エンターテインメント・ウェブマガジン
現地時間2023年5月17日、J.バルヴィンとバッド・バニーが、YouTubeで10億再生を記録したミュージック・ビデオの数をそれぞれ13本に更新したことが発表された。
これで2人は、オズナが単独で保持していたリードまたはフィーチャリング・アーティスト、コラボレーターとして最も多くのビデオが10億再生を記録したアーティストの記録に並んだ。
今回10億再生を突破したのは、J.バルヴィンとバッド・バニーによる2017年のトロピカルでグルーヴィーなコラボ曲「Si Tu Novio Te Deja Sola(彼氏があなたを一人にしたら)」のMVで、トラップを融合したこの曲のセクシーな歌詞で、バッド・バニーは一躍注目を浴びることになった。プエルトリコの魅力的な風景を映した鮮やかなMVは、2017年3月3日にYouTubeで公開された。
2022年、J.バルヴィンは、ブラック・アイド・ピーズとタッグを組んだ「Ritmo (Bad Boys for Life)」のMVが10億再生を超えたことで、10億再生最多数の記録を奪還していた。この時に彼は10億再生を突破したMV11本で、ジャスティン・ビーバーとタイだった記録を12本に更新し、再び単独1位となっていた。
しかし今年に入り、オズナが「Síguelo Bailando」と「Diles」の2曲で10億再生を突破し、最多数を新たに更新した。後者はバッド・バニー、ファルーコ、アークエンジェル、ニェンゴ・フロウとのコラボレーションで、バッド・バニーにとって12本目の10億再生をマークしたMVとなった。
次に10億再生を達成するオズナによるMVは、現時点で9億7,700万回再生されている「El Farsante」となりそうだ。一方、J.バルヴィンは、デヴィッド・ゲッタとビービー・レクサとのコラボ曲「Say My Name」が9億8,200万再生、バッド・バニーは、フィーチャリング・アーティストとしてクレジットされているNachoとYandelとの「Bailame Remix」が9億7,500万再生を記録している。
今回新たに10億再生を突破したことにより、J.バルヴィンはYouTubeのグローバル・トップ・アーティスト・チャートで37位、バッド・バニーは6位にランクインしている。
J-POP2025年4月5日
中島健人が、フジテレビ系“ノイタミナ”にて放送開始となったTVアニメ『謎解きはディナーのあとで』のオープニングテーマを担当することが明らかとなった。 2025年4月4日に放送された『謎解きはディナーのあとで』第1話にて、オープニングテー … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
IS:SUEが、2025年5月21日にリリースとなるニューシングル『EXTREME DIAMOND』の最新ビジュアルを公開した。 楽曲タイトルにあるダイヤモンドは、極度の熱と圧力条件下で形成され、研磨を経て本来の美しさや価値を極大化する … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
INIが、公式YouTubeチャンネル内のメンバープロデュース企画「INI STUDIO」にて、高塚大夢(※)のオリジナル曲「Piece」を公開した。 2025年4月4日に、26歳の誕生日を迎えた高塚大夢。自身がプロデュースを手がけた「 … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
Schonberg(※)が、新曲「ロサ・エチュード」のミュージックビデオを公開した。 女性ボーカリスト・Naruを擁するシンフォニック・メタル・バンド、Schonberg。バンドの看板曲である“ロサ”を冠したシリーズ最新の一曲「ロサ・エ … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
Superflyが、2025年6月18日に初の邦楽カバーアルバム『Amazing』をリリースする。 カバー企画は1年前の4月4日にが立ち上がり、心に刻まれる曲とあわせて“泣けたエピソード”を募集してきた。今作は、その大切な曲をSuper … 続きを読む