エンターテインメント・ウェブマガジン
『MARI NATSUKI "MARI de MODE 5 Jubilee" New Single Release Live』2023年4月20日 at BLUE NOTE TOKYO (okmusic UP's)
数多くの国民的な映画・ドラマに出演する一方、舞台演出家や慈善活動家としての顔も持つ夏木マリ。自分らしさを愚直に追求する生きざまと凛としたたたずまいは多くの日本人を魅了しているが、音楽ジャンルを超越して活動する夏木の歌手としての側面も見逃せない。歌手デビューから50周年という節目の今年、ジャズの殿堂ブルーノート東京で行われたライヴを聴いた。
クールなブルーノートの舞台に華やかな黄緑の衣装で登場した夏木は、まず元ピチカート・ファイヴの小西康陽による楽曲「私のすべて」を抒情溢れる表現で歌い、すぐさま聴衆の心をつかむ。同じく小西による「港のマリー」では、ボサノヴァスタイルの軽やかなスタイルを披露。前半はその後も「むかし私が愛した人」など、小西による楽曲を中心に、一気に歌いきった。
夫でパーカショニストの斉藤ノヴ、ギターの田中義人ら腕利きのミュージシャンが支えるバンドを背後にして歌う夏木は、ひたすらこの舞台を楽しんでいるように見える。このジャズシンガーを凌ぐような夏木の圧倒的な歌唱力と表現力を目の当たりにすると、なぜ小西がここまで夏木マリに固執してきたのかがよくわかる。
夏木は少女時代、27歳でこの世を去ったカリスマ、ジャニス・ジョプリンに憧れて歌手を目指した。まさに歌手としての原点であるジャニスの「Cry Baby」では、夏木の持つ類稀な感性が爆発。続く「60 Blues」では、自身の人生を振り返った歌詞をユーモアも交えて情感たっぷりに歌い、会場を大いに盛り上げた。伝説的ブルースバンド、憂歌団の「おそうじオバチャン」など意外性のある曲も用意され、ブルーノートは変幻自在かつジャンルレスな音楽の舞台と化した。そこには、まさに「夏木マリ」としか言いようがないパフォーマンスがあった。
デビュー50周年の今年、夏木は笠置シヅ子の名曲「東京ブギウギ」を現代風にアレンジした「TOKYO JUNK BOOGIE」を発表した。現代音楽や映像音楽の世界で活躍する作曲家、坂東祐大をプロデューサーに迎え、ドラムの石若駿ら現代ジャズのトップランナーが収録に参加した話題作だ。今回のライヴでも新作アレンジ2曲のうち、スタンダードヴァージョン「TOKYO Standard BOOGIE WOOGIE」が披露された。
僕自身、原曲の東京ブギウギは過去の映像や音源でしか聴いたことはなかったが、夏木が歌うとまるで別物の曲になる。ジャズや現代音楽、ブルースなど様々な音楽の要素を取り入れつつ、世代を超えて楽しめる音楽を届けたい。そんな夏木の迸る想いがあふれる熱唱だった。
コロナ禍では音楽や演劇をはじめとする文化芸術は「不要不急」とされ、肩身の狭い状況に追い込まれた。むろん夏木も例外ではなかったが、このコロナ禍を経て夏木が再認識したことがある。それは、「やっぱり歌が大好きだ」という極めてシンプルな感情だ。歌を歌っている時は、自身の全てを解放し、自由になれるのだろう。表現者・夏木マリの音楽への愛が、誰よりも深いことを強く認識したステージだった。
撮影 :佐藤 拓央/文:岩崎貴行
【ライブ情報】
『MARI NATSUKI “MARI de MODE 5 Jubilee” New Single Release Live』
4月20日(木) BLUE NOTE TOKYO
4月21日(金) BLUE NOTE TOKYO
Open 5:30pm / Start 6:30pm
MEMBER:
夏木マリ(ヴォーカル)
田中義人(ギター)
川崎哲平(ベース)
山内陽一朗(ドラムス)
井上薫(キーボード)
柴田敏孝(ピアノ、キーボード)
斉藤ノヴ(パーカッション)
ご予約はこちら:
https://www.bluenote.co.jp/jp/artists/mari-natsuki/
『祝・日比谷野音100周年 MARI NATSUKI 50 Jubilee LIVE』
9月16日(土) 東京・日比谷野外音楽堂
出演:夏木マリ 他
※ゲスト・チケット等その他情報は後日発表
配信&7インチシングルEP「TOKYO JUNK BOOGIE」
2023年4月19日(水)発売
COKA-93/¥2,500(税抜)
<収録曲>
■SIDE A
東京ブギウギ -JUNK BOOGIE-
■SIDE B
東京ブギウギ
Produced and Arranged by 坂東祐大
Banksia Trio
Bass:須川崇志 Piano:林 正樹
Drums:石若 駿
+ 松丸契(Sax)
+ 岡田拓郎(Guitar)
洋楽2025年4月2日
クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤーによるデビュー・アルバムの20周年アニバーサリー・エディションが、限定のデラックス・ヴァイナルでリイシューされる。 今回のリイシューは、デビュー作の20周年と、アメリカを皮切りに南米、ヨーロッパ、アジア … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
オーディションプロジェクト『No No Girls』から誕生したちゃんみながプロデュースするHANAのデビュー曲「ROSE」が配信された。 本楽曲は、どんな姿でも、どんな環境でも力強く生き抜きたいという思いが込められた作品。人生の中で感 … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
大黒摩季が、新曲「イチヌケタ」を4月26日に配信リリースすることが、決定した。 2025年はアルバム『55 BLACK』と『55 RED』の2枚リリース、4月から8月まで全国ツアー【MAKI OHGURO LIVE TOUR 2025 … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
2025年4月2日公開(集計期間:2025年3月24日~3月30日)の“JAPAN Heatseekers Songs”は、JENNIE「like JENNIE」が首位を獲得した。 「like JENNIE」は、3月7日にリリースされた … 続きを読む
J-POP2025年4月2日
2025年4月2日公開(集計期間:2025年3月24日~3月30日)のBillboard JAPANアニメチャート“JAPAN Hot Animation”で、TVアニメ『忘却バッテリー』オープニング・テーマのMrs. GREEN APP … 続きを読む