エンターテインメント・ウェブマガジン
ヴィクトリア・モネの2歳の娘ヘイゼル・モネが、史上最年少で【グラミー賞】にノミネートされた。ヘイゼルは、母親がアース・ウインド&ファイアーを迎えた楽曲「Hollywood」のフィーチャリング・アーティストとして、<最優秀トラディショナルR&Bパフォーマンス賞>にノミネートされている。
ヘイゼルは2021年2月21日生まれで、2024年2月4日に米ロサンゼルスのクリプト・ドットコム・アリーナで開催される【第66回グラミー賞】の授賞式では、まだ3歳の誕生日を迎えていないことになる。
【グラミー賞】の最年少ノミネート(および受賞)記録を保持していたのは、映画『オー・ブラザー!』のサウンドトラックにクレジットされていたピーソール・シスターズのリア・ピーソールだ。この意外にも大ヒットを記録したサウンドトラックは、2002年2月27日に<年間最優秀アルバム賞>を受賞した。当時8歳だったリアは、姉のハンナ(当時11歳)とサラ(当時14歳)と共にピーソール・シスターズを組んでいた。
グループやデュオの一員としてではなく、個人として【グラミー賞】にノミネートされた最年少記録は、1985年に8歳と161日でミルラ/ワードからリリースしたアルバム『デレオン』で<最優秀ソウル・ゴスペル・パフォーマンス賞(女性部門)>にノミネートされたデレオン・リチャーズだった。
また、個人として【グラミー賞】を受賞した史上最年少の人物は、ビヨンセとジェイ・Zの娘ブルー・アイヴィー・カーターだ。ブルー・アイヴィーは8歳と322日だった2021年3月14日に「Brown Skin Girl」で<最優秀ミュージック・ビデオ賞>に輝いた。彼女は、母親のビヨンセとウィズキッドとともに、このビデオにクレジットされている3名のアーティストの1人だ。
もし「Hollywood」が<最優秀トラディショナルR&Bパフォーマンス賞>を受賞すれば、ヘイゼル・モネは、グループやデュオの一員としても、個人としても、史上最年少の【グラミー賞】受賞者となる。また、ヘイゼルは、母親のヴィクトリアと、この曲のプロデューサーであるDマイルとティム・サビーとともに、「Hollywood」の共同作曲者としてもクレジットされている。しかし、同曲は<作曲賞>にはノミネートされていない。
「Hollywood 」はヴィクトリア・モネのデビュー・アルバム『ジャガーII』に収録されている。同アルバムは<最優秀R&Bアルバム賞>にノミネートされ、ヴィクトリアが受けた7つのノミネートのうちのひとつである。彼女はまた、「On My Mama」で<年間最優秀レコード賞>、そして<最優秀新人アーティスト賞>などにもノミネートされている。なお、ヘイゼルも「On My Mama」のミュージック・ビデオに出演している。
J-POP2025年8月19日
Conton Candyが、2025年10月より放送となるTVアニメ『終末ツーリング』のオープニングテーマを担当する。 本アニメの原作は、月刊コミック誌『電撃マオウ』にて連載されている、さいとー栄による同名漫画。誰もいない終末世界を旅す … 続きを読む
J-POP2025年8月19日
Myukが、2025年10月より放送となるTVアニメ『終末ツーリング』のエンディングテーマを担当する。 本アニメの原作は、月刊コミック誌『電撃マオウ』にて連載されている、さいとー栄による同名漫画。誰もいない終末世界を旅する少女、ヨーコと … 続きを読む
J-POP2025年8月19日
花譜とMori Calliopeのコラボレーション楽曲「光」が、2025年9月3日に配信リリースされる。 楽曲「光」は、6月に【大阪・関西万博】の大阪ヘルスケアパビリオンの一環として行われたバーチャルライブ【ARK-或ル世界-】で初披露 … 続きを読む
J-POP2025年8月19日
Calvin Kleinが、MINGYU(SEVENTEEN)を起用した2025年秋の最新デニムキャンペーンを発表した。 自然体でクールなMINGYUが登場し、ブランドの人気デニムに新たな魅力を加える本キャンペーンは、2025年8月19 … 続きを読む
J-POP2025年8月19日
久保田利伸が、2025年9月10日にリリースとなるべストアルバム『THE BADDEST IV&Timeless Hits』のトレーラー映像と新たなアーティスト写真を公開した。 本作は、デビュー40周年を記念した2作のベストアルバムの第 … 続きを読む