<ライブレポート>Night Tempoがシティポップや昭和歌謡で贈るタイムトラベル体験

2023年8月25日 / 18:00

 8月19日から東京・X8 GALLERYで開催されている展示イベント【Music Time Travel~あの頃の夏へ~】のDJイベントが8月21日に開催され、【SUMMER SONIC 2023】に出演した韓国人プロデューサー/DJのNight Tempoが登場した。

 アナログとデジタルが共存し、音楽も映像も過去の作品に簡単にアクセスできるこの時代に、80年代や懐かしの平成ソングにいま出会い、それを楽しむ人も多くいる。そして、夏の思い出のそばには音楽があるはずだ。音楽でタイムトラベルできるこの展示イベントに、昨今のシティポップ・ブームの立役者であるNight Tempoはもってこいの人物。自他ともに認める昭和音楽ラヴァーが目の前でプレイしてくれるDJイベントには、月曜日の17時スタートながら、100人以上の客が集まった。中には学生や親子連れもおり、幅広い年代に愛されていることがわかる。

 静かに登場したNight Tempoは「あまり喋らずに(やります)。よろしくお願いします」と早速スタート。ミラーボールがキラキラと回り、佐藤博「Stop the Rain」(1989)や濱田金吾「Listen, Baby」(1981)、相沢薫「キスをするのに、恋してるのに」(1989)など、タイムレスなナンバーが続いた。

 野口五郎「グッド・ラック」(1978)、ハイ・ファイ・セット「スクールバンドの女の子」(1979)、森高千里「涙Good-bye」(1987)、DREAMS COME TRUE「週に1度の恋人」(1989)などジャンルも時代もバラバラなナンバーがシームレスに流れ、少し暗くなってきた夜の雰囲気とマッチして、灼熱の都会から解放される。

 序盤でNight Tempoが「どちらかと言うと今日の曲はだいたい皆さんが知らないと思う」と話したように、70分ほどのショーでかけられた音楽はお世辞にも“誰もが知る超有名な曲ばかり”とは呼べないラインナップだった。それでも聞き馴染みのある歌声やリズムに自然と体がのり、知っている曲が流れると目を一瞬にして輝かせるなど、各々が自分のペースで楽しんでいた。終始ポーカーフェイスのNight Tempoだったが、つま先でしっかりリズムを取っていた。

 道行く人たちがギャラリーの様子に興味を示すのを背中に、Night Tempoは西城秀樹「Through the night」や仙道敦子「不安(Fu・a・ne)」をシームレスに繋いでいく。松本伊代の1989年の楽曲「ソリチュードにもたれて」ではネクタイを外すシーンも。

 角松敏生の「SUMMER EMOTIONS」のイントロが流れると、燦燦と照る浜辺が頭の中に広がった。クラクションの音色が差し込まれる荻野目洋子「キラー通りは毎日がパーティー」はホイットニー・ヒューストン「すてきなSomebody」、クイーンの「地獄へ道づれ」を彷彿とさせる当山ひとみ「Kissしたい」など、当時の海外トレンドを参考にしたであろうナンバーも流れ、EPO「DOWN TOWN」が流れると、スマホを掲げて動画に収めるオーディエンスの姿が一斉に現れる。Night Tempoもシュガー・ベイブの名曲を口ずさみ、一体感が一層増した。

 外が暗くなるのと同時に終わりも近づき、Night Tempoが自信を持って「誰も知らないいい曲」と選んだ泰葉「かくれんぼStory」は、確かにイントロが流れても誰もピンと来ていない様子だったが、伸びやかな歌声に誰もが気持ちよさそうにスウィング。「有名な曲を一つはかけないと、ですよね。この曲で終わりにしましょう」とラストにセレクトしたのは、ザ・ウィークエンドがサンプリングしたことで注目を集めた亜蘭知子「Midnight Pretenders」。織田哲郎マジックに包まれる数分間がとても心地よかった。

 Night Tempoは「ゆったりとした、いい時間を過ごせたと思います。ジャンプしたい方は10月のツアーに来てください。皆さん、月曜日なのにやることないんですね。(月曜日は)素敵な日なんかじゃない。サラリーマンだったから分かります。早く皆さんお帰りください」と、いろいろと核心を突くコメントで笑いを誘い、ステージを後にした。

 ユニバーサルミュージック合同会社が東京・渋谷キャットストリートにあるイベントスペース、X8 GALLERYにて開催している【Music Time Travel~あの頃の夏へ~】は9月3日まで開催(入場無料)。8月31日のDJイベントには、ドラマ『六本木クラス』の挿入歌「Start Over」で話題を集めたTHE BEAT GARDENのサポートDJを務めるDJ kowta2が登場する。

Text by Mariko Ikitake
Photos by Yuto Fukada

◎イベント情報
【Music Time Travel~あの頃の夏へ~】
会場:東京・X8 GALLERY
実施期間:2023年9月3日(日)まで(11:00~19:00、火曜定休)
入場無料

【DJ kowta2~Time Travel Party~】
会場:東京・X8 GALLERY
開催日:2023年8月31日(木)開場17:00/開演17:30
入場無料、事前予約(先着順)
https://musictimetravel0831.peatix.com/


音楽ニュースMUSIC NEWS

中島健人、アニメ『謎解きはディナーのあとで』OPテーマを担当 1stシングルとしてCDリリースへ

J-POP2025年4月5日

 中島健人が、フジテレビ系“ノイタミナ”にて放送開始となったTVアニメ『謎解きはディナーのあとで』のオープニングテーマを担当することが明らかとなった。  2025年4月4日に放送された『謎解きはディナーのあとで』第1話にて、オープニングテー … 続きを読む

IS:SUE、新ビジュアルはドレス×ボクシングリング

J-POP2025年4月4日

 IS:SUEが、2025年5月21日にリリースとなるニューシングル『EXTREME DIAMOND』の最新ビジュアルを公開した。  楽曲タイトルにあるダイヤモンドは、極度の熱と圧力条件下で形成され、研磨を経て本来の美しさや価値を極大化する … 続きを読む

高塚大夢(INI)26歳の誕生日、オリジナル曲「Piece」公開

J-POP2025年4月4日

 INIが、公式YouTubeチャンネル内のメンバープロデュース企画「INI STUDIO」にて、高塚大夢(※)のオリジナル曲「Piece」を公開した。  2025年4月4日に、26歳の誕生日を迎えた高塚大夢。自身がプロデュースを手がけた「 … 続きを読む

Schonberg、クラシックでキャッチーな「ロサ・エチュード」MV公開

J-POP2025年4月4日

 Schonberg(※)が、新曲「ロサ・エチュード」のミュージックビデオを公開した。  女性ボーカリスト・Naruを擁するシンフォニック・メタル・バンド、Schonberg。バンドの看板曲である“ロサ”を冠したシリーズ最新の一曲「ロサ・エ … 続きを読む

Superfly、スピッツ/ミスチル/ミセス/星野源/嵐などをカバーしたアルバム『Amazing』6月リリース

J-POP2025年4月4日

 Superflyが、2025年6月18日に初の邦楽カバーアルバム『Amazing』をリリースする。  カバー企画は1年前の4月4日にが立ち上がり、心に刻まれる曲とあわせて“泣けたエピソード”を募集してきた。今作は、その大切な曲をSuper … 続きを読む

Willfriends

page top