XGが創り出したグッド・バイブスの宇宙 初の単独ショーケースに2万人が大熱狂<ライブレポート>

2023年11月28日 / 22:25

 XGが11月26日、初の単独有観客ライブ【XG ‘NEW DNA’ SHOWCASE in JAPAN】を開催。1部、2部あわせて2万人のALPHAZ(※XGのファンダム名)が神奈川・ぴあアリーナMMに集まった。

 XGは、JURIN、CHISA、HINATA、HARVEY、JURIA、MAYA、COCONAからなる7人組HIPHOP / R&Bガールズグループ。常識にとらわれないオルタナティブなスタイル、音楽、パフォーマンスが注目を集め、韓国、シンガポール、アラブ、アメリカ、オーストラリアなど世界各地の音楽フェスに出演。さらに10月20日発売の米ビルボード誌では、日本発のガールズグループとして初めて表紙を飾るなど、世界中に影響力を拡大し続けている。

 9月27日にリリースされた1stミニアルバム『NEW DNA』の発売を記念して開催された今回のショーケースには、約20万件もの応募が殺到。待望の日本初単独公演ともあり、開演前からALPHAZの高揚感はMAXだ。会場が暗転し、「HESONOO」とともにセンターステージにメンバー7人が登場すると、絶叫交じりの大歓声が会場を包み込んだ。

 ライブの前半は、『NEW DNA』収録曲を立て続けに披露。ライブ初披露となる「X-GENE」では、オーディエンスの熱狂にも動じず、スタンドマイクの前でクールにラップを炸裂させるメンバーたち。スポットライトが歌唱パートを担当するメンバーを一人ずつ照らすたびに、フロアからは割れんばかりの歓声が上がった。オープニング・ムービーを挟んで「GRL GVNG」のイントロとともにメインステージに7人が再登場すると、歌の入りに合わせ炎の特効が飛び出した。挑発的な表情とイスを用いたダイナミックなダンスで表現されるのは、まさに”ガールギャング”そのもの。エナジー溢れるパフォーマンスに、会場のテンションはますますブチ上がっていく。

 グループの目標や自身の夢、そして世界中のALPHAZへの思いを7人が語るインタビュー映像から「PUPPET SHOW」へ。スキルフルなラップでまくし立てるCOCONAとHARVEY、ディーバのように歌い上げるCHISA、透明感のあるボーカルで幻想的な空間を作り出すJURIA など、メンバーの強みが際立ったパートは痛快だ。また「NEW DANCE」では、キレのあるダンスを繰り広げながら、ギャルマインド全開でALPHAZをパーティーへと誘う。メンバーの楽しそうなムードはフロアにも伝播し、オーディエンスは思い思いに体を揺らした。

 この日初めてのMCでは、各々の個性溢れる自己紹介を通じてALPHAZとのコミュニケーションを楽しんだ。また、この後披露する「TGIF」の振り付けをメンバー全員でレクチャー。満員のALPHAZ が「TGIF」ダンスをばっちり決めると、JURINは「さすがALPHAZ! へその緒で繋がってる!」と笑顔を見せた。楽曲が始まると、序盤から火花の特効が飛び出し会場はすぐさまアッパーなムードに。めまぐるしく変化する曲調、統率のとれたフォーメーション・ダンス、自信に満ち溢れたメンバーの表情――短い楽曲のなかにXGのハイブリットな魅力がこれでもかと詰まっていた。

 意味ありげなSEとレーザーライトがアンコールを煽ると、会場中にXGコールが沸き起こる。しばらくすると、メンバーがグッズのTシャツ&ジーンズのラフな格好で再登場。アンコールは『NEW DNA』以前の楽曲を中心に披露された。まず「SHOOTING STAR」では、不穏な雰囲気のヴァースから開放感溢れるコーラスのギャップで魅了。「MASCARA」では、HARVEY&JURINのキャッチーな歌声と体が震えるほどの低音が、刺激的な印象をもたらした。

 2部ではここで、28日に19歳の誕生日を迎えるJURIAにバースデーサプライズ。MC中、ビジョンに映し出された合図に合わせ、あらかじめ配られていた<HAPPY BIRTHDAY>のスローガンを一斉に掲げるALPHAZ。加えてマイクの交換をしに行ったはずのメンバーたちがケーキを持ってステージに戻ってくる。突然のことに目を大きく見開いて驚くJURIA。コメントを求められると「(驚きで頭が)真っ白です! みんな本当にありがとう!」と、ALPHAZとメンバーに感謝の気持ちを伝えた。

 バースデーサプライズの後は、これまでの活動を振り返りながら、改めてALPHAZに感謝の気持ちを伝えるメンバーたち。ここでJURINが「ALPHAZが喜ぶ最高のサプライズがあるんですけど……」と前置きし、2024年にワールドツアーを開催することを発表した。会場中が歓喜に包まれるなか、CHISAは「より引き締めていきますので、楽しみに待っててください!」と意気込みを見せた。

