エンターテインメント・ウェブマガジン
NewJeansが、現地時間2023年11月19日に開催されている【2023 ビルボード・ミュージック・アワード presented by Marriott Bonvoy】(BBMAs)で、ヒット曲「Super Shy」と「OMG」をパフォーマンスした。
K-POP界、SNS、ビルボード・チャートで旋風を巻き起こしてきたNewJeansのステージは、スタイリッシュなスクールガール風の衣装に身を包んだメンバーたちが、エレクトロニック・ミュージックに合わせてソロ・ブースで踊るところから始まった。その後、バックダンサーを引き連れてステージに移り、「Super Shy」とその話題の振り付けを披露した。
続く「OMG」では、オーバーサイズのスノーブーツや天使をイメージにしたセーター、スカート、ビーニーを身にまとい、白い格子状の壁と雲のようなフィギュアに囲まれたドリーミーなセットでパフォーマンスを行った。ファンキーなリミックスが施されたインストゥルメンタル部分では息のあったダンスで魅了した。途中、集まったファンのBunniesに手を振る場面もあった。
また、NewJeansは、Stray Kids、TOMORROW X TOGETHER、TWICE、BTSのJIMINを抑えて、今年新設された<トップ・グローバル・K-POP・アーティスト賞>を受賞した。
メンバーのHYEINは、「私たちに<トップ・グローバル・K-POPアーティスト賞>を授与してくださり、本当にありがとうございます」と受賞スピーチを始めた。そしてHANNIが、「私たちが尊敬する素晴らしいアーティストたちと一緒にこの部門にノミネートされました。それ自体が名誉なことです。【ビルボード・ミュージック・アワード】でパフォーマンスできたことにとても感謝しています」と続けた。
さらにはMINJIが、この栄誉の重要性について、“私たちにファンのBunniesから受けるすべての愛とサポートを思い出させるもの”になると話した。DANIELLEが、「ADOR社、家族、そして舞台裏で私たちを支えてくれたすべての人たち、そして特にプロデューサーのミン・ヒジンに感謝したいです」と事務所や近しい特別な人たちに感謝を述べると、HAERINが「言葉では伝えきれないほど感謝していますが、いつか私たちも、皆さんが私たちに与えてくれたようなたくさんの幸せをお届けできることを願っています」とBunniesへのメッセージで締めくくった。
NewJeansのパフォーマンスは、今年7月にリリースされた2nd EP『Get Up』が米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で初の1位を獲得してから数か月後に行われた。「Super Shy」は米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で48位を記録し、同じくEP収録の「ETA」と「Cool With You」はそれぞれ81位と93位を記録した。EPには収録されていないが、1月にリリースされた「OMG」は74位を記録した。
【2023 BBMAs】は、【BBMAs】と米ビルボードのSNSアカウント、BBMAs.watchを通じて、日本時間20日午前10時からパフォーマンスや賞の発表を行っている。
Photo: Nahee Park for Penske Media
J-POP2025年10月29日
ずっと真夜中でいいのに。が、過去フルアルバム3タイトルをアナログレコードで同時リリースすることが決定した。 今回リリースするのは、1stアルバム『潜潜話』、2ndアルバム『ぐされ』、3rdアルバム『沈香学』の3作。生産上の都合につき全て … 続きを読む
J-POP2025年10月29日
GLIM SPANKYが新曲「カメラ アイロニー」をデジタルリリースし、ミュージックビデオを公開した。 本楽曲は現在放送中の奥山葵主演ドラマ『スクープのたまご』主題歌で、GLIM SPANKY書き下ろしの新曲である。“カメラ”をキーワー … 続きを読む
J-POP2025年10月29日
Absolute areaが、ミニアルバム『Memories』を12月17日にリリースすることが決定した。 ソロとなったことでバンドサウンドに縛られない自由な発想が広がり、アレンジや表現の幅も大きく進化。リード曲「スノードームに閉じ込め … 続きを読む
J-POP2025年10月29日
T字路sが、メジャー1stアルバム『MAGIC TIME』発売記念トーク&ミニライブイベントをリリース日である11月12日に東京・泪橋ホールにて開催することを発表した。 本イベントは、アルバム『MAGIC TIME』の制作エピソードやラ … 続きを読む
J-POP2025年10月29日
Rude-αが、チプルソとタッグ組んだ新曲「ONE」をリリースした。 本楽曲は、Watson、JUBEE、kZm等の作品も手掛けるDAIKI (AWSM.)をプロデューサーに迎えた哀愁あるビートに、Rude-α&チプルソのフロウが絡み合 … 続きを読む