エンターテインメント・ウェブマガジン
「一瞬の出会い」をテーマにしたイベント【エグフェス5】が4月30日昼に下北沢 LIVE HAUSで開催される。
出演者は、No Busesのフロントマン近藤大彗によるソロプロジェクトCwondoをはじめ、WETNAP、シンガーソングライターEri Nagami、トラックメーカーでDJのK∑ITO、鍵盤・ドラム奏者の武田理沙、ドラマーの和田晋侍。
フライヤーデザインは なで なでろう、モチーフにしたコラージュ作品は出口雄大によるもの。
◎主催者 コメント
Cwondoのどこか奇妙でユニヴァーサル、根源的な音楽性とライブパフォーマンスに衝撃を受けてエグフェス5の開催を決めました。息をするように曲を作る旺盛な制作欲求、矢継ぎ早に公開される音源やMVなど、イベント当日は一体どんなモードになっているのだろうか?と日々の動きを見ているだけでわくわくするような気持ちになったことを覚えています。当日のセットリストについて、“昼なので昼っぽいセットを作る”と明言してくれており、Cwondoにとっての昼っぽい、が一体どんなものなのか、その場に居合わせた皆さんの感想含め色々楽しみにしています。
WETNAPは、まもなく活動が少しの間お休みになることも作用しているのか、私にとっては瞬間を強く意識させられるバンドです。ドラムのコイケさんの、過去も未来もなく今この瞬間しかないと思わせる鬼気迫るドラミングと、Closhさんの寄り添うような、聞いているこちらの気持ちを時に鼓舞するような繊細で感情豊かなヴォーカル表現と、ギターとの一体化を試みているようなアサノさんの咆哮のような独特なヴォーカル。それらが各々飄々と存在しており、大らかで儚い不思議な佇まいに心打たれています。
Eri Nagamiはファンの方いわく、「歌声と歌詞とメロディーの三位一体」、彼女でなければ出せない歌世界が確かにあります。言葉にするのが難しい感情の部分を、周りの風景と共に決め打ちで的確にスケッチする彼女は当初から宣伝にたくさん協力してくれました。彼女に対する質問と回答をtwitterでいくつか公開していますので、気になった方は『永見日記』で是非検索してみてください。
中尾憲太郎さんの即興演奏を見たことで即興音楽に興味を持つようになり、まず武田理沙さんにお声掛けをし、普段なかなか見られない組み合わせはどなただろうと考えてトラックメーカー/DJのK∑ITOさんに声をかけてご快諾いただきました。ほどなくして和田晋侍さんもこの流れに合流してくれて出来上がった、出会い頭のトリオセッションがどのように繰り広げられるのか、私自身もとても楽しみにしています。
一瞬の出会いをテーマに、普段同じフィールドで活動することがあまり無い方々をジャンルレスにお呼びしました。エグフェス5が音楽との新しい出会いの場になることを願っています。
◎公演情報
【エグフェス5】
2023年4月30日(日)下北沢 LIVE HAUS
出演:
Cwondo
武田理沙×K∑ITO×和田晋侍
WETNAP
Eri Nagami
J-POP2025年4月4日
ソウル生まれ・東京育ちのシンガーソングライター/DJのYonYonが、KIRINJIを迎えて新曲「Moonlight Cruising feat. KIRINJI」をリリースした。 2019年にリリースされたKIRINJIの「kille … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
MISIAが、ニューアルバム『LOVE NEVER DIES』より新曲「LOVE NEVER DIES」を4月25日に先行配信する。 5月28日に発売される本アルバムのタイトル、そして現在開催中の全国アリーナツアー【THE TOUR O … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
大原櫻子の新曲「風の冒険者」が、日本テレビ『ぶらり途中下車の旅』テーマ曲に決定し、同曲も収録したニューアルバムが6月11日にリリースされる。 ニューアルバムには、先行して配信リリースしていた、絢香提供の「Collection」、水野良樹 … 続きを読む
洋楽2025年4月4日
米ブルックリンを拠点に活動する24歳のシンガーソングライター/ギタリストのメイ・シモネスが、ニュー・シングル「Zarigani」のミュージック・ビデオを公開した。 「Zarigani」は、明るく活気のあるトラックで、双子の妹への愛情を懐 … 続きを読む
J-POP2025年4月4日
今年70歳のメモリアルイヤーとなる郷ひろみが、通算111枚目のニューシングル『最強無敵のDong Dong Dong!』を5月28日にリリースする。 表題曲はそのタイトル通り、“最強無敵”なエンターテイナー郷ひろみの真骨頂を感じさせる熱 … 続きを読む