 そしてラストは、メンバーひとりひとりから挨拶。CHISAは韓国語、MAYAは英語を織り交ぜながら、すべてのALPHAZへ思いを伝えた。

HARVEY「幸せすぎて帰りたくないですよね~! 本当に今日は私たちに会いに来てくれてありがとうございます。みなさんの応援のおかげで毎日ハッピーですし、何億年も生きられます! 宇宙一愛してます。ありがとうございました!」
HINATA「いつも最高の私たちにしてくれてありがとうございます。大好きです!」
JURIA「サプライズありがとうございました! とても感動しました。これからも宇宙に向かっていきましょう!」
CHISA「ALPHAZーー!!(絶叫)今日は一緒に楽しんでくれてありがとうございます。大好きでーす!」
COCONA「今日一番伝えたいのは、今見てくださってる方はもちろん、世界中にいるみなさんが特別で輝いているんだよ、ということです。いつでも自分を信じて、一緒に最高の人生にしていきましょう! これからもよろしくお願いします!」
MAYA「幸せな時間を一緒に過ごせて(私は)幸せ者です。We Love You! ALPHAZ愛してます!」
JURIN「こうして私たちの故郷でショーケースができて最高でした。ここまで一緒にやってきたメンバーたちありがとう! たくさんの人に感謝の気持ちでいっぱいです。これからも宇宙を目指して頑張ります!」

 MCの後は、「みなさんも日々大変なこともあると思いますが、へその緒で繋がっている私たちがいるので、一緒に前に進んでいきましょう!」(HINATA)と、練習生の頃から聞いていた思い入れのある楽曲だという「Just Stand Up!」(Artists Stand Up To Cancerのカバー)を披露。<状況は良くなる><とにかく立ち上がろう!>と力強く鼓舞するナンバーは、XGの”常識にとらわれない規格外なスタイルの音楽やパフォーマンスを通じて、世界中のさまざまな境遇の人たちをエンパワーしていく”というコンセプトにぴったりだった。

 そしてラストソングに披露されたのは、今年始めにリリースされた「LEFT RIGHT」。芯の強さを感じさせるしなやかなパフォーマンスで、この日のライブを締めくくった。さらに終演後には、ティザー映像からニューシングル「WINTER WITHOUT YOU」のリリースが発表された。この日XGとALPHAZひとりひとりが共鳴して創り上げたグッド・バイブスの宇宙は、新曲のリリース、そしてワールドツアーを通して、さらに拡張されていくことだろう。これまで誰もがたどり着いたことのない境地に、XGは進んでいく。

◎公演情報
【XG ‘NEW DNA’ SHOWCASE in JAPAN】
2023年11月26日(日)
神奈川・ぴあアリーナMM
<セットリスト>
1. HESONOO
2. X-GENE
3. GRL GVNG
4. PUPPET SHOW
5. NEW DANCE
6. TGIF
En1. SHOOTING STAR
En2. MASCARA
En3. Just Stand Up!
En4. LEFT RIGHT

◎リリース情報
シングル「WINTER WITHOUT YOU」
詳細後日発表


音楽ニュースMUSIC NEWS

WENDY、メジャーデビューアルバムの“Deluxe Edition”配信リリース

J-POP2025年10月13日

 WENDYのメジャーデビューアルバム『Don’t waste my YOUTH』の“Deluxe Edition”が、2025年11月26日に配信リリースされる。  2023年8月に発売されたメジャーデビューアルバム『Don& … 続きを読む

HANA、“ありのままの自分を大切にする”「My Body」MV公開

J-POP2025年10月13日

 HANAが、新曲「My Body」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。  新曲「My Body」は、前作と同様、作詞にメンバーのMOMOKAが参加。「いつでも忘れてはいけないことは、自分の体は自分のものだということ」といったメ … 続きを読む

Lienel、ドラマ『できても、できなくても』OPテーマを担当 “極上のオシャレ”を届ける東名阪ツアーへ

J-POP2025年10月13日

 Lienelが、テレビ東京系木ドラ24『できても、できなくても』のオープニングテーマを担当する。  2025年10月9日から放送がスタートした本ドラマは、“不妊症”という繊細な題材を丁寧かつ大胆に描く朝日奈ミカによる同名漫画を実写化した作 … 続きを読む

AIが高等学校の部/反田恭平が中学校の部、2026年度【Nコン】課題曲を制作

J-POP2025年10月13日

 AIと反田恭平が、【第93回NHK全国学校音楽コンクール】の課題曲を制作する。  2026年度【Nコン】課題曲のテーマは、心が揺れる瞬間「どきん」。AIは高等学校の部、反田恭平は中学校の部の課題曲を制作する。また、小学校の部の課題曲の作詞 … 続きを読む

TWS、告白シミュレーションゲームのような「OVERDRIVE」MV公開

J-POP2025年10月13日

 TWSが、新曲「OVERDRIVE」のミュージックビデオを公開した。  新曲「OVERDRIVE」は、2025年10月13日にリリースされたニューミニアルバム『play hard』のリード曲。好きなことに夢中になったTWSの溢れる感情と熱 … 続きを読む

Willfriends

page top