エンターテインメント・ウェブマガジン
現地時間2023年5月30日、ケンドリック・ラマーとベイビー・キームが最新コラボ曲「The Hillbillies」のVHS風のミュージック・ビデオを公開した。このMVでは、一緒にツアーを回っていた時の舞台裏映像が使われており、タイラー・ザ・クリエイターがカメオ出演している。
Evilgianeがプロデュースしているこの楽曲は、ボン・イヴェールが2020年に発表した「PDLIF」をサンプリングしており、独特な浮遊感のあるトラックに乗せてキームとラマーが高速でかわるがわるに重厚感のあるラップを繰り出している。
ニール・ファーマーが監督を務めた「The Hillbillies」のMVでは、キームとラマーがプライベート・ジェットやショッピング・モール、そして後にドジャー・スタジアムの外でタイラー・ザ・クリエーターと一緒にふざけている様子が、VHS特有のざらついた質感で捉えられている。
従兄弟同士であるキームとラマーは以前もコラボしており、「Range Brothers」や【グラミー賞】を受賞した「Family Ties」などでタッグを組んできた。両曲ともキームの2021年のプロジェクト『The Melodic Blue』に収録されている。
ラマーは、最近ビヨンセがサプライズ・リリースした「America Has a Problem」のリミックスにフィーチャーされている。ビヨンセとは2016年の 「Freedom」と2019年のリメイク版『ライオン・キング』のサウンドトラックに収録されていた「Nile」に続く3度目のコラボとなる。「America Has a Problem」のリミックスで彼は、自分のことを“名誉ビーハイブ”(ビヨンセのファンの総称)とラップしたり、米ビルボードによる“史上最高のラッパー”ランキングでジェイ・Zに次いで2位になったことに言及し、“ビルボード、彼らは知っている/HOVの後、当然だ”と米ビルボードをシャウトアウトしていた。
J-POP2025年5月21日
YOASOBI「夜に駆ける」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数12億回を突破した。 「夜に駆ける」は、YOASOBIが2019年12月15日にリリースした第1弾楽曲。星野舞夜の小説『タナトスの … 続きを読む
J-POP2025年5月21日
Official髭男dism「Pretender」が、Billboard JAPANチャートにおけるストリーミング累計再生回数10億回を突破した。 「Pretender」は、Official髭男dismが映画『コンフィデンスマンJP ロ … 続きを読む
J-POP2025年5月20日
入野自由が、ソロアーティスト活動を再始動する。 再始動にあたり、レーベルを日本コロムビアへ移籍し、2025年7月30日に移籍第1弾シングル『Who I Am』をリリースする。今作には、これまでも入野自由の楽曲を数々手掛けてきたTAILが … 続きを読む
J-POP2025年5月20日
マルシィが、新曲「君中心に揺れる世界は」のミュージックビデオを公開した。 新曲「君中心に揺れる世界は」は、JTB CMイメージソング。2025年5月19日に配信リリースされた。 MVには、インフルエンサー・希空が出演。「自由奔放な君と … 続きを読む
J-POP2025年5月20日
anoが、アニメ『タコピーの原罪』のオープニングテーマを担当する。 本アニメの原作は、タイザン5による同名漫画。既にアニメ化されることが発表されていたが、2025年5月20日に開催された『タコピーの原罪』先行上映会&トークショーにて最新 … 続きを読む