エンターテインメント・ウェブマガジン
スピッツ「チェリー」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破した。
「チェリー」は、スピッツが1996年4月10日にリリースした13thシングルの表題曲。同年10月23日にリリースされたアルバム『インディゴ地平線』にも収録されている。本楽曲はバンドの代表曲のひとつとして、また春ソングの定番として長く親しまれており、JOYSOUNDが発表した平成カラオケランキングでは4位に輝いた。
ストリーミング・ソング・チャートでは、2023年春頃から「美しい鰭」のヒットが後押しし再生数が増加。2023年5月24日公開チャートでは、187週ぶりにトップ100圏内に返り咲いた。
スピッツは「チェリー」の他にも「美しい鰭」が累計再生数1億回を突破している。さらに本楽曲は、ビルボードジャパンの集計で1億回再生を超えた楽曲の中で最も古い楽曲となり、90年代リリースの楽曲としては史上3曲目の1億回突破となる(※集計期間:2018年3月12日~)。
◎ストリーミング累計再生数1億回突破曲 リリースが古い順(2023/7/26時点)
※カッコ内はリリース日
1位 スピッツ「チェリー」(1996/4/10)
2位 椎名林檎「丸の内サディスティック」(1999/2/24)
3位 宇多田ヒカル「First Love」(1999/3/10)
※Billboard JAPANの週間ストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”では、GfK Japanが提供するオンデマンド型音楽配信サービス(Amazon Music (Unlimitedおよびプライム会員向け音楽ストリーミング)、Apple Music、AWA、HMVmusic、KKBOX、LINE MUSIC、Rakuten Music、Spotify、TOWER RECORDS MUSIC)、プレイリスト型音楽配信サービス(dヒッツ、うたパス)、Luminateが提供するYouTube Musicの再生回数を合算しています。
洋楽2025年4月3日
BTSの「Blood Sweat & Tears」のミュージック・ビデオが、YouTubeで再生数10億回を突破し、“ビリオン・ビュー・クラブ”に新たな1作が加わった。 「Blood Sweat & Tears」は、「B … 続きを読む
洋楽2025年4月3日
レディー・ガガが、ルーシー・ダッカスに魔法のような瞬間を体験させた。 ボーイジーニアスのメンバーであるダッカスが、英BBCラジオ1の『Live Lounge』でガガの新曲「Abracadabra」をカバーした後、ガガ本人がTikTokで … 続きを読む
洋楽2025年4月3日
ザ・ウィークエンドによる「Call Out My Name」のミュージック・ビデオのYouTube再生数が10億回を突破した。彼にとって10億再生を記録した6作目のMVとなる。 2018年に公開されたこの映像では、ザ・ウィークエンド(本 … 続きを読む
J-POP2025年4月3日
今週のCDアルバム売上レポートから2025年3月31日~4月2日の集計が明らかとなり、JO1の『BE CLASSIC』が303,191枚を売り上げて首位を走っている。 本作は、4月2日にリリースされた、JO1のデビュー5周年を記念したベ … 続きを読む
J-POP2025年4月3日
今週のCDシングル売上レポートから2025年3月31日~4月2日の集計が明らかとなり、AKB48『まさかのConfession』が472,946枚を売り上げ、現在首位を走っている。 今作は、結成20周年を迎えたAKB48の65thシング … 続きを読む