エンターテインメント・ウェブマガジン
男性アーティストして今年最多のファイナリストとなるモーガン・ウォレンが、現地時間2023年11月19日に実施される【2023 ビルボード・ミュージック・アワード presented by Marriott Bonvoy】(BBMAs)でパフォーマンスすることが発表された。
ウォレンは、【2023 BBMAs】で、<トップ男性アーティスト賞>、<トップ・Billboard 200・アーティスト賞>、<トップ・Hot 100・アーティスト賞>を含む16部門で17回ファイナリストとなっている。現地時間日曜日の授賞式で、彼はラジオ・シングルではなく、ファンのお気に入り曲にスポットライトを当てる予定だ。
米テネシー州ノックスヴィル出身のウォレンは、「98 Braves」をアトランタ・ブレーブスの本拠地であるトゥルーイスト・パークでパフォーマンスする。同曲は、今年の初めに最新アルバム『ワン・シング・アット・ア・タイム』が初チャートインした際に、米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で最高27位を記録した。現在ソールドアウトとなった北米ツアーを行っているウォレンの最新アルバムは、米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で通算16週首位を獲得し、シングル「Last Night」もHot 100を通算16週間制した。
ジョン・バイロン、ジョシュ・ミラー、トラヴィス・ウッドによって書かれた「98 Braves」は、「勝つこともあれば負けることもある/いつもホームランが出るとは限らない、それが人生というものだ」という歌詞で、野球における哲学を人生に当てはめている。
ウォレンは他にも、「Last Night」が<トップ・Hot 100・ソング賞>、<トップ・ストリーミング・ソング賞>、<トップ・カントリー・ソング賞>、「You Proof」も<トップ・カントリー・ソング賞>のファイナリストとなっている。
ウォレンは過去にも【BBMAs】を獲得しており、2020年には<トップ・カントリー・アーティスト賞>と<トップ・カントリー・男性アーティスト賞>、また同年に30曲入りのアルバム『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』で<トップ・カントリー・アルバム賞>を受賞している。
これまでに発表された【2023 BBMAs】のパフォーマーには、ビービー・レクサ&デヴィッド・ゲッタ、カロルG、NewJeans、ペソ・プルマらがいる。
2023年の【BBMAs】はテイラー・スウィフトが最多となる20部門でファイナリストとなった。次点はモーガン・ウォレンとシザの17部門で、以下ザ・ウィークエンド(16部門)、ドレイクとザック・ブライアン(14部門)、ルーク・コムズ(10部門)、21サヴェージ、メトロ・ブーミン、マイリー・サイラス(各9部門)、ビヨンセとレマ(各7部門)、バッド・バニーとペソ・プルマ(各6部門)、アリアナ・グランデ、デヴィッド・ゲッタ、エスラボン・アルマド、カロルG、NewJeans、セレーナ・ゴメス(各5部門)と続いている。
ディック・クラーク・プロダクションがプロデュースする【2023 ビルボード・ミュージック・アワード presented by Marriott Bonvoy】では、ファンがお気に入りのアーティストを間近で体感できるSpotifyとの初のコラボレーション<ファンズ・ファースト>が実施される。パフォーマンスと受賞の模様は、現地時間11月19日に【BBMAs】と米ビルボードのSNS、そしてBBMAs.watchを通じて配信される。パフォーマンス・アーティストは、【BBMAs】のSNSで毎日発表される。
マリオット・ボンボイ加盟ホテルでは、【BBMAs】のスペシャル・パフォーマンス1回と独占受賞スピーチ2回が行われる。さらには、マリオット・ボンボイ・モーメントを通じて、選ばれたファン・グループに【BBMAs】の5つのパフォーマンスへの参加権を提供する。また、同じくスポンサーのレクサスによって幸運なファン1名が貸切のレクサスに乗車し、特別なパフォーマンスを鑑賞しにいくという究極のVIP体験が用意されている。
J-POP2025年5月21日
現役音大生の新人シンガーソングライターしょうがちゃんが、自身初となるシングル「マリー・アントワネット」を配信リリースした。 本楽曲には「世間に同調するのではなく、自分らしい幸せを追求したい」という赤裸々なメッセージが込められており、規則 … 続きを読む
J-POP2025年5月21日
MOMMOが、新曲「Till The End」を配信リリースし、あわせてミュージックビデオを公開した。 今年4月のメジャーデビューから2作目のデジタルシングルとなる「Till The End」。好きな人に対して自分のことを思ってほしいと … 続きを読む
J-POP2025年5月21日
YOASOBI「夜に駆ける」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数12億回を突破した。 「夜に駆ける」は、YOASOBIが2019年12月15日にリリースした第1弾楽曲。星野舞夜の小説『タナトスの … 続きを読む
J-POP2025年5月21日
Official髭男dism「Pretender」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミング累計再生回数10億回を突破した。 「Pretender」は、Official髭男dismが映画『コンフィデンスマンJP ロ … 続きを読む
J-POP2025年5月20日
入野自由が、ソロアーティスト活動を再始動する。 再始動にあたり、レーベルを日本コロムビアへ移籍し、2025年7月30日に移籍第1弾シングル『Who I Am』をリリースする。今作には、これまでも入野自由の楽曲を数々手掛けてきたTAILが … 続きを読む