正体不明のアーティスト、TiUがメジャーデビュー決定&ビルボードライブ東京で初ライブ開催

2023年8月16日 / 22:30

 TiUが、10月4日にEP『SHOW TiME』でメジャーデビューすることと、10月5日にビルボードライブ東京で初ライブ【POP SHOW ~THE FiRST~】を開催することを発表した。

 これは、8月16日に行われた自身初のインスタライブで告知された。ライブ配信が始まると、TiUの登場かと思いきや、相棒であるTiTiが登場。そのままTiTiがボードを使いながら進行していき、当日公開されたMVの感想コメントや、初めてのインスタライブ開催に対するコメントをピックアップしながらファンとの交流を楽しんだ。

 発表を受け、本プロジェクト第1弾楽曲「HAPPY HUMAN」で一緒に制作したJQ(Nulbarich)、第2弾楽曲「NBDK feat.梅田サイファー(peko, KOPERU & KennyDoes)」でコラボレーションした梅田サイファーのリーダーpeko、そして第3弾楽曲「PLEASURE SONG」でコラボレーションしたMOSからお祝いのコメントが届いた。

 なお、本配信をもってEP『SHOW TiME』の予約受付と、ライブ【POP SHOW ~THE FiRST~】の最速先行予約の受付がスタートしている。

◎コメント
<JQ(Nulbarich)>
メジャーデビューおめでとう。
制作の時からTiUのストイックさには色々僕自身も学ぶ事がありました。
心から音楽の力を信じてるその力が彼の1番の魅力だと思います。
いつまでも今のままでいてね。最高v

<peko(梅田サイファー)>
TiUメジャーデビューおめでとう!
若くして野心を持ってるTiUは最高に輝いてるね! こっからTiUがどんな素敵な音楽を生み出していくのか本当に楽しみです。
目の前に広がる花道を時に迷いながらも真っ直ぐ進んでください。

<MOSコメント>
メジャーデビューおめでとうございます!! TiUくんと一緒に音楽を創れたことが、私たちの歓びです! これからも、よろしくお願いします♪

◎公演情報
【POP SHOW ~THE FiRST~】
2023年10月5日(木) 東京・ビルボードライブ東京

◎リリース情報
EP『SHOW TiME』
2023/10/4 RELEASE
<初回生産限定盤(CD+ZINE)>
¥3,850(Tax-in)KSCL 3463-4
<通常盤(CD only)>
¥1,650(Tax-in)KSCL 3465


音楽ニュースMUSIC NEWS

アジカン主催【NANO-MUGEN FES.】ジャカルタ公演、Homecomings/KANA-BOON/リーガルリリー出演

J-POP2025年4月5日

 ASIAN KUNG-FU GENERATION主催のロックフェスティバル【ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN FES. 2025】ジャカルタ公演の第2弾出演アーティストが発表された。 … 続きを読む

カメレオン・ライム・ウーピーパイ、ゴリラと“お宝バナナ”を探す旅へ出る「Donkey Song」MV公開

J-POP2025年4月5日

 カメレオン・ライム・ウーピーパイが、新曲「Donkey Song」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。  新曲「Donkey Song」は、2025年4月25日に配信リリースとなるニューアルバム『Whoop It Up』のリー … 続きを読む

Mori Calliope×TOOBOE、コラボ曲「Sepia」MVを合作

J-POP2025年4月5日

 Mori Calliopeが、新曲「Sepia feat. TOOBOE」を配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。  新曲「Sepia feat. TOOBOE」は、楽曲をフィーチャリングアーティストのTOOBOEが手掛け、作詞は … 続きを読む

FRUITS ZIPPER、探偵衣装で“大切な何か”を見つける「KawaiiってMagic」MV公開

J-POP2025年4月5日

 FRUITS ZIPPERが、新曲「KawaiiってMagic」のミュージックビデオを公開した。  新曲「KawaiiってMagic」は、2025年3月20日に公開された『映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン』の主題歌で、3月に配信 … 続きを読む

Uru、映画『おいしくて泣くとき』主題歌の配信シングル「フィラメント」MV公開

J-POP2025年4月5日

  Uruが、ニューシングル「フィラメント」のミュージックビデオを公開した。   「フィラメント」は、映画『おいしくて泣くとき』主題歌としてUruが作詞・作曲を手掛け、幾田りら等の楽曲でも編曲を手掛けるKOHDがアレンジを担当し、この映画の … 続きを読む

Willfriends

page top