【米ビルボード・アルバム・チャート】シザ『SOS』が5週連続首位、ヤングボーイ・ネヴァー・ブローク・アゲイン初登場9位

2023年1月16日 / 09:30

 シザの『SOS』が5週目の首位を獲得した、今週の米ビルボード・アルバム・チャート。

 2022年12月24日付で1位に初登場した『SOS』は、今週の集計期間中(2023年1月6日~2023年1月12日)先週とほぼ同率の125,000ユニットを獲得して5週目の首位をキープした。初登場からの週間ユニットは以下の通りで、5週連続で10万ユニットを突破している。

2022年12月24日 318,000ユニット
2022年12月31日 180,000ユニット
2023年1月7日 128,000ユニット
2023年1月14日 125,000ユニット
2023年1月21日 125,000ユニット

 2022年に入ってから首位獲得週が5週を上回ったのは、映画『ミラベルと魔法だらけの家』のサウンドトラック(9週)、バッド・バニーの『Un Verano Sin Ti』(13週)、テイラー・スウィフトの『ミッドナイツ』(5週)に続く4作目で、初登場から5週連続を記録したのは、2021年12月4日~2022年1月8日付の6週をマークしたアデルの『30』以来、約1年ぶりの記録となる。

 女性アクトによるR&Bにカテゴライズされるアルバム(R&Bアルバム・チャートにランクインした作品を定義とする)が5週を記録したのは、1999年3月13日~5月8日付(非連続)の同5週をマークしたTLCの『ファンメール』以来約24年ぶりで、女性ソロ・アーティストに限定すると1995年10月21日~1996年1月13日付(非連続)まで6週を記録した、マライア・キャリーの『デイドリーム』以来約27年ぶりの快挙。また、初登場から5週連続で首位をマークしたR&Bアルバムとしては、1993年6月5日~7月10日付の6週を記録したジャネット・ジャクソンの『ジャネット』以来、約30年ぶりのタイトルとなる。

 以下、2位から6位も先週と同じタイトルがそれぞれ同位をキープした。

2位 テイラー・スウィフト『ミッドナイツ』(81,000ユニット / 31%減少)
3位 メトロ・ブーミン『Heroes & Villains』(57,000ユニット / 1%増加)
4位 ドレイク&21 サヴェージ『ハー・ロス』(51,000ユニット / 3%減少)
5位 バッド・バニー『Un Verano Sin Ti』(45,000ユニット / 10%減少)
6位 モーガン・ウォレン『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』(43,000ユニット / 2%増加)

 先週8位にTOP10復帰したザック・ブライアンの『アメリカン・ハートブレイク』(33,000ユニット / 1%減少)が7位に、リル・ベイビーの『イッツ・オンリー・ミー』 (31,000ユニット / 1%減少)も9位から8位にそれぞれ上昇し、9位にはヤングボーイ・ネヴァー・ブローク・アゲインの新作『I Rest My Case』が初登場。『I Rest My Case』の初動ユニットは29,000で、その内訳アルバム・ストリーミングが27,000(全19曲 / 3,959万回)、アルバム・セールスとトラックによるユニットはそれぞれ1,000を記録している。

 『I Rest My Case』は、昨年8月にリリースした『The Last Slimeto』から約5か月、同年10月に発表したミックステープ『Ma’ I Got a Famil』からはわずか2か月半の短いスパンでリリースした5枚目のスタジオ・アルバムで、モータウン・レコーズ移籍後初の作品となる。

 Billboard 200に初めてチャートインしたのは2017年8月で、本作『I Rest My Case』が通算28作目のランクイン、以下に続く13作目のTOP10入りを果たした。

スタジオ・アルバム
7位『Until Death Call My Name』(2018年)
1位『Top』(2020年)
1位『Sincerely, Kentrell』(2021年)
2位『The Last Slimeto』(2022年)
9位『I Rest My Case』(2023年)

ミックステープ
1位『AI YoungBoy 2』(2019年)
2位『Still Flexin, Still Steppin』(2020年)
1位『38 Baby 2』(2020年)
10位『Until I Return』(2020年)
2位『Colors』(2022年)
6位『Realer 2』 (2022年)
7位 『Ma’ I Got a Famil』 (2022年)

コラボレーション・アルバム
10位『Better than You』(2022年)

 10位はハリー・スタイルズの『ハリーズ・ハウス』 (26,000ユニット / 10%減少)が同位をキープした。

Text: 本家 一成

※関連リンク先の米ビルボード・チャートは1月20日以降掲載予定となります。

◎【Billboard 200】トップ10
1位『SOS』シザ
2位『ミッドナイツ』テイラー・スウィフト
3位『Heroes & Villains』メトロ・ブーミン
4位『ハー・ロス』ドレイク&21サヴェージ
5位『Un Verano Sin Ti』バッド・バニー
6位『デンジャラス:ザ・ダブル・アルバム』モーガン・ウォレン
7位『アメリカン・ハートブレイク』ザック・ブライアン
8位『イッツ・オンリー・ミー』リル・ベイビー
9位『I Rest My Case』ヤングボーイ・ネヴァー・ブローク・アゲイン
10位『ハリーズ・ハウス』ハリー・スタイルズ


音楽ニュースMUSIC NEWS

ホールジー、謎めいた「For My Last Trick」ウェブサイトで新たな音楽時代を予告?

洋楽2024年5月31日

 ホールジーが、「For My Last Trick」と名付けられた何かを予告していると思われる謎めいたウェブサイトを公開し、ファンを興奮させながらそわそわさせている。  このサイトには、「Master Mystifier」「You Won … 続きを読む

Stray Kids、初の東京ドーム公演の模様を映像化 9月にBlu-ray発売決定

J-POP2024年5月31日

 Stray Kidsが、2023年に計34万人を動員した4大ドームツアー【Stray Kids 5-STAR Dome Tour 2023】の初の東京ドーム公演の映像化を発表した。  Blu-ray『Stray Kids 5-STAR D … 続きを読む

【FUJI ROCK FESTIVAL ’24】ラインナップ第7弾発表、ずっと真夜中でいいのに。/iriら出演決定

J-POP2024年5月31日

 2024年7月26日~28日にかけて新潟県・苗場スキー場にて行われる【FUJI ROCK FESTIVAL ’24】のステージ別のライナップと新たな出演者が発表された。  初日の<GREEN STAGE>には、ROUTE 17 … 続きを読む

BLACKPINKのリサ、「MONEY」MVのYouTube再生数がソロ名義で初の10億回突破

洋楽2024年5月31日

 BLACKPINKのリサにとって、“お金”と再生数に困ることはなさそうだ。彼女が2021年にリリースした「MONEY」のミュージック・ビデオのYouTube再生数が10億回を突破し、ソロ名義で初めてこのマイルストーンを達成した作品となった … 続きを読む

菅田将暉、ニューアルバム『SPIN』購入特典絵柄&全曲トレーラー公開

J-POP2024年5月31日

 菅田将暉が、2024年7月3日にリリースとなるニューアルバム『SPIN』の店舗別購入特典の絵柄と、全曲トレーラー映像を公開した。  3枚目のオリジナルアルバムとなる今作は、完全生産限定盤と通常盤の2形態で発売。収録曲は、Vaundyが提供 … 続きを読む

Willfriends

page top