkannoサポート菅野が即席フォークデュオを結成し、さらに「おっかちゃん」では劇団を結成。子ども役の命と母親役の龍矢、そして犬役の影丸による寸劇を披露して前半戦のステージを締めくくった。

 後半は影丸のドラムソロからスタート。命&龍矢の影ナレーションと“参拝者”のコールに迎え入れられた彼は、2基を横並びにしたドラムセットをフルに駆使して圧倒的な手数でテクニカルなビートを刻んでみせていた。

 そして、マレットを手にした影丸が打ち鳴らした銅鑼の音を合図に、“禊”は後半戦へと突入する。和テイストのダンスナンバー「帰りたいけど帰れない」や、複雑かつパーカッシブなリズムを龍矢、影丸が支えるヘヴィロック「Requiem」などを畳み掛けたかと思えば、またもメンバーすべてが持ち場を離脱。頭に猫耳のカチューシャをあしらった彼らは、自由極まりないステップを踏みつつ「拙者忍者、猫忍者。~木天蓼三毛蔵と町娘おりん~」で客席エリアをダンスフロアに変身させていた。

 さらにその直後、バンドは再び表情を一変。ロマンチックなラブソング「ラスデイ ラバー」、バラード「傷と嘘」でガーデンシアター全体を感動の渦に包みこむ。特に「傷と嘘」の大サビでは“参拝者”たちが、逆光を背景にパフォーマンスするバンドに応えるかのようにめいめいのスマートフォンのライトを点灯しながら、シンガロング。その光と歌声でこの日のクライマックスのひとつともいうべき光景を現出させていた。

 「傷と嘘」をオーディエンスとともに歌えたことを感謝し、またコンディションが万全ではないことを深く悔いていた命が、龍矢に煽られ、自ら「命様、最高!」をコール&レスポンスする、なんとも感情の振れ幅の大きなMC後、バンドは“禊”の終盤戦を一気に駆け抜ける。「燦然世界」「復讐は正義」「Promise」とアグレッシブなアレンジと流麗なメロディが映える楽曲を3連投。さらにコンパクトなMCを交えつつ、コミカルなディスコチューン「きちゅねのよめいり」、<ハッピーエンドは君のおかげ><それじゃまた後で 夢の中でお会いしましょう>と“禊”を無事完走できたことへの感謝と再会のための言葉で彩られた「Nighty night!」をプレイして、ツアーファイナルのステージをあとにした。

 サポートの菅野を含めた楽器隊のテクニック。命のボーカリゼーションと存在感。バンドのメロディメーカー、アレンジャーとしての能力。これに対するメンバー自身の自信と確信があるからこそ、時に楽器そっちのけでダンスや寸劇を披露してなお、ジグザグは堂々たるロックバンドたり得るのだろう。コミカルな楽曲をパフォーマンスしては“参拝者”を大いに笑わせながらも踊らせてみせ、シリアスな楽曲ではしっかりと大いなる熱狂と感動を生み出す、彼らの姿を観て、そんなことをあらためて確認することができた。

Text by 成松哲

◎公演情報
【全国開闢禊 -最高-】
2023年11月21日(火)
東京・東京ガーデンシアター
<セットリスト>
01. Drip
02. Mr. Idiot
03. ニイハオ・ワンタンメン
04. Dazzling Secret
05. 生きて
06. Cry Out -victims-
07. Aria
08. Sha. La. La.
09. スマイル★かわいいねん
10. 最高だZ
11.Stay with me
12. どんぐり
13. おっかちゃん
=影丸コール~影丸ドラムソロ=
14. 帰りたいけど帰れない
15. Requiem
16. 愛シ貴女狂怪性
17. 拙者忍者、猫忍者。~木天蓼三毛蔵と町娘おりん~
18. ラスデイ ラバー
19. 傷と嘘
20. 燦然世界
21. 復讐は正義
22. Promise
23. きちゅねのよめいり
24. Nighty night!

◎番組情報
『全国開闢禊 -最高』
2024年1月28日 (日) 21:00~
WOWOWプラス(スカパー!BS252ch)
全曲ノーカットで独占放送&配信


音楽ニュースMUSIC NEWS

INIによるスペシャルトークを楽しめる、映画『I Need I』副音声上映が決定

J-POP2025年11月4日

 INIのドキュメンタリー映画『INI THE MOVIE『I Need I』』の副音声上映が決定した。  2025年10月31日に全国の劇場にて公開された本映画は、デビューから現在まで約4年間のメンバーの歩みを追った作品。メンバーによるス … 続きを読む

ILLIT、新作『NOT CUTE ANYMORE』トラックモーション公開 韓国版『ポケモン』EDテーマを担当

J-POP2025年11月4日

 ILLITが、2025年11月24日にリリースとなる1stシングルアルバム『NOT CUTE ANYMORE』のトラックモーションを公開した。  トラックモーションでは、本作でILLITとコラボした英ファッションブランド・Ashley W … 続きを読む

SWEET STEADY初の全国ツアー開幕、4月に幕張メッセ単独公演2DAYS

J-POP2025年11月4日

 SWEET STEADYが、2026年4月4日・5日に千葉・幕張メッセにて単独公演【SWEET STEADY 2nd ANNIVERSARY LIVE】を開催する。  初の全国ツアー【SWEET STEADY JAPAN TOUR 202 … 続きを読む

Aqua Timez、再結成後初のCDはアルバム『海いっぱいに降りしきる星』

J-POP2025年11月4日

 Aqua Timezが、2025年12月10日にニューアルバム『海いっぱいに降りしきる星』をリリースする。  本作は、2024年7月に再結成を発表し、今年2025年いっぱいまで活動中のAqua Timezの再結成後初となるCD商品。再結成 … 続きを読む

スピッツ楽曲が原案の映画『楓』、劇中歌カバーアーティスト第2弾は渋谷龍太(SUPER BEAVER)

J-POP2025年11月4日

 渋谷龍太(SUPER BEAVER)が、2025年12月19日に全国公開となる映画『楓』に劇中歌カバーアーティストとして参加する。  本映画は、スピッツの楽曲「楓」を原案にし、監督を行定勲、脚本を高橋泉(※)、音楽をYaffleが担当する … 続きを読む

Willfriends

page top