エンターテインメント・ウェブマガジン
BLUE ENCOUNT (okmusic UP's)
BLUE ENCOUNTが現在展開中の全国ツアー『BLUE ENCOUNT TOUR2019「B.E. with YOU」』の最終日となる11月21日の公演をLINE LIVEにて生配信することを発表した。
これは11月20日にリリースされる最新シングル「ポラリス」のリリースを記念して行われるもの。 9月にリリースしたシングル「バッドパラドックス」によって幅広く一般リスナーにもリーチし、「ポラリス」は現在放送中のアニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマとして起用されており、こちらもファンの間で熱く盛り上がっているだけに何ともファン想いでタイムリーな企画となった。
この公演のチケットはすでにSOLD OUTしているだけに、会場に行きたくとも行けなかったファンも多いに違いなく、盛り上がり必至のこのLIVEをお見逃し無く!
【LINE LIVE詳細】
配信タイトル:ブルエン<ポラリス>発売!「B.E.with YOU」生中継
配信開始日時:2019年11月21日(木)18:50
放送内容:BLUE ENCOUNTが11月20日に発売される新曲「ポラリス」のリリースを記念して、ライブハウスツアー「B.E. with YOU」ファイナル公演を緊急生中継決定!
配信チャンネル:LINEチケット/BLUE ENCOUNT
情報解禁日時:2019年11月18日(月)20:00
視聴予約URL:
[LINEチケット]https://live.line.me/channels/3562542/upcoming/12453830
[BLUE ENCOUNT] https://live.line.me/channels/304/upcoming/12453842
シングル「ポラリス」
2019年11月20日発売
【初回生産限定盤】(CD+DVD)
KSCL-3200~3201/¥2,200+税
<収録内容>
■CD
01 ポラリス
02 girl
■DVD
Studio Live “to B.E. continued”2019.09.18
01 バッドパラドックス
02 DAY×DAY
03 FREEDOM
04 幻聴
05 ポラリス
06 だいじょうぶ
07 はじまり
08 to B.E. continued 2014〜2019
【通常盤】(CD)
KSCL-3202/¥1,100+税
【期間生産限定盤】(CD+DVD)
KSCL-3203~3204/¥1,500+税
※オリジナル描き下ろし絵柄デジパック・ジャケット仕様
<収録内容>
■CD
01 ポラリス
02 DAY×DAY
03 だいじょうぶ
04 ポラリス(TV size)
05 ポラリス(Instrumental / TV size)
■DVD
「僕のヒーローアカデミア」ノンクレジットオープニングムービー
【ライブ情報】
『BLUE ENCOUNT TOUR2019「B.E. with YOU」』
11月15日(金)【名古屋】Zepp Nagoya
11月16日(土)【名古屋】Zepp Nagoya
11月20日(水)【東京】Zepp Tokyo
11月21日(木)【東京】Zepp Tokyo
※終了分は割愛
ニュース2021年1月27日
城 南海が1月27日(水)にリリースした10thアルバム『Reflections』より、森山直太朗作詞作曲の「産声」のミュージックビデオが解禁された。 ディズニー実写映画『ムーラン』の日本版主題歌に抜擢され、注目を集める奄美大島出身の歌姫・ … 続きを読む
ニュース2021年1月27日
AK-69が地元愛知のシンボルかつ国の重要文化財でもある“名古屋城”を背負って開催した配信ライブ『AK-69 LIVE:live from NAGOYA』のライブDVDと配信限定でライブ音源をリリースした。 エンターテイメント業界全体がコロ … 続きを読む
ジャパニーズロック2021年1月27日
PLASTICZOOMSが1月27日(水)にアルバム『Wave Elevation』を配信リリースした。 今作は”気の上昇”をテーマにグラデーションを魅せる全12曲を収録。80’s~現在のアンダーグラウン … 続きを読む
ジャパニーズロック2021年1月27日
広瀬香美の新作『歌ってみた 歌われてみた』が1月27日に発売となった。カバー(=歌ってみた)を5曲、他アーティストとのコラボによる自身のセルフカバー(=歌われてみた)を5曲、さらには過去YouTubeやTV番組で披露された即興曲、通称“作っ … 続きを読む
ジャパニーズロック2021年1月27日
ビッケブランカが、3月17日(水)にリリースするシングル「ポニーテイル」のジャケット写真とアーティスト写真を公開した。 今作のアートワークも、ファッションや広告などあらゆるシーンで幅広く活躍するアートディレクターのとんだ林蘭が担当。表題曲の … 続きを読む